goo blog サービス終了のお知らせ 

くろりんのぷらぷらブログ

こどもたちといっしょに宮崎や近県をぷらぷら~と遊びまわった日記です

鳥栖アウトレット

2011年08月10日 | 旅行・レジャー
姉家族との合同旅行2日目、午前の予定を変更して、姪っ子たち要望のショッピングモールへ行くことにしました。
行き先は、佐賀県鳥栖市のプレミアムアウトレットです。我が家は、初めてです。

姉も以前に1度しか来たことないそうなのですが、姉は道路勘が鋭いので鳥栖のインターを出てスイスイと到着。さすがです!

ちなみに、私の実家では勘が鋭いか極度の方向音痴かのどちらかに2分化され、
・A班:土地勘の鋭いグループ(父、長女姉、私)
・B班:極度の方向音痴グループ(母、次女姉)
旅行やどっかで待ち合わせなどのときにはB班だけにしないように気をつかいます。
B班のエピソードですが、昔、道に迷った挙句(ほんとに理解不能ですが…)なんと自動車学校の敷地内に迷い込んでしまい、教習車のあとについて一時停止をして左右確認してる姿を教習所の人たちに発見され、無事保護(?)されたという・・・トンデモさは半端ではありません

今回はA班のみの旅行でしたので、そこは心配いりませんでした

外国にいるかのような雰囲気を楽しみながら、お店の数の多さに驚き、好みのお店にぷらっと入る・・・。この楽しみは息子にはまだ分からないようですが。(というか、男性には分からないのかも)


アウトレットのお店と言えば・・・
15年程前にアメリカで一度アウトレットに行った事があるのですが・・・ラルフローレンの左胸につくべきロゴが右胸についていたり、内側のサイズや襟のタグが逆についていたり・・・というような(ちょっと見では気がつかない!?)ミスがあるような製品を集めて格安で販売するイメージでした・・・

しかし、日本のアウトレットは、ちゃんとした製品しか出回らず、良いものばかりですよね~。しかも(当たり前ですが)値引きセールされたものが多くて嬉しいやら・・・デフレを心配しなきゃいけないんだか・・・

ひたすら私たち女集団の買い物につき合わされ、退屈そうな息子でしたが・・・唯一、生き返ったのが「Lego(レゴ)ブロック」のお店でした。

↑これは組み上げ完成後。最近のブロックはまるでプラモデルですね。

息子はヒマで退屈するとチョロチョロします。
レゴブロックを早く組立てたい息子はイスを探そうとしていたようで、目を離したすきにスタスタ~とレジへ行き、「すみませ~ん!イスないですか~?」とレジのお姉さんに勝手に声をかけていました。まあ~この旅で脳に刺激をもらい、成長してくれたのなら嬉しい限りなのですが・・・

こんな感じで、短時間ではありますが、密度の濃いショッピングで女性陣満足の寄り道を終えました~


次は、今回の最大の目的のアトピーの温泉施設です。(→つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