TEAM MAGO

TEAM MAGOの活動日記

サカタニ朝練+鍋谷~金剛=脚パンパン

2010-10-31 19:24:54 | トレーニング

昨日が台風通過で近畿に再接近したのに、今日の方が天気は悪かった。

 朝ちょっと遅れてサカタニのクリテ練習に合流。

大樹は爆睡していて、どうせ起こしても機嫌が悪いだけなので一回だけ声をかけたけど無反応だったので放ってきた。

004 何周目か分からないけど後に付いて走り出す。

 おっ、今日はアンカーの選手も居るようだ。

段々ペースが上がって、オヤジが先頭を引いた後の2周貝目ぐらいからアタックが掛かり一気にペースアップ!

 2周ぐらい何とか付いたがあえなく千切れて一人で走ることに・・・。 あ~、しんど。。

クリテ練が終わって、チーム練習は一旦終了。

 K山師匠とT平さんと3人でとりあえず鍋谷に行くことにする。沖縄も近いし距離乗っておかないとね。

テクノステージから小鍋を超えて鍋谷峠を登る。マイペースで途中までアウターで登ったが、きつくなったのでインナーに入れた。最後までアウターで十分行けそうなんだけど、どうしても後半で脚が終わってしまう。これは完全に走り込みが足りないだけでしょう。てっ、ことで後半タレちゃって、25分ちょっとかかる。最近23台とか出てないなぁ・・・。

 沖縄は大丈夫なのだろうか・・・。

006 鍋谷峠は12℃。寒いっす。

鍋谷を超えて下り始めると雨が強くなってきた。

Pa310222 雨の中を下る二人。寒い!

 紀ノ川まで下りきるといつものコンビニで補給休憩。

天気が良くないので、素直に金剛山を登って帰ることにする。

 紀ノ川沿は逆風で結構きつかったが、K山師匠をほとんど先頭にあまり飛ばすこともなくイーブンペースで進み、裏金剛に上がる前に今日は皆さんお疲れのようで、しばしの休憩を取り、登り始める。

 元トライアスリートのオヤジは元来、超スロースターターなので、ここらでやっと脚が回り出す。トップスピードは無いですが、そこそこのペースで距離はいくらでも走りまっせぇ!!

 またまたアウターでダンシングを交えて調子よく上がっていく。出足の10%の登りも難なくダンシングでクリア。お!調子上がって来たんじゃない?本降りになってきた雨の中、機嫌良く登っているとやはりそんなに甘くは無かった。。

 大きな左ヘアピンを迎える辺りから脚が重くなって来てしまった・・・。そこからはインナーに落としてエッチラホッチラ登る。ここでクルクル回せたら良いんだけど・・・。走り込むしかないですね。分かってます!

 何とか金剛トンネルまで登り切ると雨はかなりキツクなっていた。ウインドを着込んで下るも寒い!

 危ないのでゆっくりと下りてきて旧高野街道をゆっくりとダウンがてらK山師匠とお話しながら流してお家にたどり着きシャワーを浴びて温もったのでした。

 10 今日のデータ。クリックして大きくしていただけると分かりますが、最初のノコギリのようなギザギザがクリテ練習、その後の大きな山が鍋谷峠、次の山が金剛山。

 雨の中、総距離は127.9キロで・し・た。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ポチッとお願いします。

 


ハイドロマグトレーニング&クリート調整

2010-10-29 23:48:57 | トレーニング

 今日のトレーニングはハイドロマグトレーナーで前輪の下にサイクルスポーツ誌を何冊か重ねて角度付けての登坂トレーニング。

 15分のアップの後、250W3分(心拍数80%)負荷レベル5(仮想斜度6.3度)×5本、レスト5分をこなしてダウン10分で丁度1時間。

エリートのハイドロマグトレーナーを何ヶ月か使ってきてこのローラー台の癖がわかってきた。

 アップからいきなり負荷を上げてガンガンこぎ出すと、ワット数が多めにでる。負荷もなんだか掛かりが弱い。

今日もインターバルの1本目は300W~400Wという数字が出ていた。もちろんこんなに出るわけが無い。

 お~、今日は調子が良いぜ!なんて思ってガンガン踏んでいると、3本目あたりからまともな数字と負荷が掛かりだして250Wをキープするのもキツクなる・・・。

 ローラー台にも入念なアップが必要なようだ。

それと、今日はローラーに乗る前に以前から気にはなっていたものの、面倒くさいのでついついそのままになっていたクリートの位置を変更した。

 トライアスリート時代からずっと回転系だったのでクリートは一番浅い位置が基本だったが、最近、ちょっと違和感があったので、いじってみた。

001 オヤジが現在使っているスピードプレイの場合、まずはこの一番下の台を前後に動かします。今までより3㎜ほど踵よりに深くセットした。

003 そして、次にこの左右の調整ができる外側のプレートを取り付ける。

005_2 左右位置はQファクターを狭める為に一番内側にセット。

 スピードプレイは全てのネジがプラスドライバーなので、なめそうで怖い。

角度は、振り幅が結構、調整できるのであまりシビアにセットしていない。

 左右のシューズの調整を終えてローラー台でしばらく回してみると、なかなか良い感じだが、左脚がもう少し深くセットしたい感じだったので、もう一度、左のシューズだけあと2㎜ほど、合計5㎜ほど今までより深くセットし直した。

