今週末はあいにくのお天気。。
雨ばかりで外に出られないので、
ふと思い立ってレシピの整理をしてみました。
今まで、一冊のノートにレシピを書いてきたんだけど、
最近は自分でできるイマジネーション(笑)の限界を超えて
たくさんのレシピから料理をしているので、
一つ一つ何度か作っても覚えきれずに、
毎回ノートを広げなくちゃいけませんでした。
そしてこのノートがくせ者。
何せ作業スペースの幅をとるし、
水の近くで使うからどうしても濡れちゃったりして。。
これを解決すべく、よく作る料理は付箋式に変更。
こんな感じです。↓

指2本分ほどのスペースの小さな付箋ですが、
私の料理の基本は「簡単」。
手順や材料はここにすべて書ききれるくらいのものしかなく、
逆にここに書ききれないような料理は作りません。笑
で、作りたいものを決めたら、
キッチンの作業台上の棚にペタっと貼る、と。

場所もとらずに、スマートに調理できて重宝しています。
この付箋が、最近知らず知らずのうちにかなりの量になってしまい、
今日はお肉料理、魚料理、野菜メインの料理、スイーツなど、種類別に
ノートにペタペタ整理して貼っておきました。
この方法ならレシピが増えても、簡単に移動できてカテゴリ別の管理は維持できる♪
ノートの時は、どこに何が書いてあったか記憶ベースで探すしかなく、
自分のレパートリーがどれくらいあるのかわかんなくなっちゃってたのも
これで一気に解決!!
今日整理してみて、お魚料理と牛肉を使ったレシピが少なかったので
今後は強化していこうと思います☆
付箋の粘着力が弱まるくらい回数を作る頃には
レシピ暗記しているか、また書き直すことで覚えもよくなるのも想定してて、
付箋方式はかなりいいアイデアだと自画自賛♪
雨ばかりで外に出られないので、
ふと思い立ってレシピの整理をしてみました。
今まで、一冊のノートにレシピを書いてきたんだけど、
最近は自分でできるイマジネーション(笑)の限界を超えて
たくさんのレシピから料理をしているので、
一つ一つ何度か作っても覚えきれずに、
毎回ノートを広げなくちゃいけませんでした。
そしてこのノートがくせ者。
何せ作業スペースの幅をとるし、
水の近くで使うからどうしても濡れちゃったりして。。
これを解決すべく、よく作る料理は付箋式に変更。
こんな感じです。↓

指2本分ほどのスペースの小さな付箋ですが、
私の料理の基本は「簡単」。
手順や材料はここにすべて書ききれるくらいのものしかなく、
逆にここに書ききれないような料理は作りません。笑
で、作りたいものを決めたら、
キッチンの作業台上の棚にペタっと貼る、と。

場所もとらずに、スマートに調理できて重宝しています。
この付箋が、最近知らず知らずのうちにかなりの量になってしまい、
今日はお肉料理、魚料理、野菜メインの料理、スイーツなど、種類別に
ノートにペタペタ整理して貼っておきました。
この方法ならレシピが増えても、簡単に移動できてカテゴリ別の管理は維持できる♪
ノートの時は、どこに何が書いてあったか記憶ベースで探すしかなく、
自分のレパートリーがどれくらいあるのかわかんなくなっちゃってたのも
これで一気に解決!!
今日整理してみて、お魚料理と牛肉を使ったレシピが少なかったので
今後は強化していこうと思います☆
付箋の粘着力が弱まるくらい回数を作る頃には
レシピ暗記しているか、また書き直すことで覚えもよくなるのも想定してて、
付箋方式はかなりいいアイデアだと自画自賛♪