今回は、私のネットショップ「いっちゃわ」の提携店舗の「器の店 おぐら」にて春の展示会「春の逸品展」開催のお知らせです(商品は見てのお楽しみとのことで、今回の記事には写真はありません。)
日本の歴史や文化から培った繊細な匠の技・職人が作り出す美しい作品に触れて頂きたいとの思いで企画した展示会です 普段、お店でご紹介していない作品(商品)もご用意させて頂きました。
☆日程 今週末、13日(金)、14日(土)、15日(日)
☆時間 午前10時から午後6時
☆場所 「器の店 おぐら」店舗となり おぐら店主ご邸宅にて開催
☆駐車場 店舗前と店舗裏に「おぐら専用駐車場」があります。
※12日(木)は展示会準備の為、お店はお休みさせて頂きますとのことです。
もう何度もご紹介しておりますとおり(→ブログ記事)「器の店おぐら」とありますが、陶器はもちろん、のれん・タペストリー・置物・洋服・靴・バック等、器以外にも取り扱っている商品の種類は幅広く、また希少価値のある商品等が多いため県内外から来られるお客さんも多いようです。
特に展示会ではたくさんの手作り作品も揃う為に見どころいっぱいで、今年は春開催で、新年度のスタートにピッタリです。
<展示会内容の一部ご紹介>
○大分 竹かご
青竹のすがすがしさと、使っているうちに美しい飴色へと変化する魅力あふれる真竹の篭をご紹介します。日本民芸公募展優秀賞や日本民芸館展民芸協会賞など、その優れた造形と技術は高く評価されております。近年では、家庭画報等でもご紹介される好評の作品です。
○沖縄 琉球焼とシーサー
シーサーは、「獅子(しし)」を沖縄方言で発音。沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つと言われている作品です。
○新潟 天然藍灰汁発酵建ての藍染
ジャパンブルーとして古くから愛されてきた「藍」 これぞ本物の藍染!!
「天然藍灰汁発酵建て」は日本の藍染の黄金期である江戸時代を中心に行われていた方法です。化学薬品を一切使わず、自然界からとれる原料のみを用いるため、布やそれを身につける私たちでなく、環境にとっても非常に優しい染色方法での作品です。その本物の藍色は、それは生きた輝く青であり、鮮やかな色、心澄み渡るような美しい色の作品、商品があります。
藍染された作品は、防虫作用、殺菌、抗菌作用、UVカット等効果もあります。
また、この鮮やかな色は目に潤いを与え生活にも潤いを与えるくれます。
↑伝統工芸作品・職人展として全国の各百貨店でご紹介されている素晴らしき作品です。
○群馬 テキスタイルデザイン(染め、織り、そして編み、の技法で布をつくる事)の作品
織物の街として有名な群馬県桐生市で、高度な技術を持った職人達の技との共創集団の作品です。暖簾(のれん)は、家庭画報等で紹介されており、好評な作品をご紹介します
○島根県 ペーパーグラフトデザイナー置物の作品
石州和紙を使用したペーパーキャットランプ(猫のランプ)のご紹介です。
家庭画報・大手通販雑誌等でもご紹介されている猫好きにはたまらない作品のご紹介です。
他、洋服、山葡萄かご等々・・・あります。
そして宮崎の女性の方々の刺繍・パッチワーク等を取り入れた素晴らしい作品(手作りのれん、バック等)を多数ご紹介致します。また、今話題の塩こうじ、甘酒(黒米)等のご紹介もします
春の逸品会では、ハンドメイドのオリジナル1点もの作品も多く、お早目にどうぞ!宮崎の方はご家族、お友達お誘いの上にお気軽にお越しくださいね~!!
やっと子ども達も春休みが終わり、明日から新年度突入『春』スタートです。親子ともフレッシュな気持ちで頑張りたいと気分上向きです
皆さまも良い新スタートを~
日本の歴史や文化から培った繊細な匠の技・職人が作り出す美しい作品に触れて頂きたいとの思いで企画した展示会です 普段、お店でご紹介していない作品(商品)もご用意させて頂きました。
☆日程 今週末、13日(金)、14日(土)、15日(日)
☆時間 午前10時から午後6時
☆場所 「器の店 おぐら」店舗となり おぐら店主ご邸宅にて開催
☆駐車場 店舗前と店舗裏に「おぐら専用駐車場」があります。
※12日(木)は展示会準備の為、お店はお休みさせて頂きますとのことです。
もう何度もご紹介しておりますとおり(→ブログ記事)「器の店おぐら」とありますが、陶器はもちろん、のれん・タペストリー・置物・洋服・靴・バック等、器以外にも取り扱っている商品の種類は幅広く、また希少価値のある商品等が多いため県内外から来られるお客さんも多いようです。
特に展示会ではたくさんの手作り作品も揃う為に見どころいっぱいで、今年は春開催で、新年度のスタートにピッタリです。
<展示会内容の一部ご紹介>
○大分 竹かご
青竹のすがすがしさと、使っているうちに美しい飴色へと変化する魅力あふれる真竹の篭をご紹介します。日本民芸公募展優秀賞や日本民芸館展民芸協会賞など、その優れた造形と技術は高く評価されております。近年では、家庭画報等でもご紹介される好評の作品です。
○沖縄 琉球焼とシーサー
シーサーは、「獅子(しし)」を沖縄方言で発音。沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除けの意味を持つと言われている作品です。
○新潟 天然藍灰汁発酵建ての藍染
ジャパンブルーとして古くから愛されてきた「藍」 これぞ本物の藍染!!
「天然藍灰汁発酵建て」は日本の藍染の黄金期である江戸時代を中心に行われていた方法です。化学薬品を一切使わず、自然界からとれる原料のみを用いるため、布やそれを身につける私たちでなく、環境にとっても非常に優しい染色方法での作品です。その本物の藍色は、それは生きた輝く青であり、鮮やかな色、心澄み渡るような美しい色の作品、商品があります。
藍染された作品は、防虫作用、殺菌、抗菌作用、UVカット等効果もあります。
また、この鮮やかな色は目に潤いを与え生活にも潤いを与えるくれます。
↑伝統工芸作品・職人展として全国の各百貨店でご紹介されている素晴らしき作品です。
○群馬 テキスタイルデザイン(染め、織り、そして編み、の技法で布をつくる事)の作品
織物の街として有名な群馬県桐生市で、高度な技術を持った職人達の技との共創集団の作品です。暖簾(のれん)は、家庭画報等で紹介されており、好評な作品をご紹介します
○島根県 ペーパーグラフトデザイナー置物の作品
石州和紙を使用したペーパーキャットランプ(猫のランプ)のご紹介です。
家庭画報・大手通販雑誌等でもご紹介されている猫好きにはたまらない作品のご紹介です。
他、洋服、山葡萄かご等々・・・あります。
そして宮崎の女性の方々の刺繍・パッチワーク等を取り入れた素晴らしい作品(手作りのれん、バック等)を多数ご紹介致します。また、今話題の塩こうじ、甘酒(黒米)等のご紹介もします
春の逸品会では、ハンドメイドのオリジナル1点もの作品も多く、お早目にどうぞ!宮崎の方はご家族、お友達お誘いの上にお気軽にお越しくださいね~!!
やっと子ども達も春休みが終わり、明日から新年度突入『春』スタートです。親子ともフレッシュな気持ちで頑張りたいと気分上向きです
皆さまも良い新スタートを~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます