goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

鉄道バトン

2009年09月11日 22時49分01秒 | 鉄道話

「ハード鉄判定バトン」…だそうです。
MIXIのマイミクさんが、そのまたマイミクさんから頂いたものとの事ですが
私もやらせてもらうことにしました(^^;)


--------------------------------------------------------

1.車両をなんでもかんでも「電車」と言われると納得いかない
A:はい
 ただし説明するのは10年ほど前に諦めて
 静観するようにしています

2.乗換案内で希望ルートが出なかったことがある
A:いいえ
 変な乗換えでもちゃんと出せるように鍛錬を積みましたので…(^^;)

3.「115」「485」など特定の数字の並びに反応してしまう
A:はい
 特に反応するのが113、165、500です(笑)
 アルファベットなどで~700というのにも敏感です。
 
4.鉄道模型を目線を下げて見ようとする
A:はい
 目線を下げて、レールのジョイント付近で見るのが
 一番楽しいと思います!

5.全国版時刻表の重量が気にならない
A:いいえ
 重いものは重いです。
 最近は必ずしも持ち歩いてはおりません。

6.貨物時刻表があるのを知っている
A:はい
 買ったことはありませんが…

7.終点で乗ってきた列車で折り返したことがある(乗りすごし除く)
A:はい
 ただし時間が無い時のみです。
 基本は終点で降りて、駅や街並みを堪能し、
 その駅から出る列車を撮ってから折り返します。

8.すれ違い列車を目で追って首を痛めたことがある
A:いいえ
 視野を広げて追えるので、痛めるほどではありません。

9.駅アナウンスや車内放送をやりたい願望がある
A:はい
 すごくやりたいです!
 第一希望は東海道新幹線ですが
 「続いて、車内のご案内をいたします…」と
 「ただ今、定刻通りに三河安城駅を通過しました。あと10分ほどで名古屋に着きます」
 上記は言ってる最中に感激のあまり泣き出すかもしれません(笑)

10.車両からでる音を口マネ(エアトレイン)したことがある
A:はい
 恥ずかしながら子供の頃から慣れ親しんだ遊びです(^^;)
 今でも運転手&車掌モノマネと一緒に楽しんでます。
 西武6000系とE2新幹線が18番です(笑)

11.三月下旬に有給を良く使う
A:いいえ
 ダイヤ改正&さよなら運転に群がるのは主義に合わないので…。
 5末~6月の閑散期によく有休はとってます。

12.鉄道関係の携帯ストラップをつけている人を見ると仲間意識を感じる
A:はい
 ただし趣味が合わないととんでもないことになりそうなので
 無理にお近付きにはなりたくないです(笑)

13.ホーム端でカメラをかまえている人を見ると他人のフリをしたくなる
A:いいえ
 むしろ駅撮りできて羨ましいなと思います。
 撮るテツでもありますので…。

14.駅弁や駅ソバで三食済ませたことがある
A:はい
 中高生の頃はこれしか選択肢がなかったのと、友人一同で
 旅行中ソバだけで過ごしてやるぜと何度がソバだけ旅を
 したことがあります。
 ビンボのなせる業でしたね(^^;)

15.みどりの窓口を苦労させたことがある
A:はい
 米子、池袋、宝積寺、高麗川で困らせてしまいました(^^;)
 でも少ないほうではないでしょうか?
 私の旅行パターンは極めて一般的ですし…。


以上です~。

私は鉄っちゃんですが、ソフトなテツの”ソフテツ”なので
ヘビーな周囲の鉄っちゃんのように15問全てYesということは
ありませんでした(^^;)

私の周囲の鉄っちゃんは皆さんヘビーですので
ぜひやってみてください~(笑)

★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ成功おめでとう!

2009年09月11日 22時28分39秒 | なべ日記(雑記)

遅くなりましたが…

H-ⅡBロケットの打ち上げ成功おめでとうございます!!

搭載されたHTVも無事軌道に投入されたようで
何よりです!

H2Bロケット打ち上げ


H-IIBロケット1号機打ち上げ / H2B TF1 w. HTV-1 launch






ただ…ここまで立派なロケットと宇宙船を作ったのならば…
こんなに立派なものを作れるようになったのならば…
日本自身による”有人宇宙船打ち上げ”を夢見てしまうのですが
それは分不相応な夢なのでしょうか。

それはともかく。
あとはISSとのランデブー→ドッキングですね。
次はドッキング成功のニュースを待ってます!


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする