-
QCad と PyCam を使った2DGコード生成。
(2015-02-05 | 動画紹介)
フリーウェア。 タダで使えるソフト... -
簡単なスピーカーの作り方
(2015-02-01 | 動画紹介)
スピーカーを簡単に再現した実験らしい... -
真空中で水の三態
(2015-01-31 | 動画紹介)
水を真空中に置くとどうなるか? 最... -
外見は似ていても、中身は別物。
(2015-01-30 | 動画紹介)
安かろう悪かろうの典型か。 実際に数... -
3Dプリンターを使ったロボットハンド
(2015-01-29 | 動画紹介)
未来はいつの間にか、 通り過ぎていた... -
北極の氷は融けていない
(2015-01-29 | 動画紹介)
実際の氷の状況を見ると、 大して変化... -
フリーエネルギーは存在するか?
(2015-01-29 | 動画紹介)
もし、 磁石から、そのエネルギーを取... -
マグネットボールを使った妙技
(2015-01-28 | 動画紹介)
図形の空間認識を鍛えるのに良さそう。... -
星の大きさを比較
(2015-01-28 | 動画紹介)
宇宙の大きさというか・・・ 地球の小... -
面白い動きの3Dプリンタ
(2015-01-26 | 動画紹介)
3Dプリンタと言えば、 3軸のXYZ... -
逆数とは何か?
(2015-01-23 | 学問)
『逆数とは』 ネットで検索すると答... -
結婚すると幸せになれるのか?
(2015-01-17 | 戯言)
よく、こんな言葉を聞く。 「結婚し... -
中学生でも分かる複素数と虚数 「Dimensions 5 Japanese」
(2015-01-09 | 動画紹介)
複素数とは虚数を使った数字『a+bi』の... -
数学で覚えておきたい数式
(2014-12-01 | 学問)
算数から数学へ 中学、高校につれて難... -
CADで3等分の書き方
(2014-11-26 | CAD関連)
CADを使っていると、 中心線の他に、 ... -
人生のやり直し
(2014-11-19 | 戯言)
誰しも必ず1度は思うこと。 『あの時... -
ルービックキューブの解説動画
(2014-11-19 | 動画紹介)
昔からあるルービックキューブ。 今ま... -
フリーの回路図エディタを使ってみる
(2014-11-09 | パソコン関連)
最近、回路図を書く事があるのだが、 ... -
研究者の資質
(2014-08-07 | 戯言)
研究者つまり、 研究に没頭し生涯を奉... -
『戦争をしない』とは?
(2014-08-06 | 戯言)
8月6日は広島に原爆が投下された日だ...