goo blog サービス終了のお知らせ 

カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

異音の発生源を探す、土曜日の朝

2022-11-12 15:17:32 | メンテナンス

こんにちは

ヨッサンです

今日は暑いですね~、汗だくです

朝8時からカブ弄りなんぞしてたもんで

 

c90dx丸目デラ子さん

カタカタ音に悩まされています

アイドリング時と加速時にカタカタケタケタ

減速する時はなぜか静かになる

厄介な異音です

 

まずは

カブのマフラー、ステップ、キックアームを外して

燃料コックをoffにして、キャブレターのフロート室のガソリンも抜いておきます

そうしないと車体傾けた時にガソリン溢れるので

 

みかん箱を置いて、廃タイヤをクッションにして車体を傾けました

 

 

さあ、クランクケースカバーを外そうか

 

ボルト8本外して、ケース右下の方にある出っ張りを

ハンマーでトントンすると外れました

 

久しぶりに御開帳

 

約86000km走行のカブ90です

あちこち磨耗していました

オニギリみたいな部品、内側の接触面が削れてました

 

ベアリングがなぜか取れない、磨耗したのか?段差が出来ているみたい

頑張って取り外しましたけど(^o^;)

 

レバーの先っぽが削れてますね

 

穴が歪んでるけど、こんなもんなのかな?謎

 

 

クラッチを外してみます、プラスネジを4本はずして蓋を開けます

 

ロックワッシャーの爪を起こします、マイナスドライバー当ててハンマーで軽く叩くと隙間に入りました

専用レンチでロックナットを外します

 

外れました~

 

せっかくカバー開けたので、アチコチ触ってガタツキチェック!

クランクシャフトが左右に動く(*_*)

 

隙間を測ってみたら、0.08mmもあるよ

異音の原因なのでしょうか?

 

 

クラッチも分解してみましょう

真ん中の部品がかなりユルユルなんですが

隙間も大きい、こんなもんなのかな?

0.15mmがすんなり入ります

 

さらに分解していきまして

 

クラッチカバーの内側が磨耗して段差が出来ていた

 

いろんな場所で磨耗痕があるので、これはもうクラッチキット丸ごと交換した方がいいかも

純正パーツ1つずつ交換だと高くつきそうな気がします

クラッチウエイトを繋いでいるリングの外側も削れてました

 

いろいろチェックしてみましたが

原因は判明しません!(^o^;)

クランクシャフトのガタツキだったらアウトだね!

 

とりあえずクラッチ丸ごと交換して

クラッチシフトする部品も丸ごと交換か!?

お金かかりそうですね~

 

明日は雨予報なので

クランクケースカバーをはめて仕舞いこみ

作業終了~

腰が痛くなりました

 

まあ、ゆっくりボチボチいきますか・・・

 

不安しかない!

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

復活できる?これ

 

 

 

 

 


角目さん、キックオイルシール交換

2022-11-04 20:36:59 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

なんだか暑い日でした

クルマの冷房入れましたよね~

11月でも半袖です

 

昨日の事です

c90cm角目カブ  カス太郎さん

キックアームの根元からオイル漏れして汚いので

オイルシール交換しました

 

マイナスドライバー差し込んで

縦方向に力入れたら簡単に取れました

 

社外品のオイルシールに交換します

見た目は同じでしたよ

 

しっかりと汚れ拭き取った後に

手で押し込みました、簡単ですね

 

これでオイル漏れ治るといいね!

 

文化の日だというのに

文化的な事はしません

 

かといってカブ弄りする気も起きません

 

ものすごい疲労感だったので(*_*)

もうかれこれ3年ほど、モンスター新人教育係しています

いや~世間にはいろんな人がいますね~

おかげでメンタル病みます、いや鍛えられている!?

