トワイライトエクスプレスが永遠の旅に旅立って行きました。
一度とはいえ、乗車できたことは良き思い出です。
さらばトワイライトエクスプレス…。
鉄道はこの春大きく変わります。
いろんなものが過去になると同時に、新しいものも生まれてきます。
時は流れていくのね…。
逆に…、
クルマではスポーツモデルがまたひとつ復活です。
アルトターボRS。
2015 Suzuki Alto Turbo RS CM Japan (スズキアルトターボRS)
ワークスとは名乗りませんが、名前など実態の前には些細なこと(笑)
ひさびさの軽カースポーツ。嬉しいです(^^)
アルトは先日CVTのに乗せてもらったのですが、すごく好印象。
良いか悪いかは自分にはわからないけど、非常に好みだったので、期待大です(^^)
ミッションがAMTとかいうロボタイズMTなのですが、これも制御が良いといいなぁ♪
MR-SのSMTくらいに仕上がってれば良いなと(^^)
今のクルマだからブリッパーがついてるかも。
乗ってみたいものですね~♪
もちろん通常のMTモデルも期待してますです~。
シビックRにもふれておきます(笑)
ケチは最初に(笑)
個人的好みですが、リアフェンダーの「盛り」が足らんなぁ…と(^^;)
ここだけが残念です。
あとは高くて買うのが難しいこと(笑)
欲を言えばプロトタイプの格好だったら…と思うのですが、
フェンダー詐欺(笑)はどこの会社も常套手段なので責められない…(汗)
※プロトはこれ。
少しエグくて極端だけど、これをそのまま出して欲しかった…。
Honda Civic Type R Concept Unveil
でも市販版のサイドビューは悪くない(というかとても良いです)
あと全体のデザインは何だかんだと好きです


性能は圧巻。あのインプレッサSTiやNSX-Rより速いのです。
まさにモンスターです。
最高速270km/hも2リッターターボのFF車の数字じゃない。
お前は新幹線か?って感じです(^^;)
2015 Civic Type R development car achieves Nürburgring lap time of 7:50.63 seconds
ニュルでしっかり270km/h出してます。
あとここを8分切るクルマが悪いわけが無いです。すごいクルマは確定。
自分にはもちろん使いきれないパフォーマンスですが、
基本の形は好みだし、ツアラー的な使い方もできるハイテクマシンとのこと。
あとは「負けてなるものか!」「うちが世界最強だ!!」
そんな意地が丸見えで、大人気ないところが好ましいです(笑)
これも一度でいいから乗ってみたいですね。
(たぶん無限がリアフェンダーは盛ってくれると勝手に想像してます(汗)
時は流れていく。
いろいろあるけれど、後悔が無いように、楽しんでいきたいですね(^^)
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
★「That'sゆーのす」作品の通販はこちらから★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/d5e7103cafe02850a14ca32c575f62e5
★「That'sゆーのす」作品リスト★
http://blog.goo.ne.jp/yellow_comet_ap1/e/55a33673a9f535e8e25938571ec18f0d
※ご興味がありましたらお気軽にどうぞ…。