goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

ひとりも飽きちゃった

2013年04月30日 | 日記
ひとり飲み失敗しました。
今日は連休の家事疲れで、大人の時間が欲しいわ
と思い、またひとり飲みしました。
但し、大好きな「わだつみ」は混んでて
お手軽なところに行ったら、面白くも何ともない。

はい!
しばらく、ひとり飲み中止!
やっぱり、誰かと飲んでバカ話した方がいいや。
と言うことで、連休明けの約束をしていたので
それに向けて、仕事一筋!頑張ります。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成らぬ堪忍するが堪忍 | トップ | さっぱり思い出せません。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまごん)
2013-05-01 02:12:31
中止するの、はやっ!Σ(゜д゜lll)
関内あたりなら、ひとり飲み出来るとこ、いくらでもありそうなのに。(^_^;)

カウンターで、隣に座ってる知らない人と話すのも楽しいですよ~(^o^) ひとり飲みは、英会話の練習のチャンスです^ ^

この間、京都駅でひとり飲み中に、隣のイギリス人旅行者と話が始まって、原発の話題で盛り上がりました。

でも、会話が成立しないこともあります(°_°)
最近あったのが、アニメオタクのアメリカ人との会話で、ドラゴンボールはアメリカ生まれだと言うので、日本産だよって説明したのに、全く信じてもらえませんでした。(~_~;)
まあいい、いずれ気がつくだろう・・・。
返信する
Re: (会長)
2013-05-01 06:03:07
たまちゃん、いつから英語ペラペラになったのだ?凄い!
飲んでて、隣にイギリス人なんてカッコ良すぎです。
僕は駅でよーく外人さんに電車の乗り方聞かれるけど、まぁ通じないです。
返信する
Unknown (たまごん)
2013-05-01 22:43:14
外国人によーく話しかけられるのは、きっと、他のおっさ・・・いや、他の男性にはないカッコ良さが、穏やかさと共にオーラとなって、周囲の人に質問しやすい雰囲気を作っているものと思われ。^_^

英語はいつも気合で乗り切っております(°_°)
京都は外国の旅行者、留学生が多いので、いろんな外国人に巡り合えます。

フリーダムキングな方も多く、観光シーズンの京都は珍事で溢れております。
先日も、回転寿司で自分の前のレーン越しにその対岸のレーンから寿司の皿を取る方がいまして、あまりに堂々とした態度で予想外の事が行われたので、誰も彼を止めることが出来なかったのでした。
まあいい。(ー"ー;)どこにもダメって書いてないし・・・。
返信する
Re:Unknown (会長)
2013-05-02 00:32:56
たま師匠に座布団10枚!
美人のたまごんに誉められるのは2倍うれしい。おっさ…ってとこ除けばね(^-^)
そうか、京都は外人さんウジャウジャいるね。
でも、その西洋人に話掛ける度胸、見習いたいです。僕なんかマリアさんに話かけるのにドキドキしちゃう。あっ!それお店が違う。

反対のレーンに手を伸ばされたら、ビックリするね!日本人にはいない。文化の違いですね。
返信する
Unknown (たまごん)
2013-05-02 11:04:20
あはは(≧∇≦)マリアさんって・・・!??

いえいえ会長は決しておっさんではありません。新橋なぞにいる種族とはかけ離れております-_-b
返信する
Unknown (会長)
2013-05-02 12:11:32
いえいえ、ちょっと冗談思い付いただけです。
飲み屋に居そうでしょ?国籍不明のマリアさん。

そっか、ひとり飲み再開して、ライトなおじさん目指しましょう!
返信する
Unknown (たまごん)
2013-05-03 03:00:59
そうですよ!
あー!飲みたい!!(≧∇≦)
って思った時には、相手してくれるマスターがいる酒場にGO!!です!!(うちのダンナはゲコなので相手にならず)
相手がゲイでも、ストレートでも、楽しくお酒が飲めればOK!!(≧∇≦)
っと、京都の酒場を梯子する近頃です。
タクっても京都市内で1300円で済むって最高!!(京都はちっさい町なので)
関内なら、絶対素敵なお店に出会えるはず!

ふぁいっっd( ̄  ̄)
返信する
Re:Unknown (会長)
2013-05-04 15:09:55
かなりの上級者とお見受けしました。
酒強いからなぁ
僕の知ってる酒豪ベスト3に入るもんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。