goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

端午の節句

2009年05月05日 | 美味しいもの

朝から ぽつぽつ 昼からは 本降りになりました
子供の日には 似合わない 雨空ですが
久し振りの お湿りに 草木はさぞ 喜んでいるでしょうね

買い物に 出掛けると 柏餅が 素通り出来ません
子供の日に何故 柏餅 (リンクしてます ポチっと どうぞ)
検索してみました  
物心 付いた頃から 柏餅 と言えば  この形でしたが 



柏葉の 無い地方もあるなんて 知りませんでした 
後のは 菖蒲餅 中は 2色羊羹で求肥を包んであるとか

ゴールデンウィークも 残す所 明日だけに
みなさん 上手にアチコチに お土産が届きました
沖縄のお土産

 

鳥取のお土産



玉ねぎ煎餅


 


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お土産 (+あい)
2009-05-05 18:31:33
皆さん お出かけされてるんですね~

沖縄の雪塩は 粒子が細かいパウダーみたいな塩じゃないですか?

個人的に 梨ジャムが気になりました。
返信する
お土産Ⅱ (ひまわり)
2009-05-05 20:01:00
ちんすこう大好きです。 えっ!塩??

はしおきも可愛いですね。

引きこもっています。お土産も届きません

柏の葉手に入りません 前にもUPしましたがサンキライ(サルトリイバラ)の葉を使います。
梨のジャム 美味しいですよね。食べたことありです。
返信する
こんばんは (tsubasa)
2009-05-05 21:42:33
雪塩は焼き魚に欠かせません。

端午の節句はこちらでは6月なんですよ。
お雛様も月遅れです。

サルトリイバラの葉で包んだ「麩まんじゅう」もおいしいですよ。
返信する
お早うございます (koyuko)
2009-05-06 09:44:50
こちらも昨日から降り続いてます。
4日にOB仲間と登山しました。久しぶりに・・・

おとなしく向ってブログ周りしてます。
お陰で柏餅と色々ご馳走になりました。
返信する
+あいさんへ (よしこさん)
2009-05-06 16:41:57
頂いたのは その 雪塩が
入ってると言う ちんすこう
結構 美味しかったです

梨のジャム 少し シャリとして・・・
でも ちょっと 甘過ぎるかな?でした

返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2009-05-06 16:49:19
ニュースで 渋滞を見ると
うわ~お~ですよね

ちんすこう 甘いだけでなく ちょっと塩味
結構いけます
梨ジャムは 少し甘すぎる様な 気がしました
普段 自家製は お砂糖控えめの せいでしょうか

柏の葉っぱって 西に行くほど無いのですってね
返信する
tsubasaさんへ (よしこさん)
2009-05-06 16:56:45
雪塩なんて塩があるんですね
確か お塩にも お詳しかった様に おもいます

そちらは 季節が ユックリですものね
前に5月に 伺ったとき 桜が見られましたもの

サルトリイバラに 包んだ 麩まんじゅうって
食べて見たいです
返信する
koyukoさんへ (よしこさん)
2009-05-06 17:00:26
登山の様子 拝見しました

連休中は お家でPC正解でしょう
時差をつけて 出かけるのが 1番ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。