 

共通しているのは

コレやってってお願いすると、違うことやりだします

基本的に人の話が聞けない?自分の本能で動きますね(^_^;)

 

次はまともな人が来る事を願います・・・

 

さて寝よう

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

吐き出さないとね


乗らなくても壊れる、バイクってそんなもんです

2022-10-29 19:27:38 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

なんか久しぶり感

カブ?通勤ぐらいしか乗ってません

 

いや~、なんか忙しい

なんか違うな、忙しいとは違う

自由が効かないみたいな感じ

まとまった時間が取れませんな~

 

今は耐える時!

 

さて

先日、朝の通勤時に富士山見たら

雪化粧していました

 

冬は近いな・・・秋って短すぎません?

バイクで走る快適な季節って今頃??

今年も走らずに終わりそう(^o^;)

 

ほんでもって本題ですが

c90cmさんのスピードメーターがおかしいのです

会社からの帰宅時に

あれ?時速50kmぐらいで走っているのに、メーターは20km辺りを指している・・・

しばらくしたら針が暴れだした

そしてついには・・・動かなくなる針

 

壊れたか!!

 

まだ25000kmしか走ってないけど

あんまり乗ってないから逆に傷めたかな?

ついでにいろいろ点検したら

キックシャフトのところのオイルシールからオイル漏れ発見( ゚ェ゚)

 

乗らなくてもバイクは傷みます!!

 

とりあえずメーター直さんとだね

ワイヤー切れ?ギアの欠け?メーター本体が壊れた?

確率的にはワイヤーかギアかだと思いますが

 

明日、気分がのったら調べますw

 

カブ弄りよりも走りたい!

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

つや姫購入、これ旨いですよね


チェーン調整

2022-09-30 19:56:42 | メンテナンス

こんばんは

ヨッサンです

もう9月も終わりですね

日中は暑くて汗かいちゃいますけど

朝の通勤は寒いです

 

c90dxさんに乗っている時の減速ショックが大きめになってきたので

仕事終わりにチェーン調整しました

チェーンアライメントツールをあてがって

 

若干斜めっている!けど

こんなもんでしょwこれ以上の調整はメンドイ

左右の目盛りはだいぶ違います

右は1.5目盛り  左は1.3目盛り

1mmぐらい位置がずれます、そんなもんです

 

最近はチェーンオイルの代わりに

ベルハンマーを塗布しています

 

わりといい感じです

手でタイヤ回すと10秒ぐらいは回ってくれますから(^-^)

 

前回のチェーン調整から2900km走行しちゃってました

だいぶ伸びてきたね~

張りがキツいところでは振り幅2cmぐらい

張りがゆるいとこでは振り幅3cmぐらい

チェーン調整したら乗り心地アップ!

ギクシャクしないので快適、体感で10%パワーアップした気分に

 

夕焼けを見ながら帰宅

 

明日も仕事です

いい天気だっつーのに

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

Google Mapで妄想ツーリング

あだたらまで行ってみようかw


オイル交換G2 60回越えましたね

2022-09-20 13:58:29 | メンテナンス

こんにちは

ヨッサンです

関東に台風は来ませんでしたが

時おりゲリラ豪雨的な感じになったり

太陽出ていても土砂降りだったり

不安定でカブにも乗れませんね

 

三連休も(私は2連休ですが)

とくに何もせず

c90dxさんのオイル交換したぐらいかな

 

もう60回を越えたと思われるオイル交換

慣れたもんです、勝手に身体が動きます

現在84600km  元気に動いてます!

 

青空の下でオイル交換すると

逆さカブも撮れるよ(^-^)

 

だいぶくたびれてきたカブ

オイル量のチェックは大事!!

週1でチェックしています

とくに高速巡航した後はオイル減る確率が上がるので気をつけてます

 

今回は1200kmで交換しましたが

古い車体なので1000km交換がいいかも

もうカブいじりも、いかに延命させるかが目標になってます(^o^;)

 

買い物ついでに

小田原漁港で買った干物

ワンパック100円!やすっ!!

 

なんか規格外なのかな?大きすぎたり小さすぎたり

安すぎて不安になりますw

今夜は干物パーティーですかな

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

タイヤの空気圧は2週間に一回チェックしてます