ポッコのフォト散歩

野鳥を主に折にふれ風景、お花などの写真撮影を楽しんでいます。

可愛いコマドリが歌ってました!

2017-04-30 17:11:49 | 夏鳥
コマドリの出会いは山岳方面ですから、冬支度で出かけました。
そう言えば去年か一昨年だったか途中で雪が降ったこともありました。
到着時の気温2度か3度。 びっくりしたのは現地にはカメラマンがすでに何重にも重なり合っています。
Iさんが手招きで呼んでくださって、前に座ってといい席を確保できました。
そのうち渓谷にこだまするコマドリのヒンカララ♪が聞こえてきました。
この日のコマドリ舞台の開幕です。




コマドリは名テノール!




苔むす上で
















まん丸コマドリ




ピアニシモで囀っていますよ!










何があったのでしょう?伸び伸びコマ
















ストレッチ




開きました!扇のように!これは初めてです。こともあろうに設定を間違えてマイナス補正 真っ黒になりました。泣きそうになりましたが、RAWのレタッチはここまで復元できました。でも歌を忘れたコマドリでした。







名ソプラノが♪




ピアニシモに絞って!







時々このポーズ




またまたドキドキポーズ!







苔むす倒木をステージにコマのテノール独唱が続行中!





まだほかに渓谷の水飲みもありました。枝止まりもありましたが光線が強くて失敗!
それにしても心行くまで遊んでくれたコマドリさんありがとう!!
長々ご覧くださったみなさまお疲れさまでした。



枯れ大草原のホシガラス

2017-04-29 12:52:31 | 留鳥
1年ぶりに訪れた大草原に今年もホシガラスが遊んでいました。
最初はずーーっと向こうに黒い点のようなホシガラスを見つけました。
やがて少しづつ近づいてきました。




雪の前までやってきました。




やがて飛び出しました。
















帰る支度をして機材を片付けていると2羽が飛んでくるのが視野に入った。
向こうの枝にとまった。大急ぎで手持ち撮影。




エゾマツのてっぺんに移動。




まもなく飛び出してend



30分足らずの短撮影でした。

片倉沢の野草!

2017-04-27 21:02:28 | お花
片倉沢には野草が沢山見られます。
まずは上まで上り詰めるともう藤棚の藤が咲いていました。




園児たちの野外活動にも出会いました。




いよいよチゴユリから。
mさんのブログで素敵だなーと拝見したチゴユリが斜面に群生していました。













ジュウニヒトエ




ホウチャクソウ




ニリンソウ







イチリンソウ




ヒメリンドウ とっても小さくて踏んでしまいそうです。1日早くてしべが見えません。




こちらはもっと小さくて、でもしべが何とか見えました。




タンポポ




4月18日撮影分から 名前不明




タチツボスミレ



名前不明分 もしお分かりでしたら教えてください。






在庫から カワガラスひな お腹すいてるんだー

2017-04-25 23:56:31 | 留鳥
もう10日以上も前の話です。5羽のカワガラスのひなが出たという情報をいただき、飛んでいきましたが
もうひなはバラバラになっていました。
肝心の給仕場面が何度かあった筈なのに1度も撮ることができず、あまりの下手さに立ち直れませんでした。
でも今は新しい画像もなくまたもや思い直して数枚の可愛いひなを選んでみました。

一人ぽっちになっちゃったー




お母さん遅いなー




あっ!




お母さん




お母さん、早くー




まだ?




行っちゃったー




お腹すいてるんだー



下手なカメラマンはひなに給餌ができませんでした。ごめんね、ひなちゃん!

在庫から 賞味期限切れのカタクリ

2017-04-23 15:46:04 | お花
本当はリベンジしてからと思っていたので、チャンスを逸しておりました。
気に入らなくても折角今年のカタクリを撮りに行ったのだから思い直して今頃呼び出してきました。




























今回はマクロレンズのみの撮影で、300mmの望遠レンズも使うべきでした。
後ろのぼかしはやはり望遠レンズで撮りたかったです。