よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2024/3/9御朱印巡り2024第3弾 神戸南京町ツアー②綱敷天満神社

2024年03月11日 22時32分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
一昨日3/9レミオロメン。でなくて…
一昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーズへ。
今回は兵庫県神戸市。

といってもメインは南京町食べ歩きツアーを目的に。
御朱印巡りはほどほどに行きたい所を決めて。

しかし3月だというのにまだまだ寒く、
昨日は真冬並みの寒さ。道中雪にも降られて。
雨雪のような天気にやられました。
寒かった。

そんな今回の行程はこう。

①弓弦羽神社
②綱敷天満神社
③南宮宇佐八幡神社
④湊川神社
⑤能福寺(兵庫大仏)

という5件をお参りして来ました。

弓弦羽神社の次は、綱敷天満神社へ参拝。






須磨区にある綱敷天満宮とは違います。
関係があるのか不明ですがこちらは灘区御影にある綱敷天満「神社」。


境内では、お宮参りの家族連れが写真撮影などを行っていて
ほのぼのしていい感じでした。









境内には十二支をシンボルにした石彫刻があって
どの干支も可愛くてほのぼのしますね。

でやっぱり自分の干支のとこは行きますよね🤭。
うさぎは普通にかわいい。




御朱印は直書きでキッチリとした墨書きです。
綺麗な字です。

2024/3/9御朱印巡り2024第3弾 神戸南京町ツアー①弓弦羽神社

2024年03月11日 22時06分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
一昨日3/9レミオロメン。でなくて…
一昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーズへ。
今回は兵庫県神戸市。

といってもメインは南京町食べ歩きツアーを目的に。
御朱印巡りはほどほどに行きたい所を決めて。

しかし3月だというのにまだまだ寒く、
昨日は真冬並みの寒さ。道中雪にも降られて。
雨雪のような天気にやられました。
寒かった。

そんな今回の行程はこう。

①弓弦羽神社
②綱敷天満神社
③南宮宇佐八幡神社
④湊川神社
⑤能福寺(兵庫大仏)

という5件をお参りして来ました。

先ずは弓弦羽神社へ。






京都からだと一番手前にある神社。
南京町よりも手前なので先にお参りしてきました。

八咫烏をシンボルとした神社で勝利祈願で訪れる人が多く、
サッカー関係でヴィッセル神戸や女子サッカーレオネッサ神戸の
チームの石灯籠もありました。


手水舎の所にも八咫烏。




また神社の名前と似ているということでスケートの羽生結弦が
訪れてファンの聖地にもなったりしているみたいです。

さてそんな神社に到着すると、
なんだかすごい人だかり、行列が見えてきました。

どうもこの日は地域のイベントかなんかで色々なお店が出店中。
そこへ沢山の人が訪れてる感じでした。

地域に根付いた神社という感じででいいですね。







そんな神社の御朱印帳を拝受して来ました。
八咫烏のイラストの入った御朱印帳。いい感じ。





そして御朱印をはこんな感じ。
八咫烏の朱印もあっていいですね。




そして何より可愛いのがこちらの栞。
御朱印を頂くと貰えるみたいですね。
いい感じです。



2024/3/8 ボクの麺処「ボクの鶏塩そば」

2024年03月08日 22時27分00秒 | ラーメン屋巡り
今日は京都市文化博物館までPERSONZのライブへ。

ライブといえばのライブ帰りラーメン。
今回も行ってきたぜ。

会場近くにラーメン屋数軒あるんです。
でも前回チャランポランタンで文化博物館来た時、一件は大行列。
もう一件は時間外。

今日も同じでした。

なのでもう一件違う時行ってみようと歩き出して少し。

目に入ったのが「鶏そば」の看板。
鶏そば?そば?ラーメン?となって前まで行ってみるとラーメン。

こんなとこあったのね。
という事でこちらのお店「ボクに麺処」さんで
ボクの鶏塩そばを頂きました。




食券機の上に店の名刺があったので貰っておきました。
(行った店に名刺あればもらって帰るクセがあります🤭)

で待ってる間によくみたら裏面に煮卵無料て書いてある。
使わな損損。
元々煮卵入れようか悩んだ末に入れず普通にしたんだから。
半玉ではなく一個丸々付いてきた。
お得。

味も見た目通りあっさり。
飲んだ後に美味しいラーメンですよきっと。
俺飲まんから知らんけど。出た、知らんけど。

飲まなくても普通に美味しい塩そば。
塩ラーメンとは言わないでおく。

鶏肉チャーシューも美味しかった。







入った時はお客さん自分入れて3人だったのが、
自分が入った後から一杯人入ってきた。

外人さんも何人か。
お口に合うのかなあっさりお出汁。
和風ぽくていいのかも。

まぜそばも美味しそう。
次回機会あれば食べてみたいですね。

いいお店を見つけました。
街ブラってこういう発見があって楽しいですね。





2024/3/8 PERSONZ「HAPPY BLOOMING TOUR PERSONZ neoACOUSTIC SESSION」京都文化博物館別館

2024年03月08日 21時48分00秒 | ぼっちライブツアー2024
本日、PERSONZのライブ行って来ました。
「HAPPY BLOOMING TOUR PERSONZ neoACOUSTIC SESSION」。




