チーム員は福井方面へと向かう山越えと海岸線の往復170km弱のコースだが、オヤジは宮古島トライアスロンに向けてブリック練をしたかったので一人、分かれて自走で大阪狭山市の家を目指した。
コースは琵琶湖西側の北寄りにある北小松から161号線を南下。琵琶湖大橋を渡って琵琶湖沿いに湖岸道路をまたまた南に走り、瀬田川沿いをさらに南に走り422号線から山間部へ。
422号線~307号線(近江グリーンロード)~283号線で峠を越え~和束町~ちょっとした登りから62号線をダーンと下って木津川沿いの163号線を東に進み笠置へ。
笠木から4号線を南に進み柳生を抜けて369号線で針~榛原~大宇陀から吉野を目指し、津風呂湖の北側から吉野川沿いの169号線に合流して、ひたすら西へ。
24号線にあたり、最後は五條から金剛山を越えて大阪狭山に帰りました。
ふ~、書いているだけで疲れる・・・・。
総距離約180㎞、獲得標高2247m。疲れました・・・。
前半はフラット、中盤からはアップダウン、後半は山岳と言うコース設定でしたが、この日は終始厳しい西寄りの南風。
づっと向かい風と言うことです。
後半で脚に来ている所で吉野川を西に向かう時は一番キツイ向かい風でした
瀬田川を下って422号線からはダラダラ登りと向かい風がづっと続きハートが折れそうに、宇治や信楽あたりのお茶畑を通りぬけ、笠木や柳生、針、大宇陀、吉野まで延々とアップダウンが続き、最後のコース上一番の高低差604mのある金剛山はハンガーノックも加わり脚が止まりました。。。
合宿初日の疲れもあり、ヘロヘロ。疲れすぎたのか心拍もパワーも全然上がりませんでした。。
奈良の山間部は終始こんな感じの田舎道。終始向かい風に泣かされました。。
同じ山間部でも昨日の京都や滋賀県とはえらい違い。少し南なだけで雪などは一切残っていません。
笠置。写真の奥に見えるゴロゴロと転がる大きな岩で昔ボルタリングをしました
しかし!僕はトライアスリート!
バイクの後に走らないわけにはいかないので、すぐに5㎞のランへ。
本当は20㎞走る予定だったのですが、この日は”このへんにしといたり”ました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます