ミッキーの部屋

ミッキーが日々の生活で感じたことや、
その日作ったおいしい料理などについて、
写真入りで書き綴ります。

卒業演奏

2007-04-26 07:09:33 | 日記
先日、友達の卒業演奏会でした
お客さんがたくさん入った学校のホールで、
見事な演奏を聴かせてもらいました。

素晴らしい演奏でした

私の通っている大学は、卒業試験が二つあります。
公開で行われる演奏会形式の試験と、非公開で行われる試験があり、
合わせて2時間近くのプログラムを演奏します。

私も、今年の10月に卒業試験があります。
卒業演奏となると、やっぱり普段と違って独特な雰囲気があり、
みんな特別に緊張するみたいです…

私なんて、今からそのことを考えるだけで緊張してきます

卒業演奏では、大好きなシューマンのクライスレリアーナを
プログラムに入れられたらいいなぁ…と考えています。




にほんブログ村 クラシックブログへ←ポチッとお願いします!
今日も読んで下さって、ありがとうございます



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (セシリア)
2007-04-26 16:07:28
クライスレリアーナ、私も音大の卒試で弾きました。
学部の試験だったので、抜粋になってしまいましたが、当時は結構人気で色んな人が弾いていました。
シューマンの作品って、ロマン派だけど混沌とした部分が多くて、とても勉強になりますよね。
私は今、<子どもの情景>をレッスン用に(教える方)ぱらぱらみているのですが、一ページの曲でも、伝えたいことがたくさんあります。
大きな曲を一つ、仕上げておくと、その後ずっと使えるので、頑張ってくださ。
セシリアさんへ (mickey)
2007-04-27 10:27:20
セシリアさんも、クライスレリアーナ弾かれたんですね!
実は、私にとってクライスレリアーナは、
今まで出会ったピアノ曲の中で、一番好きな曲、
と言ってもいいくらい、好きです・・・
愛がたくさん詰まっていて、その幸せと苦しさで、
なんだか胸がいっぱいになってしまいます。

「子供の情景」をレッスンされるんですね。
「子供の情景」は、簡単な曲集に思われがちですが、
クライスレリアーナに匹敵するほどの
音楽的内容があると思います。
私は、「子供の情景」も、
シューマンの中で特別に好きです。

レッスンがうまくいくといいですね!
私もクライスレリアーナ、がんばります

コメントを投稿