重要文化財、歴史的建造物ライブツアー初日。
京都文化博物館別館ホールにて。

初日が京都で良かった。
ライブの初日とか、最終日とかってなんかありそうななさそうな
ワクワク感があるようなないような。どないやねん。

個人的趣味。
一人ぼっちで行くライブ、ぼっちライブツアーもかれこれ4、5年。
今年もやってます。




今年2本目はPERSONZ。
いや良かった。良すぎた。

平日金曜日の夜。
なのに人いっぱい。
みんな仕事はどーした?😆。

ていう自分もほぼ使うことない有休を消化してみました。
こういう時に使うんだなぁって改めて思いました。

通常のバンドスタイルとは違い全編アコースティック仕様。
ネオアコースティックと言った方がいいのですねきっと。

あの曲もこの曲もアレンジがすごい。
でも、本質を崩す事なくあああの曲やわってなるという。
元の曲がいいからこその超アレンジ。

昔の曲ばっかりで嬉しかったな。
あの曲がああなってこうなって。最高でした。

ネタバレになってこれから行く方の楽しみ減るとあれなので
どの曲とは言いませんが、でもニコ生放送見た人もいるやろうし
良いのかな。やめとこ。あの曲とあの曲です🤭。

それと今年からの新曲2曲。
配信で聴くのもいいけどやっぱりライブはまた違う良さが。
2曲ともいい曲です。

歌も演奏も良いし、なんと言ってもトークがいい。
曲数は少ないけどトークで損させていない🤭。
楽しいライブでした。
ダブルアンコールかと思われたけど最後挨拶出て来てくれて
ありがたかったですね。
そんな親切さなところもPERSONZの良さですね。

今日は新しいことが二つ。
本田さんのNEWギター🎸お披露目とJILLさんのNEWマイク🎤。
あと本田さん髪緑色?緑っぽく見えたけど若いなぁ。

グッズはこちら。
アクリルチャーム。キーホルダーでいいのかな?
個人的にはグッズはキーホルダーかバッジが最高です。




あとライブ行ったらフライヤーあったらなんか嬉しいですよね。
今回2枚もあったので2倍嬉しい。






今回のとは違うライブ「40th FLOWERS」ツアーも
大阪があるし行きたいけど日曜日やしと諦めてるのですが、
有休使って月曜日休めば良いのかって企み思いついたんですけど
どうでしょうね。良いと思う人?

さて、今月はあと2回ライブ参戦予定あります。
3/17(日)SPARKS GO GO
3/23(土)UNICORN
楽しみです。

今日のPERSONZも含めて世代の人たち羨ましいやろ?

土日満喫してます。
楽しまないとね。








2024/3/2 京の冬の旅「大徳寺 塔頭 龍源院」

2024年03月03日 12時33分00秒 | 御朱印巡り
昨日、家のすごそこ。
夜のウオーキングコースでもあった大徳寺へ拝観行って来ました。
近いってありがたい。

3月入ったものに昨日は雪もちらつく程の寒さ。
めちゃくちゃ寒い中の拝観となりました。

「京の冬の旅」が主催する色々な寺院の特別拝観シリーズ。
近くにはあるけど普段中々見れない大徳寺。

「大徳寺 法堂・仏殿」の拝観のあとはもう一つ。
大徳寺の塔頭寺院「龍源院」へ。









以前に拝観したことはあったけど、
今回、初公開の開祖堂や襖絵の「竜の図」、名勝庭園石庭など
見どころも多く。また御朱印も前回在庫なしで拝受出来ず。
といった事から拝観。











石庭は素晴らしく立派。
縁側に座って眺めているだけで日本人やなぁと。
心落ち着く素敵な場所です。

庭園はこの他、本堂を囲むように数箇所あって、
それぞれ違った趣きを感じる素敵な庭園作りです。





襖絵の「竜の図」は今にも飛び出して来そうな筆使い。
カッコいい。








そして今回初公開という開祖堂。
建物自体は新しいものではありますが滅多に見れるものではないし、
次があるかわからない、現ご住職の計らいもあってのこと。

天井には龍の絵。
描いた方の名前も入っていました。

龍源院、あちこちの龍を感じる寺院でした。

御朱印も今回は拝受出来ました。





大徳寺、他にも有名な塔頭寺院が多くあります。
通常公開で参拝した事はありますが、特別拝観でしか見れない所があるはず。
また機会あれば参拝参加したいと思います。

でも拝観料が高いんですよねぇ😆。