Marco blog

Que Sera, Sera / marco library / 北の旅人

最終回

2011年12月22日 | 腰痛体操
(木)|友引|札幌のち|最高気温/1

今朝のサッポロ、曇り空です。

腰痛体操NO9。
今回は、三週間振りでした。
先ずは、応援ポチ人気ブログランキングへで、よろしく。

最終回で結果報告です。
腰痛体操においては腹筋・背筋体操だけではなく
「下肢の筋訓練」と「臀部の筋訓練」も重要との事です。
下がり気味のお尻を復活させましょう。
簡単です、上向きに寝てひざを立てた状態で、
お尻を上げゆっくり七つ数えるだけです。
手で支えてください、ワンセット10回です。
結論は
「筋肉は必ず衰えてくるので、
維持するためには、正しい訓練(運動)を続けるという事です。」
今回は最低でも、
三ヶ月は続けなければ効果が出ないとの事で始めました。
当時は寝ていても腰の痛みが出ておりましたが、
最近は改善されました。
何はともあれ一番に驚くのは、腹筋カッチカッチですよ。
お見せできないのが残念です。
毎日信号待ちで、ローカル筋運動が日課です。

では、お仕舞いに美味しい画像でよろしく、、、。

石狩番屋の麦酒地ビール

日本一さんの焼き鳥。





人気ブログランキングへ←参加中です。
昨日の歩数は/16,839歩{三日分でした。}

七つね。

2011年12月01日 | 腰痛体操
(木)|大安|札幌一時|最高気温/-1

今朝のサッポロ、曇り空。
真冬日の気温です。

カレンダーも最後の一枚になりました。
10月から始めた体操も当初の目的、3ヶ月目に入ります。
効果は良い感じです、、、。

腰痛体操NO8。
一週間振りでした。
先ずは、応援ポチ人気ブログランキングへで、よろしく。

今回はグローバル筋です。

「腹筋・背筋訓練」
一般的に腰痛では腹筋訓練が有効と言われますが
背筋も大切で、相互バランスが求められます。
中でも肥満ぎみ(中高年)の方は腹筋が弱いそうです。

背筋訓練は中高年の女性や前かがみ(マルコも)の姿勢で
日常的に仕事をしてる方には、お勧めです。

どちらも、超簡単ですからすぐに出来ます。
大切なのは続けることだけですね。
二三日は筋肉痛にやられますが、直ぐ痛みも取れます。

背筋訓練の一つを紹介します。

「布団の上でうつぶせ(腹臥位)になり
お腹の下に枕を入れ、
腰がやや丸くなる姿勢をとります。
膝を伸ばし、右足を枕の高さまで上げて
「ゆっくり、7つ」数えて下ろします。
左足も交互に行います。
1セット10回です。」

ゆっくり、7つ」がポイントです。
これは6~8秒の持続に相当するそうです。
5秒では筋力アップには全く効果が出ないそうです。




人気ブログランキングへ 参加中、応援宜しくです。
昨日の歩数は/3,138

雪おんな!

2011年11月22日 | 腰痛体操
(火)|赤口|札幌のち|最高気温/3



いよいよ
来ました。
雪かきのシーズン。
二年前にやられました
“魔女の一撃”
うれしくない(慢性腰痛)
癖になりそうな状態。
それで
はじめたのが
腰痛体操でした。

