今年も 漬けました 「新生姜の甘酢漬け」
1㎏ 漬けると 欲しい人に 分けたりして 飽きないうちに 無くなります
甘酢漬けは 薄切りにして 半日から一晩置き お酢と氷砂糖を煮たてて 冷まして~
このやり方は 「おいしいもの、大好き2」の tsubasaさんに 教えて頂いたものです
随分 前です ブログを見てみました 2006・6.24でした 今年で5回目なんです
それ以来 このやり方で ず~っと 甘さが くどくなく 良い感じです
新生姜 スーパーではパック詰めになっているので ドンピシャ 1㎏とは 行きません
大体 目分量・・・ 少し 多かったので 「新生姜ご飯」を炊きました
すっきりした味の ご飯です わずかな時期に出回る ちょっぴり 大人の味とでも
ちょっと 生姜が 多すぎたかも? お味的にはOKですが 見た目がね
昨日 りんごのほっぺさんの ブログを読んでいたら
>さぁ 糠味噌漬けを 始めましょう
冷蔵庫の野菜室を 占領していた 糠味噌ケース・・・
ウチも 同じく 占領しているぅ~ PC 中断して見てみました
大丈夫そうです それが これ 冬の間は 冷たいのと 仕事でゆとりがなく 入れっぱなし
少々 塩を多めにしてあるので 捨て漬けしなければ 辛いかも~
そうだ! 来年は 糠味噌に入れられる キュウリやお茄子を 作ればいいんだ~
糠床見て ちょっぴり そんなこと考えました(笑)