goo blog サービス終了のお知らせ 

本だけ読んで暮らしたい

人生は雑用だ。

ミッション完了

2016-08-31 01:33:51 | できごと
今年は三回忌で冬に沖縄に帰るのですが、今日は航空券の発売日!前は2カ月前からだったのに、
最近は早いね〜

夜勤明けで帰宅し、
10時から飛行機の予約でパソコンの前に。

10時になった途端、
サイトが重くなり、日程検索しても、
画面が動かない!

一斉にアクセスし、
集中しているのでしょうね。

スマホと同時にやったけど
全然ダメ‥あげくに
システムメンテナンス中、なんて
出る始末。

サイトが動かないから、
電話番号も調べられないし‥あ、
そうだ。

Siriに聞いてみよスカイマークの番号を聞き、
電話をかける。

オペレーターさんが出て、
無事、予約完了できました。

あーあ、ヨカッタヨカッタ。

沖縄生まれのダンナと結婚して
四半世紀‥毎年
これが終わると、嫁の仕事も
半分終わった気がするわ。

ありがとう、Siri!スマホ持ってて良かったぁ。

手帳会議

2016-08-25 09:14:31 | できごと
今どきは来年の手帳を9月から売り出すのですね。
その公式ガイドブックを買いに、
青山まで行って来ました。

tobichiという場所に。ガイドブックも買えますけど、
来年の手帳のラインナップも
実際に見て、手にとって
あれこれ検討できます。

無事ゲットして、表参道を下り、
アースカフェへ。パンケーキふわふわ〜。

手帳ですが、ほぼ日手帳です。
ロフトで一番売れているという。

去年ガイドブックを買い、
楽しそうだな〜でも続くかなー
白い頁ばっかりになっちゃうかも。

危ぶみつつ、初期費用少な目のを選んで
始めたのですが。

こんなに成長しました。1日1ページなのですね。
まとめて書いたりすることもありますけど、
続いてます、1日も欠かさず。

映画観た日は、感想を書いたりね。書くというよりは、貼る感じ。

絵心はなかなか育たず、
ちょこっと書いたり、
行った先でパンフレットもらってきて
コラージュ。

才能のある方々がアップされている
日付シートを、ありがたくコンビニで
ネットプリントして、貼ったりね。

楽しいんですよね〜

マステも増えました。一緒に見に行った娘も
買いたいといいまして。

来年は
親娘でほぼ日ライフになりそうです。

娘の旅

2016-08-17 21:55:41 | できごと
農業をやりたい。

そんな思いを抱いた我が娘、
長野の山奥に研修に行きました。
一人で。

行きも、帰りも気を揉むことが
親はあったのですが、なんとか無事に着き、5日間の日程を終えて
戻って来ました。

律儀にお土産まで。おいしかったよん。

朝は5時半に起き、
合間合間休憩を挟みながら
農作業。

テレビもほとんど見ず、
夜は9時頃には眠くなって
しまったそうで。

お土産には収穫された野菜も。立派な茄子。
ししとう。
その他に、緑色の茄子もあって。
熟す前という訳ではなく、
そういう種類。

それはお浸しにして、
画像の二種は豚バラと共に、
味噌炒めにしました。

美味しかった。
濃厚な味がしました。

学校の修学旅行とか、
友達とのお泊りディズニー。

そんな旅はしてきたけれど、
あ、あと家族旅行。

全くの一人は初めて!
しかも駅に着いてから
1時間も山を登る!

大丈夫かなぁと心配でしたが、
案ずるより生むがやすし。

いつかは離れるのだから、
子離れの訓練を
親もしないと。

これが次に繋がるのか
一過性のものなのかは
わからないけど、
いい経験したと思うし。

そんな時間が与えられた
大学生活に感謝だね。

2が節目

2016-07-16 12:03:53 | できごと
ギンレイホールのパスポート、
更新しました。これであと1年は、映画見放題。

二本立てで、
二週間ごとに作品が変わるので、

大体月に二回は、映画を観に行く。
年間60本位?

これがね、ちょうどいい気分転換に
なるのよ〜

すぐそばの神楽坂を
終わった後、ブラブラするのも
楽しいし。

そしてこちらは、
2年に一度のお楽しみ。ジャンボリー!
あと13日なんだ。

今年で洋ちゃんのファンになって十年目、
北海道へ行くのは8回目。

失業してた年もあったけど、
北海道から帰ってすぐに
職に就けたのよね〜。

私にとっては、パワースポット。

今、風邪っぴきなので、
休養して、準備を整えます

戦いすんで

2016-07-06 20:08:02 | できごと
月曜から3連勤
火曜は2時間残業
水曜日は外部の研修へ。

なかなかにヤマ場なシフトでした

どうにかこうにか終わり、
明日は休み〜

家に帰ると
お楽しみが待っていました。『名も無き毒』に始まる
宮部みゆきのこのシリーズ。

ずっと読んでいたし、
小泉孝太郎主演のドラマ(ハマり役です)も
見ていたのですが、

待望の新刊!

