goo blog サービス終了のお知らせ 

日中国際結婚☆yucci的幸福生活

中国のこと、国際結婚のこと、そして可愛いわが子のこと・・毎日の生活の中の小さな幸せを綴ります。

グアムからこんにちは☆DFSでBICとホノルルクッキーカンパニーのクッキー♪

2013-11-26 | 旅行
あまり期待もしてなかったんだけど。。
DFSにクッキーを買いに行ったら、一部のホノルルクッキーカンパニーのクッキーが
なんと30%OFFだった~!やったね☆

そして去年はあるとの情報があったにも関わらず
見つからなかったビッグアイランドキャンディーズのクッキーが
いろいろな種類で置いてあった。

しかも3個買うと1個無料ってやつで、もちろん3個+1個ゲット。笑

クッキーだけで8千円の出費。ん??何かがおかしい?!
もう金銭感覚狂いまくり。。

BICのチョコディップマカダミアのみの箱なら宿泊先である
オンワードに、去年からあった。
でも今回DFSで見たのはもっとおしゃれなパッケージで種類も豊富。
時間をかけてゆっくり食べよう~。。うふふ

グアムからこんにちは☆今年は少しおだやかな暑さ

2013-11-25 | 旅行
グアム3日目の朝を迎えようとしております。
今年は去年と比べると若干暑さに穏やかさを感じる。

一年前と何にも変わってなくて、
変わったのは春兎のやんちゃっぷりが、もう目立って際立つ。

手に負えないくらいww
もう来たの失敗かと思ったくらい。。

でも昨日の午後からなんだかお利口さんになって、
夜寝るときはラナイからポリネシアンディナーショーをゆっくり鑑賞。

海はまっくろけっけだね。
プールは電気がピカピカしてるね。

電気は人間が作ったんだよ。
電気があるところは人間のいるところだよ。
おかあさんも、しゅんしゅんも人間だよね。

おばばちゃんもニンゲン?

そうだね。


そんな会話をしながら、とろーんと眠くなるまで
波の音と音楽を聴きながらゆったり。。

まったりと時間が過ぎています。

子連れ海外旅行☆旅費総額メモメモ。

2013-11-17 | 旅行
前回2012年は。

日程(11月26日出発~12月1日帰着)6日間
宿泊先 オンワードビーチリゾートグアム タワー指定
往路 JL941便(09:25成田発~14:05グアム着)
復路 JL942便(15:35グアム発~18:20成田着)

R&Cツアーズ利用 総額227,830円
内訳:
大人 104,020円×2
乳児 19,790円×1

今回2013年は。

日程(11月23日出発~11月29日帰着) 7日間
宿泊先 オンワードビーチリゾートグアム タワー指定
往路 JL941便(09:25成田発~14:05グアム着)
復路 JL942便(15:35グアム発~18:20成田着)

エア 172,230円(大人 61,250円×2 幼児 49,730円×1)
ホテル 114,000円(現地TC払い)
トロリーパス 3,996円(ドル払い、カード決済済)

個人手配 総額290,226円 ※空港ホテル間の無料送迎あり
内訳:
大人 120,248円
幼児 49,730円

以上。こんな感じ。
旅費公開してる方には特典航空券使ったりして
格安で行ってる方も多くて羨ましいけど、うちはマイルがたまるほど
遠出も旅行自体もしないのでガチですべての費用を全額負担。笑

春兎が乳児から幼児になってエア代が倍以上に跳ね上がったのは大きい。
大人も去年と比べて16,000円の旅費アップ。

でも去年と比べて1泊延びているし、いつ理想の商品が出るか分からないツアーよりも
個人手配にすることで前回と全く同じ条件で半年も前から確約できたことは大きい。

特に飛行機の座席は予約と同時に決められたのは安心。
今回は3席並びで絶対取りたかったし、早すぎの予約のおかげで
エコノミー最前列付近の3席並びを往復ともゲット。これだけでも十分。

今年のツアーも軽く見たけど、

☆日系航空指定
☆朝発&午後現地発
☆オンワードタワー指定
‥という条件のツアーで、
7日間10万程度のなんて見当たらず。

お値段と質を考えると妥当かそれ以上の条件だと自負。









子連れ海外旅行☆1年ぶりのグアム旅行2013まであと1週間!

2013-11-15 | 旅行
伝説?の2012年グアム旅行から早1年。

本当にあっという間に。。1年が過ぎた。

で、7月にホテル&飛行機を予約したのは半年前。
こんなに早く確定させた旅行は初めてで、
それが可能だったのは個人手配だったから。

初の個人手配。守ってくれるツアー会社がいなくてドキドキ。
無事に行けるのか?!

