元 黒龍江大学日本語教師   

元黒龍江大学日本語教師としての思い出などを写真を交え、日記風に綴っていくもの。(No.812からは、故郷新潟から発信中)

No.1.212  「ビアガーデン」のお話。

2013年08月28日 | 日記

「ビアガーデン」のお話。     先日、我が家の子供と孫など総勢11人が集まり、「誕生会」と「暑気払い」を兼ね、近くのホテルの屋上「ビアガーデン」で日本海に沈む夕日を眺めながら≪乾杯≫をしてきた。このホテルの屋上からの眺めは素晴らしい。日本海側に少し雲が出ていたため、夕焼け空とはいかなかったが、太陽が沈む姿を眺めることができた。

この日は土曜日のためか「ビアガーデン」は家族連れを始め、浴衣を着た女性や若者たちで「満席」であった。ここから日本一長い「信濃川」や、新潟市のシンボルである「萬代橋」を見ながら、冷えたビールを飲むことができる。さらにホテルのシェフが目の前で焼いてくれる「ビーフステーキ」や「海鮮焼き」、「串焼き」を始め、「カレーライス」や「ラーメン」、それに「おでん」や「餃子」まで楽しむことができる。

全部で約40種類の料理が用意されている。私はサッポロビールの「新潟限定ビイル」を始め、恵比寿ビールの「樽生」と「黒生」を頂戴した。新潟特産の「枝豆」や「トウモロコシ」を食べながら、最後は「赤ワイン」と冷やした日本酒「吉乃川」で新潟の味を楽しんだ。幸運なことに、ここからは黒埼地区の祭りの「花火」も遠くに見ることができた。


日本海側に少し雲が出ていたため、夕焼け空とはいかなかったが、太陽が沈む姿を眺めることができた。

ここから日本一長い「信濃川」や、新潟市のシンボルである「萬代橋」を見ながら、冷えたビールを飲むことができる。

  ホテルのシェフが目の前で焼いてくれる「ビーフステーキ」などを楽しむことができる。

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」         浴衣を着た女性の姿も見られた。

「ビアガーデン」  土曜日のためか「ビアガーデン」は家族連れを始め、浴衣を着た女性や若者たちで「満席」であった。

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」      信濃川の夜景も美しい。

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」

「ビアガーデン」     幸運なことに、ここからは黒埼地区の祭りの「花火」も遠くに見ることができた。