しかも我が地元北区が
舞台になっているらしい。

区の図書館で予約したら
半年は待つであろう。

何故こんなに早く、
手にすることができたか?それはね、

娘の大学の図書館で予約して、
借りてもらったから
競争率が、グッと下がって。

ありがとう!
早速今夜から読みまする

実写化もしてほしいな

紫陽花

2016-06-09 20:29:47 | できごと
梅雨ですね‥商店街にて。
魚屋と飲み屋の間に咲いていました。
ベビーカーの子供と撮ってたママに
便乗しちゃいました

ダンナはバイク便だし、
娘は自転車通学なので
雨のシーズンは気になる。

滑って転ばないかなーってね。

私は今は、徒歩10分の職場なので
逆に、何があっても遅刻できないけど。

昔は雨がユウウツな時がありました。

子供たちが保育園の頃‥自転車に乗せて
送り迎えをしていたのでね
3人乗り。

カッパが必需品。

あー雨かぁイヤだなーって
それがまた、よく雪が降ったり
雷鳴ったりしたもんです。

ニュースで、築地で自転車に乗った人に
落雷したなんてニュースを見たらもう、ビクビク

そんな日も、今は懐かしい。

今は職場で、車椅子を押してます。

洋服を管理する

2016-06-05 21:20:14 | できごと
大和くん、無事で良かったね😊
お父さんの行動に是非はあるけど、
もう十分、制裁を受けてるから‥
許してあげようよ、って思います。

世の中にはもっとヒドイ
虐待親がいるんだからさ。

ということで。

先週ね、
娘と御茶ノ水に行ったんですよ。
東京堂書店のpaper back cafeにて。
お土産に、マスキングテープ買ったり。

本屋も巡りましたが、
しかしまー
「物を減らして、スッキリ暮らす」系の
本が沢山あること

そういう本を買えばまた、
物を増やすばかり‥と思いつつ、
流し読みして。

あまたあるので、
さすがにネタも被っているのですが。

一つだけ、
これはいいな!と
思ったのがありました。

iPhoneで洋服の管理をするというの

カメラ機能を使ってね。

持ってる服の、写真を撮るでしょ。

その画像を、アルバムの中の
一つのフォルダにまとめるの。

こんな感じに。そうすると、手持ちの枚数も把握できる。
フォルダ毎に、
写真枚数が出るからね。

前にアプリを使って
服の管理をしてたんだけど、
面倒で続かない。

これなら、撮ってフォルダに入れるだけ、
捨てたら消せばいいからできそう。

春にね‥衣替えしてたら、
この冬一度も着なかった
フリースが出てきて

忘れてたの!
気に入って買ったのに‥しかもまた
新たにフリース買ってた。

もったいない

だからできることはしようと思う。

置き去りに思うこと

2016-06-01 13:19:34 | できごと
お仕置きではありませんが、
娘を置き去りにしそうになったことがあります。

昔、家族で熱海に旅行した時のこと。
帰りがけ、お土産など見つつ、熱海駅の構内をみんなでブラブラしていました。

が、ふと気づくと‥
誰も娘と手を繋いでない!
娘はまだ二歳位だったでしょうか。

私の父母も一緒に来ており、
ダンナか私の母と繋いでいるとばかり
思っていたんですねぇ。

青くなって探し回ると
いました!
階段下の通路を、不安げに
1人で歩いていました、ひょこひょこ。

時間にしたら、
1分かそこらだったでしょう。
慌てて抱き上げた、あの時の安堵感
その前に感じた恐怖感は
未だに忘れることができません。

日常はゆるやかだから、
まさかの事態が起こるなんて
その時は思わないけど、

起こるんです。
私が見つける前に、
誰か悪い人に抱き上げられていたら、

娘にはもう、会えなかったかもしれない。
「お母さん、ひどぉい」と
笑い話にすることも、できません。

死んだ方が楽だと思う位
悔やむでしょうね。
自分を責め続けるでしょう。

大和くん、どうか無事に。
祈ることしかできないけれど。

ブログ十周年

2016-03-28 00:06:43 | できごと
気が付くと、過ぎていました。おおありくいさん、教えてくれてありがとう。

そして、息子は大学を卒業しました。ほんと、時のたつのは早いもの。

ブログを始めた頃、息子は小学生だったのですから。

卒業式の帰り、
千鳥ヶ淵の桜を見ました。4年前と同じ。

年を取り、いろいろなものが変わっていくけれど、
変わらぬものもあります。

飽きっぽい私が
十年続けてこられたのも、
読んで下さるあなたのおかげ。

ブログもゆるゆるですが、
続けていきますので

これからもよろしくお願いいたします

お出かけと、おいしいものも永遠ですね。昨日巣鴨に行きまして。
コメダができてまして、休憩しました。

タイトル通り『本だけ読んで』暮らせる日を夢みて・・・