腰痛体操NO7。
今回は、二週間振りでした。
先ずは、応援ポチ人気ブログランキングへで、よろしく。

今回はグローバル筋訓練のあれこれ。

a.腹筋訓練
b.背筋訓練
c.下肢の筋訓練
d.臀部の筋訓練
が、あります。

グローバル筋訓練は、
人間の脊柱をヨットの帆柱に例えますと
帆柱を支えるロープを適度に張る
ということに該当するそうです。
ただいまの所、腹筋と背筋訓練中です





人気ブログランキングへ 参加中、応援宜しくです。

ステップアップ

2011年11月12日 | 腰痛体操
(土)|友引|札幌のち|最高気温/15

今朝のサッポロ、

百合が原公園 9/21撮影


腰痛体操NO6。
約、一週間のご無沙汰です。
先週の土曜日は最高気温が13度でした。
先ずは、応援ポチ人気ブログランキングへで、よろしく。

今回は腰椎にかかる圧力(負荷)の計算についてのつづき。

「中腰のときの腰椎にかかる負荷」
胴体より上の重心は肩のあたりで、
中腰になると腰椎より上体の重心線は、腰を支点にすると離れてくる。
≒30度前方に傾いたとすると、≒3倍も離れます。
すると後方の背筋までの距離は変わらないので、
この姿勢でバランスを保つためためには、
「背筋」3倍の力を出さなくてはなりません。
したがって体重が50kgの方は50kg×60%=30kg
中腰のときの腰椎にかかる負荷の前方モーメントと
30kg×3倍=90kgの後方モーメントがともにかかり、
合計120kgの負荷が腰椎にかかります。
これは直立位の2倍の負荷です。
このように少し姿勢を変えて腰椎前方モーメントが増えただけで、
背筋の作用が増え腰椎に対する負荷も驚くほど増えます。
中腰の持続が腰椎にとって、“最悪の姿勢”だといゆうことがわかります。

モーメント
「定点に関するある量の効果を示すために、定点からその量までの距離をその量に掛けたもの。」

〔腹筋のステップ2で足踏みの20回止まり、30回でステップアップです。〕




人気ブログランキングへクリックでおねがいします。
昨日の歩数は/3,082

痩せましょう。

2011年11月04日 | 腰痛体操
(金)|赤口|札幌|最高気温/14

今朝のサッポロ、
薄い雲が出ております。


ダリアの花
 
百合が原公園 9/21撮影。

腰痛体操NO5。
一週間のご無沙汰です。
先週の金曜日は最高気温が18度で、本日は14度です。
先ずは、応援ポチ人気ブログランキングへで、よろしく。

今回は「腰椎にかかる圧力(負荷)の計算」について

a.腰椎を中心とした体のバランスのしくみ
シーソーのようなしくみで体のバランスを保っている。
大人と子供がシーソーでバランスを取るには
こどもが支点から離れて乗って、大人が支点に近づきますね。
支点には大人と子どもの体重の和に等しい圧力がかかっています。
脊柱を支点した体幹の直立時のバランスです。
体幹:胴体のこと。

b.直立時の体のバランスと腰椎に対する負荷
自然に人が立ったとき、人の重力線は耳孔から、
足のくるぶしを通過する垂直線であることが証明されているそうです。
この重力線は腰部では腰椎椎体のすぐ前方を通過します。
腰より上の重さは体重の60%とされています。
仮に体重が50kgの人であれば、
腰の前方にはいつも50kg×60%=30kgの力が作用していて、
このままでは腰が前方に曲がってしまい、直立することはできません。
この力(前方屈曲モーメント)と等しい力が腰椎の後方に作用し、
はじめて直立位のバランスがとれます。
この後方に作用する力は、腰椎の後方にある背筋(脊柱起立筋や臀筋)
により与えられます。
腰椎を中心に前方の重力線までの距離と、
後方の背筋の付着部までの距離はほぼ等しいので、
前方の重さ(体重の60%)と、
後方の背筋の作用する力も等しいと考えます。
50kgの人であれば前方に30kg
後方にも30kgの負荷がかかったことになり、
合計60kgの負荷が支点である腰椎にかかります。
実際の計測でも、直立時に第3腰椎かかる負荷は、
その人の体重と等しいことが証明されているそうです。

この負荷を考えますと、筋肉の助けなしでは
脊柱(腰椎)を守ることが出来ない事が理解できます。
また物を持ち上げた時に、その重さがプラスされる訳です。
これで、お相撲さんに腰の悪い人が多いのがわかりますね。

ただいま腹筋のステップ2で足踏み状態です。
(ほぼ週一で、次週につづく。)

