goo blog サービス終了のお知らせ 

みっちゃん 家族

☆ゆっくりのんびり☆楽しく毎日☆

☆紫芋のスコーン風クッキー☆ 思い出の参観会

2012年02月28日 | おやつ
おはようございます
まだまだ寒い朝ですが…今日は送迎当番こうまるちゃんも早起きで頑張って
歩くぞぉーー。 身体、ホカホカになるかな



昨日は、おやつ用に『紫芋のスコーン風クッキー』作って参観会に出かけました。



少し和風な感じにしたくってホットケーキミックスに小麦胚芽を入れてみたよ。
小麦胚芽のこんがり~の香り大好き。ホットケーキミックスサマサマ。
混ぜるだけであっという間にできるのが嬉しいな。



パパも一緒にみんなで食べたみたい
もうちょいさっくりに出来るようにホワイトデーまでに試作しなくっちゃ


   子供っちからは元気なごちそうさま~が聞けました



昨日の2年生の授業参観。
生活科の授業で『思い出アルバム』を作ってその製作発表だったのですが…
子供たちは生まれたときの様子から2年生までを年齢ごとにわけ写真と共にどんな子供だったかお家で聞いてきて一冊の本を作っていました。




そして…数週間前、ママたちにも宿題が出たんです
生まれてから今までの想いを手紙にしてきてください』って。



今日は授業参観の中でそれを子供に読む時間が設けられました。
普段、子供からお手紙をもらうことは多いのですがママからの手紙って書いてないなぁーって思いながら結構、真剣に書いたようです、わたし・・・。



手紙を書いてから少し時間もたっていたので再度思い出しながら読んだら、
すっごい泣けてきちゃって 子供までもらい泣き~



涙、涙の参観会でしたが…
だんだん大きくなってきて普段伝えていない『大好きだよ』って気持ちをお手紙にして書くのもいいなぁー っと思った一日でした

      今日も温かい食卓が囲める事に感謝して





☆抹茶レーズンパウンドで許して☆ お雛さま~☆

2012年02月26日 | おやつ
おはようございます


週末、ようやく晴れて嬉しいな
お雛さま…遅くなりました今年もよろしくね綺麗だなぁー。




昨日は、スポーツ教室の後お兄ちゃんが図工で使う用品を色々探しに行ったのですが…なかなか決まらずオチビちゃん2人は、雨の中あちこちのお店を大移動したのでお疲れちゃんに。



そこでオープンしたての『黄金鯛焼き』でたいやき買って帰ることにしたんです。

神戸発の鯛焼き屋さんで安納芋を使った黄金いもが有名らしい。
鯛焼き大好きなので興味津々。



子供っちのテンションも一気にあがり、『やっぱあんこだよ~。私カスタード。せっかくだからお芋も食べてみたくなーーい』 って女子高生なみの盛り上がり



ところが…お店が近づくとすでに大渋滞。
なんとか駐車して長蛇の列に並んだのですが…なんとっ1時間から1時間半待ち



廻りのみなさまの会話からして…
(いっぱいあるのになんで~1時間後に取りに来るのもダメってなんで~
一人で50個買っちゃうとかOKなの~)色々な想いがありましたが…しぶしぶ車に戻り事情を説明して…簡単ランチを食べてる間に『抹茶レーズンパウンド』
を焼きました~。



