goo blog サービス終了のお知らせ 

心穏やか委員会

笑い飛ばせば気分は上々。

学校に馴染めてるかってやっぱり心配

2018年10月01日 | 日記
次女(高1)の「文化祭」に、奥さんと長女と三人で行ってきました。

メディアは台風襲来で大騒ぎでしたが、嵐の前の静けさでしょうか、
午前中は奇跡的に空は晴れ渡り、沢山の人で賑わっておりました。

次女は書道部に在籍。
いま流行りの書道ガ-ルズとしてパフォ-マンスを披露しました。


「お~!!素晴らしい!そんなら父さん泣く!」
我が家では「不思議ちゃん」の次女が、凛々しい姿で皆に溶け込んでます(涙涙)
夫婦ともども「おねえさんになったねぇ~」と感無量でした。


年配の方の中には、このパフォ-マンスに否定的な人もおりますが、
展示された書道部の素晴らしい作品をみると、
普段の鍛錬がある事が理解できます。(涙2回目)

(今の普通の年配の人は、これ書けないでしょう)

みんな、袴姿が素敵。


「おうち大好き」「つるむの苦手」な次女には珍しく、
明日の代休はみんなでディズニ-ランドだそうです。

ん~とにかく楽しそうでほんとに良かった良かった(^^)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 灯台のような父 | トップ | 台風をものともせず »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ん~、 (ひさへ)
2018-10-01 18:52:06
良い涙ですね。
もらい泣きしそうです。
お父さんがそんな良い涙を流している事、お子様達はご存知なのですか?
返信する
良いなぁ~ (ZUYA)
2018-10-01 19:05:14
私は子宝に恵まれなかったので、こう言う話を聞くと羨ましいです~

おっといけませんねぇ、他人のブログで~

お嬢様と会長の幸せに献杯~
返信する
泣いていいですよ (会長)
2018-10-01 19:16:51
ひさへさま、こんばんは。
我が家では昔から普通の光景です。
「パパ、また泣いてたよ」と奥さんが報告しても
「なはははは」と、あらまたなの?って感じです。
返信する
さては (会長)
2018-10-01 19:22:37
もう一杯飲んでられます?(^^)

こんばんは、ZUYAさま。

でも、10年後ぐらいには悲劇が訪れるのです。

「お嬢さんをください」

って。馬の骨が。
返信する
拝啓 会長さま (ZUYA)
2018-10-01 19:25:15
我々も“馬の骨”と思われたのかしら? (爆笑)
返信する
私は (会長)
2018-10-01 19:29:42
「来たら、三枚におろしてやる」

と言われてたそうです。
ちなみに、今は亡きお義父さんは板前さんでした。

でも顔見て開口一番「よろしく頼むな」でした(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。