【’08,4/28~5/5 モルディブ ヴィルリーフ】
モルディブに着いた翌朝は 朝もはよから起き出して
フルレホテルを出発、水上飛行機の発着場へやってきました。


こちらが水上飛行機です。
初体験の水上飛行機にドキドキです!!

別の会社の飛行機、ちょうど出発して行きました。
そして、朝6時半頃出発です。

機内は10人くらいの定員で、操縦席は手を伸ばせば届きそうな距離です。
仕切りもありません。

そしてこちら何か分かりますか?
《耳栓》です。出発前に渡されました。
音はちょっと大きいです。

写真には写っていませんが、
機長さん達は上はYシャツですが
下はハーフパンツにビーチサンダルといったラフな格好なんですよ。
ちょっと笑っちゃいました(^^ヾ

この見えている島が、首都のあるマーレ島で
国際空港と水上飛行機の発着場があるフルレ島とは船で15分くらいのところにあります。
生憎のお天気なのできれいに写っていませんが
おもちゃ箱のようなちっちゃなビルがぎっしり詰まっています。
カラフルでキレイでしたよ♪

英語名の Maldives は、サンスクリット語で 「島々の花輪」を意味します。
これは、モルディブの珊瑚礁の島々が輪を描くように並んで浮かんでいる様子を
花輪にたとえたものである。― Wikipediaより
ホントに海にお花が咲いたようですよ。
帰りもちょっとだけアップしますね。

いよいよヴィルリーフ沖に到着です。
着水もとてもスムーズで、あっという間に着きました。
ポンツーンという浮き桟橋につけ、島からドーニと呼ばれる船が迎えに来ます。
船にはこの飛行機の乗って帰るゲスト達が乗って来て
入れ替わりにわたし達が船で島へ渡ります。
下の写真は到着した日とは別の日に撮りました。
着いた時は雨・・・・・だったんです。
モルディブは5月~10月は雨季にあたり
わたし達の着いた日も雨でした。。
スタッフの方からバスタオルが配られ
頭から被って小走りにレセプションへ向かいました(o´_`o)ハァ・・・
で~も~、何と・・着いた日の昼前からず~~~っと晴れ、晴れ、晴れです。
スタッフの方の話によると、この日まで1週間ずーっと雨だったとか
ほんとにラッキーでしたo(*^▽^*)o~♪

モルディブ ヴィルリーフでのリゾートが始まります♪♪
モルディブに着いた翌朝は 朝もはよから起き出して
フルレホテルを出発、水上飛行機の発着場へやってきました。


こちらが水上飛行機です。
初体験の水上飛行機にドキドキです!!

別の会社の飛行機、ちょうど出発して行きました。
そして、朝6時半頃出発です。

機内は10人くらいの定員で、操縦席は手を伸ばせば届きそうな距離です。
仕切りもありません。

そしてこちら何か分かりますか?
《耳栓》です。出発前に渡されました。
音はちょっと大きいです。

写真には写っていませんが、
機長さん達は上はYシャツですが
下はハーフパンツにビーチサンダルといったラフな格好なんですよ。
ちょっと笑っちゃいました(^^ヾ

この見えている島が、首都のあるマーレ島で
国際空港と水上飛行機の発着場があるフルレ島とは船で15分くらいのところにあります。
生憎のお天気なのできれいに写っていませんが
おもちゃ箱のようなちっちゃなビルがぎっしり詰まっています。
カラフルでキレイでしたよ♪

英語名の Maldives は、サンスクリット語で 「島々の花輪」を意味します。
これは、モルディブの珊瑚礁の島々が輪を描くように並んで浮かんでいる様子を
花輪にたとえたものである。― Wikipediaより
ホントに海にお花が咲いたようですよ。
帰りもちょっとだけアップしますね。

いよいよヴィルリーフ沖に到着です。
着水もとてもスムーズで、あっという間に着きました。
ポンツーンという浮き桟橋につけ、島からドーニと呼ばれる船が迎えに来ます。
船にはこの飛行機の乗って帰るゲスト達が乗って来て
入れ替わりにわたし達が船で島へ渡ります。

着いた時は雨・・・・・だったんです。
モルディブは5月~10月は雨季にあたり
わたし達の着いた日も雨でした。。
スタッフの方からバスタオルが配られ
頭から被って小走りにレセプションへ向かいました(o´_`o)ハァ・・・
で~も~、何と・・着いた日の昼前からず~~~っと晴れ、晴れ、晴れです。
スタッフの方の話によると、この日まで1週間ずーっと雨だったとか
ほんとにラッキーでしたo(*^▽^*)o~♪

モルディブ ヴィルリーフでのリゾートが始まります♪♪