レーズン特別にいつもの倍量入れて焼きたてみんなで食べたよ。
すっかり鯛焼きのこと忘れて笑顔で食べててよかった。


けどけど…鯛焼きも気になるなぁ。
日曜まで全て100円+メルマガサービスがあるからどの時間帯もすごい人みたい。いつかまたチャレンジしよう…。

    今日も温かい食卓が囲める事に感謝して






ポップコーンデコチョコ ☆今年のバレンタイン☆

2012年02月16日 | おやつ
こんにちは~


ハッピーバレンタイン…は、みなさん無事渡せましたか
ドキドキ、ワクワクのバレンタイン遅ばせながら我が家の2.14日記です。


今年、あーちゃんも初めて手作りチョコに挑戦

ポップコーンにチョコをコーティングしてデコをちょぴっと。


なかなか簡単そうで難しかったみたい。
作り終わって『はぁーーー』なんてため息ついちゃってましたが


ラブラブのお手紙と一緒に…近所の男の子くんに届けました



私もその横で…早く使いたくてウズウズしていたこちらを使って~



バッチリ文字入りクッキーできました

お義父さんお義母さんにお届けクッキーでーす




今年は…こうまるちゃんも初めて友チョコをもらったよ。
いつも焼き芋持って遊びに来てくれるKちゃんありがとう


そして仲良しのRちゃん。グループも一緒の可愛い子ちゃんです。
チョコも可愛いの~ありがとう☆




お兄ちゃんは、幼稚園から一緒のお友達に今年もいただけたようです。
兄弟の分までありがとう

手作りチョコすっごく嬉しいね~ 



      今日も温かい食卓が囲める事に感謝して





☆紫芋のスイートアップルパイ☆ 黒糖豆乳☆

2012年01月31日 | おやつ
おはようございます
この寒さ~ いつまで続くのでしょうーー


洗濯物を干すだけで手が真っ赤になっちゃうこのごろ。
子供のつるつるお肌もココ最近カサカサで


お兄ちゃんはしもやけで鉛筆がにぎれないくらいだったので皮膚科でお薬もらってきました。見ているだけで痛々しいので早く治るといいな


昨日は、こどもっちみんな…習い事もないフリーデー。お約束のお友達がいーっぱい来たのでおやつに『紫芋のスイートアップルパイ』作りました~。



知り合いのおばさまにりんごを40個も送っていただき…りんごも沢山あったので、蜂蜜で煮て いっぱい入れました。


熱々をみんなでフゥフゥーしながらワイワイ。楽しかったぁーー。
飲み物は『黒糖豆乳』…最近、豆乳にはまっていて黒糖でまろやか~豆乳が苦手…というお友達も気づかずゴクゴク飲んでました温まるぅー。



『紫芋のスイートアップルパイ』
☆パイシート…2枚
☆紫芋 …200g
☆豆乳 …100cc
☆シナモンパウダー…少々
☆リンゴ…1個分

『作り方』
リンゴは細長く切り蜂蜜大さじ1.5でこんがり色づくまで煮詰める。(りんごの水分だけで大丈夫です。)
紫芋はレンジ500wで8分加熱したら豆乳、シナモンを加えなめらかにすりつぶす。
パイシートは2ミリの厚さに麺棒などで伸ばし1枚を6等分する。(大きさはお好みで2枚一組になるようにして)パイシートの一枚には紫芋、リンゴの順番にのせもう一枚は、切れ目を入れて綺麗にかぶせる。廻りをしっかり閉じてフォークで跡をつける。
200度で20分位焼いたら完成です


『黒糖豆乳』
豆乳…300ccを鍋に入れ黒糖…20~30g(甘さはお好みで)と一緒に温めます。最後にバニラエッセンスを数滴たらしたら完成です。


帰りの遅いお兄ちゃん用に1個とっておいたのですが…お友達にみつかっちゃって~(あははー)みんなで分けて食べちゃったのでまた焼いてあげたいと思いまーす

      今日も温かい食卓が囲める事に感謝して





☆紫芋で焼き芋☆ あーちゃんの手作りマフラー

2012年01月30日 | おやつ
おはようございます


お友達がインフルエンザにかかってしまい急遽、送迎当番をしてきました。



すごーーく冷えた朝だったのですが…あーちゃんが先週、ママのマフラー出来たよぉーーってプレゼントしてくれたので気持ちはポッカポカ。


昨年から幼稚園で始まった冬の『手編みマフラー作り』。
手編み用の簡単な機械(手芸店で購入できるそう)を使うと年長さんでも最初から最後まで一人で編めるみたいです


編みたい色を選んで持参して(100均毛糸でも全然OKです)。
完成すると先生がボンボンをつけてもたせてくれます。
あーちゃん、このマフラー作りにかなりはまっていて給食の後はずっとマフラー編んでるみたい。ママ用に続き…ただいまお兄ちゃん用を編み編み。



冬は首、手首、足首って首のつくとこを暖めると良いってよくいいますが…本当にすっごーーーく温かいです
いつも喧嘩ばかりしているのに、お兄ちゃんに編み編みしてるなんて…
ウフフ出来上がりが楽しみです




昨日は、朝から道の駅などなど~巡りお買い物してきました。
探しものの『お・と・な・のじゃかりこ』


あずもんさんのブログで拝見して~すっごーーーく食べたくって。
待ちきれず…車内で開封しちゃいました。もちろん即完売。
お・と・な・のじゃかりこなのに…こどもっち食べすぎ~



そして…こちらも探していた『紫芋』お手軽な値段で購入できたのでいっぱい買ってきました。今年お初の紫芋、おやつに『焼き芋で~』


ハフハフ 止まらないーー。
夜、屋台風の紫芋ポテトを作ったのですが…なぜか画像が取り込めない
ご飯の画像も取り込めない パパさん助けてーーー



そして…おやつタイムにお天気ママさんの『もみもみジュース』いただきました。
ほどよい大きさに切ったバナナとキウイを袋に入れてモミモミ。
最後に牛乳も入れて~(我が家では豆乳もちょっといれてみました。)




正式名称バナナとキウイの食べるジュース』完成です。


待ちきれない子供っち。うん。食べるジュース美味しいです。

素敵なお写真とレシピは是非お天気ママさんのステキなブログでご覧下さい。
   お天気ママさんご馳走さまでした~

      今日も温かい食卓が囲める事に感謝して