クライマックス ファイナルS 
中日:ヤクルト戦、1:3でヤクルトの勝ち。
面白くなってきましたが、
昨夜のBS放送、ソフトバンク対西武を見てましたが
途中で切り替えようとしても中継してないのは何でしょうか?
NHKでは盛んにテロップを流してるのにさ、、、、。
どっちが間違ってるのか、わからんらんらん
西武も頑張らんと、後が、、、。





人気ブログランキングへ 参加中、応援宜しくです。
昨日の歩数は/5,787










けいぞく。

2011年10月28日 | 腰痛体操
(金)|大安|札幌一時|最高気温/16

今朝のサッポロ、曇り空。


ダリアの花

9/21撮影。

腰痛体操NO4。
一週間のご無沙汰です。
先週の金曜日は最高気温が18度で、本日は16度です。
先ずは、健康な方はスルー&ポチ人気ブログランキングへで、よろしく。

今回は“運動訓練の6大原則”の中の一つ継続性の原則です。
運動の効果は、やめると速やかに消失するそうです。

毎日の運動が10としますと、
2日に1度でも10の効果を得られますが、
5日に1度では5
2周に1度では0になります。

継続は力なり
運動だけではなく日常生活全般にも言えることですね。

ちなみに、ぎっくり腰は
“魔女の一撃”(Hexenschuss)と言われるそうです。
魔女かぁぁぁー
(ほぼ週一で、次週につづく。) 

またまたやられました、
インフルエンザの検査もしましたが、ただの風邪でした。
この所、免疫力落ちてるのか、シーズン二度目です。





人気ブログランキングへ 参加中、応援宜しくです。

昨日の歩数は/3,712










…本線。

2011年10月20日 | 腰痛体操
(木)|友引|札幌|最高気温/18

今朝のサッポロ、秋晴れ。
朝晩はひんやりする季節ですね。



ダリアの花、9/21撮影。

腰痛体操NO3。
一週間のご無沙汰です。
先週の木曜日は最高気温が18度で、本日も18度で変わらず。
先ずは、健康な方はスルー&ポチでよろしく。

今回はローカル筋と、グローバル筋についてです。

最初「ローカル筋」(腹横筋・多烈筋)に出会ったとき
何の気なしに「ローカル線」が頭に浮びました。
読み進めていくうちに、あながし見当はずれでは無い事に気付きます。
では、ザックリ
腹横筋は純粋なローカル筋で脊柱に対して垂直(横)に付いております。
脊柱が(本線)これで想像できますかね?
腹横筋・多烈筋は脊柱安定化のために重要な役割を担っています。

はたまた「グローバル筋」は世界的な筋肉?
世界体操で活躍しましたYAMAMURO選手(つり輪・銅メダル)は、
もっとも美しいヘラクレス筋肉マンと呼ばれております。
グローバル【global】を辞書で確認しますと、
[形動]世界的な規模であるさま。また、全体を覆うさま。包括的。
となっております。
全体を覆うさま・包括的〕これですね、(腹筋・背筋)です。
腹筋・背筋(脊柱に対して平行)などが腰椎の安定性を担っております。

〔ただいまはローカル筋からグローバル筋の腹筋に進んでおります。〕
腹筋はステップアップ方式で1セット10回から取り組み、
1セット30回できるようになったらステップアップです。
簡単な体形の運動ですが、30回は意外とハードです。
ただいまStep2でした。
(ほぼ週一で、次週につづく。) 





人気ブログランキングへ 参加中、応援ポチ宜しくです。

昨日の歩数は/4,517










-->

グローバル筋

2011年10月13日 | 腰痛体操
(木)|先勝|札幌|最高気温/18

今朝のサッポロ、快晴です。




ダリアの花、9/21撮影。

腰痛体操NO2。
お待たせいたしました(一週間のご無沙汰です。)
先週の木曜日は最高気温が17度で今日はと言うと18度です。
先ずは、健康な方はスルー&ポチでよろしく。
トレーニング結果の報告から{まあまあ、順調です。}
自分の体なのに骨や腰のことは、まったく持って知りませんでした。
医療関係者やスポーツ選手ならいざ知らずって按配でした。
「必要は成功の母と申します」、
なまじ知らないから新鮮なのかもしれませんね。
以前紹介しました【腰痛学級】は愛読書に昇格しました。

