goo blog サービス終了のお知らせ 

カブでふらふら

通勤カブであちこちふらふらする日々です。

強い副反応

2022-05-04 20:17:32 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

ゴールデンウィークも終盤ですね

いまだに何もしていません!

ワクチン射つ前にうどん屋行ったり

唐揚げ屋行ったぐらい

 

大磯のうどん屋  なぎささん

肉汁うどん並  旨し

 

餃子も初めて注文しましたが

大きな餃子が6個で500円

中身がパンパンに詰まっていてお得(^-^)

旨し

 

金目川沿いにある

唐揚げ屋  とりサブローで

 

塩唐揚げ弁当!

 

唐揚げが大きくて旨し!

塩味オススメです(^-^)

 

我が家のゴールデンウィークは

コロナワクチンで終わりそうです

前半戦が3日間  嫁さんダウン

後半戦が私  只今ダウン中(*_*)

 

射ってから半日経過して高熱が出ましたね

39.2度まで上がりました

いったん熱が収まったのだが

一日半経過して、38度まで上がってきました

48時間が経ちますが

まだ37.8度あるし・・・

 

そして

何よりもツラいのが

 

射ったところがパンパンに腫れてます!

赤くなってマッチョみたいに腫れ上がり

脇の下にいたっては、女性の○ッ○イみたいw

タプタプして遊んでます(^o^;)

 

3回目の接種が一番キツかったかも

こりゃ~4回目は躊躇するよね

 

明日復活しなかったら

何もしないゴールデンウィークで終わりますな

 

ああ、走りたい

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

裾野市のカル麺に行きたいのだ

 


ワクチン3回目射ちました

2022-05-02 21:34:28 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

ゴールデンウィーク楽しんでますか~?

前半戦が終わりましたが

特に何もせず・・・

 

雨上がりにカブ散歩した程度

 

オイル交換もしました

c90dxさんのオイルを新G1から新G2に変更

 

旧G2が少し残っていたので、混合しました

 

交換直後はタペット音がうるさくなったと思ってましたが、翌日には静かになっていた

メカノイズも減って精神的に楽になりますね

やっぱG2だな~と(^-^)

 

エンジン回し気味で気持ち良く走っちゃいます!

 

ほんでもって本題

平塚市役所でコロナワクチン射ってきました

平日の午後で、ガラ空きでしたね

射つ時も痛みがなくて、いつ射たれたのかよく分からなかった

ベテラン医師?看護師?匠の技ですな!

 

市役所の真ん中に飾られていたスクーター

なんか90周年記念ナンバーらしい

 

薔薇がいっぱいのナンバーです

遠目から見るとトロピカル!!

うーん、私はつけたくないですw

目立ちたい人はいかが?(^o^;)

 

ワクチン射ってから五時間経ちました

まだ大丈夫!

明日は高熱でうなされると思いますがね(*_*)

 

噂によると明日は大磯エクスチェンジマートが開催されるとか?

行きたかったけど無理そうだね

昭和のクルマが集まるっぽい?

興味ある方は早朝に大磯プリンスホテル駐車場にGO!

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

前回は39度越えました・・・


歴史博物館

2022-04-22 20:45:55 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

毎日身体が痛い

朝がツラいですの~

カブに乗ると治るんですけどねw

気持ちの問題でしょうか?

 

さて

先日、千葉県まで所用で行ってきました

午前中で用事が済んでしまったので

以前から行きたかった場所へ

 

佐倉市にある

国立歴史民俗博物館

 

平日で雨が降っているせいか

人も少なめでした

入館料600円を払い入館!

 

第1から第6展示室までありました

古代、先史、中世、近世

いろんな時代の日本を体験?できます

とにかく広くて、展示量がハンパない!!

3時間かけても半分見れたかどうか(^o^;)

全部見るとなると1日かかりそうです・・・

クオリティーがすごい展示ばかり

国立だけはあるw

 

歴史に興味無い人でも楽しめそうです

第五展示室の昭和感たっぷり空間がオススメです(^-^)

 

個人的には古代、先史時代の第1展示室を推します

たっぷり1時間ぐらいかけて楽しめますよ

 

写真撮ってもいい場所もありますが

なんか撮る気が起きませんでした

この空間で楽しむのがいいんですよね

 

ということで

佐倉市の国立歴史民俗博物館

行ってみてほしいです(^-^)

 

 

佐倉市をクルマで走っていたら

ユーカリが丘駅という、コアラが住んでいそうな土地で

ラーメンとん太発見!