これでしっくりいく感じになった。私は一度、山の中をMTBで走り回っていて転倒し、岩に左膝をぶつけて、膝蓋骨、いわゆる”膝のお皿”をバラバラに粉砕骨折しているので、脚の長さが左右で違っているのかもしれないし、何度もの転倒などで骨盤がゆがんでいるのかもしれませんね。

 まあ、しばらくこのセッティングで乗ってみたいと思います。

ローラー台トレーニングの後はスポーツクラブに行って50m×20本を1分持ちで軽くダウンがてら泳いで終了。

明日は台風かな。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ポチッとお願いします。

 


オヤジと虹奈はスイムセッション、大樹は職業体験で消防署

2010-10-27 23:51:09 | トレーニング

 オヤジは今日も通勤ライドで一旦家に帰ってからスイムセッションへ、虹奈は午前中からのブレイブのトレーニングを終えてそのまま豊中から直接、スイムセッションへ向かった。

 履正金剛のトライアスロンスイムセッションも女性1名、今日から30代の男性が1名増えて段々と活気づいてきた。

今日のメニューもドリル中心。オフの間は徹底的にフォーミングするのも良いことだ。

 1時間の大半をキックや片手プル、プル、キック、スイムなどのドリルに費やし、最後の10分間をスイムにあてる。

オヤジは50mを55秒持ちで11本、虹奈は45秒持ちで13本をこなした。

 ドリルのおかげで、プルとキックのタイミングが合うようになり、泳ぎに伸びが出ているような気がする。

以前より楽に泳いでタイムが上がっている。よし、よし、良い感じだ。

 しかし、虹奈もよく頑張っている。ブレイブで練習を初めてもう7ヶ月ぐらいだろうか。とりあえず半年頑張れと八尾監督から言われて、もうすでに半年は過ぎた。毎週、火、水、金と朝早くらかスイム、昼からはバイクトレーニングやラン。水曜日は夜もスイムセッションに参加。土曜日の夜も八尾ロジックのスイムセッションに参加している。

 豊中から猪名川までの約20キロもロードバイクで通っている。朝6時過ぎは暗く寒い季節に入ってくるし、夕方の帰りも暗く寒くなるが、そんなことにめげる様子も無く楽しそうにやっている。オヤジも毎週、毎朝、朝早くから起きて往復40キロの道のりを通うのにいつまで続くかと心配していたが、

 すばらし仲間に出会えて、彼女は自分の居場所を見つけたようだ

 大樹は今日から職業体験で近くの消防署へ”出勤”している。

これまた、先日の落車で左半身に多数の擦過傷を負った体で頑張っているようだ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←ポチッとお願いします。


寒くなりましたね。こんな時はマックツール コールドグローブ

2010-10-27 19:31:44 | mono

 昨日の夜から急に寒くなりましね。

昨日の朝はそんなに寒くなかったのでアームウォーマーだけで仕事に来たら、夜帰るとき風が冷たくてレッグウォーマーも無いので、むっちゃ寒かったです。

 グローブも指切りグローブのままだったので指先が冷たかったのですが、この時期にちょうど良いのが

MTBラリーの”とれとれら~”にはおなじみ、マックツールのコールドグローブ。

017 元々、マックツールと云うだけに整備など作業用のグローブなのでしょうが、記事の厚みなども丁度よく、人差し指の内側や親指の内側には滑り止めにもなる補強生地が縫い付けてあるので滑ることもなく微妙なブレーキングにも対応でき、その上タフな作りです。

018 裏側は前面が滑り止めになっています。

 使い込んで、ちょっとササクレていますが・・・。

もう少し、寒くなると中にインナーグローブをはめると風は通さないので結構、温いです。

 雪の中でのMTBライドで使っても全然大丈夫ですよ。

値段もそれほど高くなく、なかなかの優れものです。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ポチッとお願いします。


実業団輪島ロード、データ

2010-10-26 23:20:09 | レース

 10月17日に行われた実業団輪島ロードの大樹のデータ。

Photo_4

最大心拍数194、平均178。 最大ケイデンス132、平均93。最高速度は71キロ出ている。

地形を見ただけでもキツイのがわかるが、心拍数はほとんど190前後を推移し、休まることがなく、先日のジュニア自転車競技大会と比べても余裕のなさが伺える。

それにしてもケイデンスもそうだが、よく回るエンジンだ。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ←ポチッとお願いします。