goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

無いと・・・

2014年03月14日 | お勉強


最低気温 4℃ 最高気温10℃  晴れ曇り 一時弱い雨

寒かったり 暑かったり お天気が落ち着かなく 日替わりです 
風が吹いていて 気温以上に寒く 冷たく感じます

「楽しみの書画教室」
春に出す 便りを書きました
色見本のように 色々な色で 丸を描き
それを 繋いで 円にして 顔に身立てます・・・
うう~ん ボキャブラリーも 少なく 
言葉で 表現するのは 難しい~
百聞は一見にしかずでは ありませんが
無いと・・・ ブログには コンデジ  必需品です

件のコンデジ 水曜日に 引き取りに来て貰いました
佐川急便でなく ヤマト便でした
受け取りに 有った 送り先は 横浜市鶴見区の修理センター
まだ 何の連絡も有りません
送られるのに 1日は掛りますよね
歯痒いですが 我が身が 仕出かした事・・・
仕方有りませんね 気長に待ちましょう
先日 大きな 大きな 大根が 1本 98円 安ぅ~~~!
安いけれど~ 煮炊きでは 消化できそうにも有りません
でも~ 買っちゃいました
瑞々しい 美味しい大根でした 1部分ブリ大根に 炊いて
残りを 薄く切り 切干に それを ハリハリ漬けに 美味しく 出来上がりました 
矢張り 買って来た 切り干しで 作るのとは 違う様に 思います


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (ひまわり)
2014-03-14 18:32:20
歯痒いですね~
書画もお料理も 想像力の無い私は駄目だ
よしこさんのお料理綺麗だものね

大根98円 こちらではその位のお値段の様です
何しろ田舎ですからね
返信する
切り干し (りんごのほっぺ)
2014-03-14 18:41:05
私も今夜は切り干し大根を使いました。煮物です。
買った大根ですが、自分で干したものです。
切り干し大根を干すのは、今期はもう、おしまいかな~?
返信する
こんばんわ (ららおとめ)
2014-03-14 21:06:19
我が家も、切り干し大根、この冬は何度も、つくりました。
ハリハリ漬けにすると、売れ行きがよくて、すぐ完売です。

皆さん、「来シーズンが楽しみ」なんて、嬉しいことを云ってくださいます。

返信する
ひまわりさんへ (よしこさん)
2014-03-15 16:05:10
カメラが戻ってきたらUPします

大根 ふつうサイズのが 128円位
高い 時は 198円です

ここらも 結構田舎なのにね(笑)
返信する
りんごのほっぺさんへ (よしこさん)
2014-03-15 16:10:33
厚めに切って干したの 煮ても 美味しいですね
何時も山楽荘さんで 頂く分 大好き

今回は 残りを 干したんです 今のうち 厚めに切って干そうかしら・・・(笑)
返信する
ららおとめさんへ (よしこさん)
2014-03-15 16:14:03
良いですね 自家制大根でしたね
生鮮大根でも 嬉しいでしょうに

ちゃんと 手に掛けては それは 喜ばれるでしょうね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。