最近予防接種の日付間違えたりしてるから自分で不安。。

今回は前回の6日間にプラス1日して7日間。
グアムの場合、初日と最終日も便さえよければそれぞれ半日は遊べるから
滞在かつ活動できる述べ時間で言えば
ハワイに夜便で9日間行くのと同じってこと。

しかも時差なし。今回は帰国翌日はピアノ教室だけど、
何もなければ近所の教室に40分行くくらい
どーってことないはずなので行くつもりでいる。

少しでも長くのんびりしたい小さな子連れ旅行だと
グアムって本当に丁度いい。
特に保育園児だと帰国後どうなるか分からない、
念のための時差ぼけ解消期間を設けなくていいし。。

それと11月末は、私の仕事の都合を完全にクリアしている、
ということはもちろんなんだけど、

乾季入りで晴天続き×サンクスギビングデーのセール×クリスマスの装飾&グッズ×旅費は安い

と、いいことばっかり!
さらに冬は常に鼻垂れ保育園児に嬉しい適度な湿度もありがたい。
冬場はどうしても風邪ばかりで、去年も出発間際まで鼻垂れててオロオロ。
(2週間前のノロとかもう旅行キャンセルかも、と絶望感味わった。。)
鼻がつまってて飛行機の耳抜きがしにくくてグズらないかと、
当日もヒヤヒヤしてたけど、現地で過ごすうちにいつの間にか鼻が止まった!

暖かい気候に適度な湿度が春兎の鼻水を止めてくれた。
天然の加湿器みたいなもん。素敵ーー!

ハワイと比べるとグアムの湿度の高さが嫌がられることもあるけど、
冬場に行くということに限ってはむしろその湿度の高さは魅力になるのでは。

グアム自体がベストシーズンでもあるし、
子供の風邪やインフルエンザなんかのリスクを軽減させてあげられるという
メリットもあるのだから☆

これはプラスαでさらにグアム好きになった出来事だった。

ちなみに帰国後すぐにまた鼻垂れに戻りましたっけね。(遠い目)
その度にグアムの天然加湿器が欲しくなったもんだわ。

そんなわけで、このかなりお気に入りの時期に再び遊びにいけることは
何よりのご褒美なのであります。
仕事続けててよかった!!
‥の、かもな。(笑)と思えるし、またお仕事頑張ろう!!!‥かな。
とも思う。やっぱり年に一度くらい大型休暇でリフレッシュせねばね!


フ ル タ イ ム ワ ー マ マ な ん て や っ て ら れ な い wwww


今年も11月に入り、晴天の日も増えて乾季入りのようだとの
情報もあるし、また楽しく日の出と共に活動し、日の入りと共に就寝する
贅沢に何もしないをするバカンス♪を楽しみたいものです。

‥風邪ひかないでよね、春兎!





沖縄からこんにちは~♪4首里城と那覇空港・天龍で最後の沖縄そば

2013-06-30 | 旅行
最終日。

8時にホテルを出て首里城へ。
ゆっくり見学、というわけにもいがず、
猛スピードで移動する小さなお猿さんを追いかけて
たいして見るヒマもなく出口へ。。

外はまだ午前中だというのに暑いし、
‥とにかく暑すぎて早々に退散。

戻って荷物をまとめてチェックアウト。

空港に急ぎ、天龍というお店で最後の沖縄そばを堪能。
やっぱ美味しいね!

その後カードラウンジで一杯ひっかけて。
小さいお猿さんのテンションが高すぎて、
静かなラウンジでお休みしている大人に超迷惑なため、
ここでも早々に退散。

ちょっとはゆっくりさせてよ。。泣
と、思ったら帰りの飛行機に乗り込んだとたん、離陸を待たずに熟睡。
やったぁあー

そんなこんなで沖縄旅行終了。

あんなに心配していたお天気も、
ピーカンのお天気に恵まれて、
むしろ日中は日差しが強すぎて引きこもるしかなかったくらいだった、
という贅沢な悩みを抱えたくらい。

メインの宿泊先に選んだアリビラはアタリで、
何不自由なく快適に過ごせた。
すいか1玉をカットしてもらったり、
子供用便座を借りられたのも助かった。
本当に、痒い所に手が届く、を実感できるサービスに大満足。

雰囲気も、グアムのオンワードを思い出させてくれる、
リゾート感たっぷりで開放感がある感じが良かった。
しかも、オンワードより綺麗で活気があるように見えるし。笑
いや、グアムのあのユルーいのんびり感も好きだけど。

一方で最終泊の那覇は微妙だったなぁ‥
都会だし、一気に現実に戻るし、
そのあまりにも激しい落差に普通に戸惑う。笑

気持ちよく旅を終えるには、前泊那覇+後泊リゾートが良かったかも。
今回は那覇も行ってみたかったから、あえて那覇も泊まれるプランにしたけど、
もし次に行くなら全泊リゾートホテルに泊まるのでもいいかなぁ。

今回の旅でもお天気に恵まれなかったら、
もう沖縄には縁がないんだと、
もう一生行くことはない、と思っていたけど、
沖縄はアツく私たちを迎え入れてくれた。笑

賭けがこわいのはあるけど、また行きたいな!
そう思える旅でした。