 

なんか懐かしいな

だいぶ昔に、地元にあったんだけど

すぐに潰れちゃったんだよね

ガンビーさんが行っていた鰻売り場が跡地ですw 

北海道ラーメンの時計台だった時代も懐かしい・・・

 

味噌ねぎラーメン注文

 

780円でリーズナブル

美味しく頂きました(^-^)

 

千葉県佐倉市

他にも見所多し!

印旛沼もヨシ!本佐倉城もヨシ!

臼井城もイイネ

武家屋敷も行ってみたい

 

いつかまた行きましょうか

 

黄金週間に行けたらいいんですがね(^_^;)

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

カブで行くには遠すぎる・・・

 


古民家が好き

2022-04-18 21:19:27 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

帰宅時にザーザー雨に降られました

靴がびっちょり

天気予報が外れました・・・

 

 

最近のマイブーム

古民家とか重要文化財の建物

明治時代とかの豪華な建物が素敵ですが

藁葺き屋根の古民家も好き

 

先日は裾野市まで

裾野市中央公園の園内にある

旧植松家住宅を拝見

 

入口は屈まないと入れないくらい狭いです

でも、中は広い!

 

そして、とてつもなく暗い!!

昼間なのに明かりが無いと真っ暗ですw

屋根まで吹き抜け?解放感がすごい

 

誰もいないので少し怖い感じでした

もうちょい綺麗な古民家がいいかもw

 

公園内には黄瀬川が流れていて

見ごたえがある滝もあります

五竜の滝

 

5本の滝が流れ落ちているんですが

あとの2本は見えにくい場所なんですよね

雨上がりなので水流も多めでした

 

マイナー過ぎ?訪問者は10人程度しかいませんでした

ここから下流にある、鮎壺の滝もなかなか素敵です

住宅街にあるってのが不思議(^-^)

 

吊り橋もあります

けっこうスリリングです

 

次は富士市の広見公園内にある

古民家3件ほど見たいね

川崎市の生田緑地にある古民家園も行ってみたいなあ

 

古民家カフェもいいかも(^-^)

 

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

西湖の根場の里もいいねえ

 

 


鍵を失くす と 桜散歩

2022-03-28 20:53:16 | 日記

こんばんは

ヨッサンです

もうすぐ春ですねぇ

天気も不安定で大変

花粉症が多少キテいますが

眼はあまりかゆくならない、鼻が詰まらない

だいぶ楽です

 

さて

最近ね~、やらかしてばかりの私

仕事でミスが多い(^o^;)

モンスター後輩を監視しなきゃならん!という難儀な作業が余計なんですよね

 

そんでもって

金曜日に鍵を失くすのだ

家の鍵、クルマの鍵、会社事務所の鍵

重要な鍵ばかり・・・

でもね、まったく心当たりないのよ

なんというか失くす理由がわからない

もしかして・・・捨てられた?かも( ゚ェ゚)

 

以前にも巻き尺をごみ袋に捨てられたりしています

なんというか罪悪感ゼロボーイ

悪気はまったくないんですよね、発達障害というやつなのか!?わからんけど

なんでダメかを説明しても、まったく理解できないらしいのだ・・・恐ろしい

 

まあ鍵が見つからないので

交番で遺失物届けだして、玄関鍵は怖いので

鍵交換を業者に頼みました

ダブルロックの鍵でディンプルキーなので高いかな?と思ってましたが

2万ぐらいで済みました、良かった(^_^;)

 

春です

注意力が低下する時期です

気持ちを引き締めて行きましょう!

私物は厳重に保管しましょう(*_*)

 

暇な時間にカブ散歩

桜が咲き始めました

農業試験場の桜も五分咲きぐらい

 

田舎道を楽しみながら

 

沼代さくらの馬場へ

 

咲いているんですが、曇天なのですよ

写真もうまく撮れません

 

花菜ガーデンの裏も咲き始めました

 

最後は八剱神社でパシャリ!

とても好きな場所です

 

一時間ほどのカブ散歩

満足いたしました!

 

今週で繁忙期も終わり

4月からは自由ダーーー!!!

とはなりませんがw

適度に走りたいものです

 

それではまた

 

ブログ村カブ系行き

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ
にほんブログ村

 

新人教育係、4年目に入りそうです