アウトドア日記(その他の山歩き日記)

山歩きなどのアウトドアの記録です。

世界遺産熊野古道小辺路を歩いて伯母子岳と夏虫山へ 2015年12月8日 その1

2015-12-09 15:49:24 | 冬の山歩き
昨日我が家の裏山の岩湧山でたまたま山頂で居合わせた方とお話していたら 
その方は「関西100名山」を一つずつ ご夫婦で歩いていらっしゃるそうだ。
「そんな100名山誰が、何を基準に選んだのですか」と聞くと 「本は持っているけど 知りません」とおっしゃった。

私が良く歩く 奥駈道や台高縦走路からもいくつか選ばれているらしいけど、ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)
付近の山は 二上山、金剛山、大和葛城、和泉葛城は入っているが 大阪府最高峰の「南葛城山922m」は
入っていないらしい。二上山なんて子供でも15分程度で上れる丘だが、南葛城山は片道最低3時間はかかる山なのに。

やっぱりなんとか100名山というのは 個人の独断と偏見で選ばれているのが良く分かる。

その関西百名山に熊野古道小辺路の伯母子岳が入っていると言う。私が厳冬期に 雪のために 二度敗退した山だ。

まだ雪がそんなに多くないので 久しぶりに 今日伯母子岳へ行った。

大雪で一人ラッセルに苦しんだ山も 雪が無ければただの普通の山で いとも簡単に登れてしまった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伯母子岳 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口駐車場からこの橋を渡り進んでいく。このアスファルトの国道も「世界遺産小辺路(こへち)」だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大股集落の中の急勾配の道を進む。この道路も小辺路だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道端のお地蔵さんは 集落の人の祖先がどなたを弔ったのだろうか。行き倒れの旅人なのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登るに連れて次第に集落が遠くに見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグの急坂を進んでいく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次第に高度を上げて 周りの山と同じ高さになってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約45分歩くと「萱小屋跡」に着く。つい最近まで5件の農家があったと言う場所だ。
行程の約3分の1のポイントだ。
今は小辺路を歩く旅人のために山小屋が立っていて、泊る事も出来る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

萱小屋を過ぎると 緩やかな尾根道になり、ゆっくりと登っていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時々木々の間から見える正面の山が伯母子岳かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根に出た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明るい尾根を歩いて行くと檜峠に到着。行程の3分の2のポイントだ。歩き出して約90分だ。後45分で山頂だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

真新しい標識が立っている。しかし残念ながら間違っている。
ここが中間地点のように書いてあり、大股から伯母子峠まで7キロと書いてある。

実際はここは峠までの3分の2の地点で 大股に立ててあった古い標識は「伯母子峠まで5.2キロ」と書いてある。
つまりここから峠までは 「3.5キロ」ではなくて「1.7キロ」なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暫く歩くと護摩壇、伯母子分岐がある。この分岐で伯母子峠へ行かずに伯母子岳へ直接行く事にする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明るい尾根道を進む。一見緩やかに見えるが 登るときつい直登だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここは北斜面なので 所々に雪が残っていた。先日の「岩湧山初冠雪」のときの雪かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「やれやれ山頂が見えた」と3回だまされるとようやく山頂だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂標識ではなくて、右は護摩壇山、左は伯母子峠と書いてある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西側には護摩壇山とその右に「護摩壇タワー」が見えている。直線で10キロほどだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南側遠くに見えているのが果無山脈か。あれを小辺路で越えれば小辺路ゴールの熊野本宮大社だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東側には世界遺産大峯奥駈道が見えている。右手の尖った山が行者還り岳だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする