ミッキーの部屋

ミッキーが日々の生活で感じたことや、
その日作ったおいしい料理などについて、
写真入りで書き綴ります。

試験の曲目

2008-01-20 07:51:30 | ピアノ
卒業試験まで、一ヶ月を切ってしまいました

今まで少しずつ準備をしてきて、
今はなんとか、少しだけ形が見えてきた感じです。

試験の曲目は、

尾高惇忠 ピアノのためのバラード
ラヴェル 夜のガスパール
ショパン 舟歌

です。

その他に室内楽の曲として、
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ「クロイツェル」から、
第一楽章を演奏します。


試験の準備は、順調とは言えないけど、
これが精一杯なのかな、と思います。


ショパンの舟歌は、冬休み中、
レガートの練習をかなり集中的にやったおかげで、
前よりはまともになってきたと思います。
でも、録音を聴くと、まだまだやることがいっぱい・・・


夜のガスパールは、まだまだこれからという感じです。
もう一度よく楽譜を見て、
ディナーミクやフレーズなどをしっかり頭に入れて、
ラヴェルの音の世界を楽しんで演奏できたら、と思っています。
先日のレッスンでは、体の使い方をかなり注意されました。
肩にかなり力が入っていたみたいで・・・気をつけないと


現代曲は、一番最近の本番で弾いた曲です。
その時は短期間で仕上げなければいけなかったので、
本番が終わってから、再度ゆっくりな練習をして、
丁寧に音を見ました。
これから、また新たな気持ちで曲と向かい合って、
表現を見つけていきたいです。


クロイツェルは、12月から合わせを始めました。
何度か合わせてもらって、レッスンにも持っていき、
今は、少し曲になってきた感じです。


どの曲も、今のこの状態にするのも
けっこう時間がかかってしまったので、
間に合うのだろうか・・・と不安ですが、、、

まだあと少しあるし、留学生活最後の試験だから、
いい演奏できるよう、準備していきたいです






にほんブログ村 クラシックブログへ←ポチッとお願いします!
今日も読んで下さって、ありがとうございます