では、スタートします…。
今回は「腰のしくみ」です。
人の背骨(脊柱)の数は幾つあると思いますか?
これがわかる方はプロ!ですね。
大きく分けて、5つに分けられます。
上から
頚椎 7個
胸椎12個
腰椎 5個
仙椎 5個
尾椎3~6個(尾骨)
これらがつながって建物でいう“大黒柱”の脊柱をつくっています。
仙椎と尾椎は骨盤となります。
それぞれには番号がついております。
腰椎ですと上から第一腰椎から第五腰椎ですね。
脊椎の前方部分を椎体といって腰の安定性の基本になります。
またカルシュウムの貯蔵庫であり血液の生産センターでもある
重要な部位です。
骨粗鬆症や癌の転移が起こりやすい部位ですね。
ちなみに私の姉も乳がんからここに転移しました。
そして椎体の後方(背中側)には孔があいて脊髄神経が入っており
保護してるわけで、それを脊柱管とよんでおります。
このあたりを頭に入れつつ、筋力アップを目指します。
「只今はローカル筋(腹横筋・多裂筋)のトレーニングに加えて
グローバル筋(腹筋・背筋)も始めました。」
 
(ほぼ週一で、次週につづく。) 

旬な話題では体操・世界選手権、
男子の団体総合決勝は残念な結果に終わりましたが
選手の筋肉は惚れ惚れしますね。

野球も終盤に入り、一球入魂の場面が俄然増えてきました。
巨人の高橋由伸選手のサヨナラホームラン、久々の笑顔でした。
名古屋も強いね。日本ハムは引き分けで喜んてじゃだめ。
中日はファームも優勝だし。


バチマグロ

韓国沖産の表示がありました、
どこで取れても美味しい物は変わりありません。





お暇の前に↓ポチでも。
人気ブログランキングへ
参加中、応援宜しくです。
昨日の歩数は/2,526











スタート。

2011年10月05日 | 腰痛体操
(水)|大安|札幌のち|最高気温/21

今朝のサッポロ、
雨雲が出てきましたね。


ダリア、9/21撮影。




仕事仲間とランチタイム。
いつもの「遊」ゆとりさん、日替わり定食A 700円


日替わり定食B(カツ丼) 700円
丼ものはほとんど頼みませんが今回オーダーしました。
やはりご飯がべちゃべちゃになるのが苦手です。
カツとご飯は別々がやっぱりいいね。



健康な方はスルーしてね。

腰痛体操NO1。
今月初めからから少しずつ続けております。
筋肉のはなし、脊柱、腰を支えているのが多くの筋肉です。
さまざまな筋があります、腹筋や背筋は一般的ですが
ローカル筋やグローバル筋などは、初めて聞きます。
ローカル筋は腰推を包むように最深部にあり、
推骨と推骨に作用してこれを安定させる作用がある。
〔ローカル筋は腰推に局所的安定を与える筋〕
腰のローカル筋の主なものは「腹横筋と多裂筋」です。
腹部の筋肉には腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の4種類があります。
このうち腹横筋は薄い筋肉で一番深いところにあり、
脊柱に対して垂直に走行しており、“腰推を安定”させている。
上体を起こす主な筋肉は腹直筋です。
多裂筋は腰推全体を伸展し、
正しい腰推前彎(ゼンワン)を獲得する大切な筋群です。

腰痛体操の目的は次の4つに成ります。
1.筋力増強
2.ストレッチ
3.協調・調整
4.全身総合バランス
「只今はローカル筋(腹横筋・多裂筋)のトレーニング中です。」
(ほぼ週一で、来週につづく。カテゴリー,腰痛体操も作りました。)




参加しております。→人気ブログランキングへ←応援・宜しくです。

昨日の歩数/4,527












-->