最近、個人的にイタリアンブームです。
ちょっと前まで韓国料理だったんだけど・・
なぜか大学時代にハマって以来のパスタ熱が再燃。
シンプルだけに難しい、ぺペロンチーノのおいしい作り方を研究中デス。
おかげで最近オリーブオイルの減りが早い早い・・☆
妹がイタリアンレストランでシェフ業をしているので、
妹と会うときは、最近はイタリア料理の話ばかりww
今日は妹が休みだったので、実家に帰って
お店で使っているレシピでのティラミスを教えてもらいました。
ティラミスを選んだ理由は、冷凍で長期保存が可能だということ。
作り置きしておけば、自分の家でいつでも食べられるなんてステキすぎます♪
ゴハンをパスタにした日はドルチェにティラミスがあったら
自分の家がレストラン状態ですww
あとは、作り方が簡単で、材料を混ぜるだけというのも
失敗が少なそうでポイント高かったので。
でもやっぱりお店のレシピの再現をしようとすると、
一般家庭で材料を完璧に揃えるのは至難の業。。
輸入物のマスカルポーネやエスプレッソなど、
簡単には手に入らない材料はそれぞれ
国内メーカーのマスカルポーネ、無糖の缶コーヒーを煮詰めることで代用。
とりあえず試作で今日作ったんですが、とってもおいしくできました☆
実家なのでデジカメがなく、写真を載せられなくて残念。
味は妹のお店で食べたのと同じ味!
マスカルポーネチーズは市販で手に入りやすいものを使ったのですが、
(というかたいていのスーパーに今回使った1種類しか置いてない。。)
妹のお店で使うものより少しゆるめだったそうで、ふんわり仕上がりました。
それはそれでやさしい口当たりで良かったです。
製菓はコツがいるし、ごまかしがきかなくてあんまり得意じゃないけど、
家の冷凍庫に常にティラミスが常備されてる・・
という理想の状態を作り出すべく、また一人でチャレンジしたいと思います~
近々レシピと写真もアップできたらいいな♪
その前に私自身は製菓用の道具を1つも持っていないので
揃えることから始めないと。。
ちょっと前まで韓国料理だったんだけど・・
なぜか大学時代にハマって以来のパスタ熱が再燃。
シンプルだけに難しい、ぺペロンチーノのおいしい作り方を研究中デス。
おかげで最近オリーブオイルの減りが早い早い・・☆
妹がイタリアンレストランでシェフ業をしているので、
妹と会うときは、最近はイタリア料理の話ばかりww
今日は妹が休みだったので、実家に帰って
お店で使っているレシピでのティラミスを教えてもらいました。
ティラミスを選んだ理由は、冷凍で長期保存が可能だということ。
作り置きしておけば、自分の家でいつでも食べられるなんてステキすぎます♪
ゴハンをパスタにした日はドルチェにティラミスがあったら
自分の家がレストラン状態ですww
あとは、作り方が簡単で、材料を混ぜるだけというのも
失敗が少なそうでポイント高かったので。
でもやっぱりお店のレシピの再現をしようとすると、
一般家庭で材料を完璧に揃えるのは至難の業。。
輸入物のマスカルポーネやエスプレッソなど、
簡単には手に入らない材料はそれぞれ
国内メーカーのマスカルポーネ、無糖の缶コーヒーを煮詰めることで代用。
とりあえず試作で今日作ったんですが、とってもおいしくできました☆
実家なのでデジカメがなく、写真を載せられなくて残念。
味は妹のお店で食べたのと同じ味!
マスカルポーネチーズは市販で手に入りやすいものを使ったのですが、
(というかたいていのスーパーに今回使った1種類しか置いてない。。)
妹のお店で使うものより少しゆるめだったそうで、ふんわり仕上がりました。
それはそれでやさしい口当たりで良かったです。
製菓はコツがいるし、ごまかしがきかなくてあんまり得意じゃないけど、
家の冷凍庫に常にティラミスが常備されてる・・
という理想の状態を作り出すべく、また一人でチャレンジしたいと思います~
近々レシピと写真もアップできたらいいな♪
その前に私自身は製菓用の道具を1つも持っていないので
揃えることから始めないと。。