やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

深夜散歩に変更した

2023年09月04日 | 雑感
越中富山の〝風の盆〟本祭りは昨夜終わりました。
1日から3日間で延べ19万人が訪れたとか。
それでもコロナ前の常時22〜23万人からみると減少しているな?
NHK BSの生中継もあったので観た方は来年お待ちしておりますよ♪
自分はいつも混雑を避けて最終日の日が変わった頃の深夜に出かけます。
余韻が残りその空気が沁みるのがいいね。
そんなわけで家を午前1時過ぎに車で出て約40分25キロを走って出かけました。
観光客はほぼ帰り地元のグループだけで流している。
毎年だが三味線と胡弓の哀愁の音色に踊り手の所作に染まっております。
以下画順のバラバラだが感じてもらえればいいな^_^

街中歩き約2時間の歩数合計!

マップは平面だが〝坂の街〟で脚の強化にもなると勝手に決めて歩き回ったけどご利益のほどは???


真っ暗闇の午前3時頃・・・川沿いの橋から見た道沿いに立つぼんぼりがなんとも❣️



テレビ中継舞台の石段でひと休み・・・中には器用に寝ている観光客も!

地方さんの音合わせか・・・真剣さが伝わってくるね!
深夜踊りは男女とも編笠は外して踊る。

神社の境内で無心に踊る地元の若者。

八尾駅5時39分発の始発列車で富山駅に向かう乗客に向かって〝見送りおわら〟のおもてなし‼️
間に停めてあったラッセル車が邪魔だったけどね。






この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪捨て場ができた | トップ | やっと雨マークが付いた »
最新の画像もっと見る

雑感」カテゴリの最新記事