イヤー、気が付いたら一度も書かぬまま
2月は過ぎていました。
びっくり。
ブログを書かずに何をしているかというと、
3冊の手帳ライフが始まりました。
ちょっと日本語ヘン?
右からほぼ日手帳。
真ん中の赤いのは十年日記。
左のパリ風のイラストは
献立日記と家計簿になってます。
十年日記は一日のスペースはわずかなんだけど、
歩みが楽しい。
記録?5年後十年後は
どうなっているんかなぁと思う。
前にもやったことあるんだけど
子供らが小学生くらいの頃で。
見返すと楽しい。
あ、十年続いたのよ、一応。
家計簿はねー、
ちゃんと集計してないんだけど
書きつけることが大事かなと思って。
今年一年はこれやって、
来年はアプリにしようかなと
思ってる。
献立日記はマンスリーのところに
文字で書いてるだけなんだけど、
おかずのカぶりを防ぐのにも役立つ。
こないだカレー、いつやったかなーとか。
ほぼ日は絵日記ですね。
去年からインスタ見たり、
ほぼ日のガイドブック見たりして
どうかな~毎日続くかな~と
いざ始まってみたら・・・
できてます、一日も欠かさず。
楽しいのよね~
なんか、ストレス発散っていうか。
日付シートっていうのを作っている
センスのいい方々がいて、
それをコンビニでネットプリントして。
マスキングテープも
結構増えたよ。
シールとか。
切ったり張ったりって
新鮮。それがまた
楽しいのよね~
ちなみにロジャーラビットの絵は
娘が書いてくれました。
絵心はね~なかなか育たなくて。
始まる前は、写真をプリントして
張ることを考えていたんですが、
なんかうまくいかなくて。
でもね、コラージュっていうの?
いろんな紙のツールを集めて
張るだけでもけっこういける。
なんか見にいくと、たいてい
パンフレットとかもらえるでしょう。
そういうのが役立つんだな。
これなんかは、
会員になっている、
飯田橋のギンレイホールの上映案内を張って、
観た感想を書いたり。
パンのイラストはポン太さんと言う方の
これまたネットプリントです。
仕事で疲れた日は
次の日に書いたりするけど、
3日分くらい、一気に書いちゃったりできる。
できるのよ、なぜか苦にならず。
苦になったら、やってる意味ないね~。
あとね、最近アプローズって会社に登録して、
番組観覧に行ったりしています。
平日の開いた休みを利用して。
今どきのタレントさんが見られるから
これも楽しくて。
けれど・・・守秘義務というのがありますので
ずーっと後ならいいのかもしれないけど
リアルタイムではなかなか書けない。
そんなのも、ほぼ日には書いています。
ブログやめようかな、と
思ったこともあったけど
こんなふうに、ゆるゆる続けていければ
いいかな~と今は思っています。
なので気長にお付き合いください。
もうじき十年になるので!始めてから。
2月は過ぎていました。
びっくり。
ブログを書かずに何をしているかというと、
3冊の手帳ライフが始まりました。

右からほぼ日手帳。
真ん中の赤いのは十年日記。
左のパリ風のイラストは
献立日記と家計簿になってます。
十年日記は一日のスペースはわずかなんだけど、
歩みが楽しい。
記録?5年後十年後は
どうなっているんかなぁと思う。
前にもやったことあるんだけど
子供らが小学生くらいの頃で。
見返すと楽しい。
あ、十年続いたのよ、一応。
家計簿はねー、
ちゃんと集計してないんだけど
書きつけることが大事かなと思って。
今年一年はこれやって、
来年はアプリにしようかなと
思ってる。
献立日記はマンスリーのところに
文字で書いてるだけなんだけど、
おかずのカぶりを防ぐのにも役立つ。
こないだカレー、いつやったかなーとか。
ほぼ日は絵日記ですね。
去年からインスタ見たり、
ほぼ日のガイドブック見たりして
どうかな~毎日続くかな~と
いざ始まってみたら・・・
できてます、一日も欠かさず。

なんか、ストレス発散っていうか。
日付シートっていうのを作っている
センスのいい方々がいて、
それをコンビニでネットプリントして。
マスキングテープも
結構増えたよ。
シールとか。
切ったり張ったりって
新鮮。それがまた
楽しいのよね~
ちなみにロジャーラビットの絵は
娘が書いてくれました。
絵心はね~なかなか育たなくて。
始まる前は、写真をプリントして
張ることを考えていたんですが、
なんかうまくいかなくて。
でもね、コラージュっていうの?
いろんな紙のツールを集めて
張るだけでもけっこういける。
なんか見にいくと、たいてい
パンフレットとかもらえるでしょう。
そういうのが役立つんだな。
これなんかは、

飯田橋のギンレイホールの上映案内を張って、
観た感想を書いたり。
パンのイラストはポン太さんと言う方の
これまたネットプリントです。
仕事で疲れた日は
次の日に書いたりするけど、
3日分くらい、一気に書いちゃったりできる。
できるのよ、なぜか苦にならず。
苦になったら、やってる意味ないね~。
あとね、最近アプローズって会社に登録して、
番組観覧に行ったりしています。
平日の開いた休みを利用して。
今どきのタレントさんが見られるから
これも楽しくて。
けれど・・・守秘義務というのがありますので
ずーっと後ならいいのかもしれないけど
リアルタイムではなかなか書けない。
そんなのも、ほぼ日には書いています。
ブログやめようかな、と
思ったこともあったけど
こんなふうに、ゆるゆる続けていければ
いいかな~と今は思っています。
なので気長にお付き合いください。
もうじき十年になるので!始めてから。