goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所の花 八重のヒマワリ、赤いヒマワリなど

2018-07-31 13:46:03 | みんなの花図鑑

台風が過ぎ去ったら(と言ってもまだ九州の西南にいるようですが)、

又猛暑が戻って来ました。

昨日は41℃を超えた所もあり、信じられない暑さです。

今日はそれでも元気な花、ヒマワリを載せてみます。


八重咲きのヒマワリ (キク科 ヒマワリ属)

これは矮性で丈は30~40cm位、花弁がびっしりで豪華です。

品種は分かりませんが、「テディベア」に似ています。

      


赤いヒマワリ 品種は「レッドブラド」に似ています。

       

        茎も赤い


    

黄色と混じったような花も咲いていました。

交配してしまったのでしょうか。


シロタエヒマワリ

             

     

シロタエヒマワリの蕾。

全体に白い綿毛が密生しています。


最後に先日載せた普通のヒマワリを。

     

これが断然大きい花を咲かせます。

                      

                       

            今は種がおちないように(or 鳥に食べられないように?)

    網がかけられています。


 色々改良された品種があるようですね。

人間もこの暑さの中、ヒマワリに元気を貰いましょう。