goo blog サービス終了のお知らせ 

ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

GWの予定を完了

2008年05月05日 20時38分52秒 | なべ日記(雑記)

今日で私のGW休暇は最終日です。

11連休ですから非常に有り難かったです。 
埼玉から出ることも無く、自宅から出ない日すらありましたが
原稿も進められたし、そこそこにお楽しみもあったので
良い休暇でした。
世の多くの皆様は明日までGWかと思います。
ぜひのんびりとお過ごしください…。


今日は当初予定していた同人誌即売会の一般参加を取り止め
自宅で原稿を推進しておりました。
行きたかったなぁ…。みんな楽しんできたんだろうなぁ…。
でも今の私は楽しい事は我慢しなくちゃいけません。

その代わりにGWに予定していたところまで終了させることができました。
本文はあとがきやコラムも含めて60Pもしくは64Pの予定ですが
そのうち15P分を完成させることができました。
(写植と最終ホワイト修正は未の状態ですが、一先ず完成と表現します)
これでゴールが視界の彼方に見えるようになりました。
今までゴールが確認できずプレッシャーになっていましたが
ずいぶんと気分が楽になりました。

上手く行けば、来週までかからずに全てのトーン作業が終了できそうです。
平行して表紙の作業にかかっていく必要が出てきました。
表紙のデザインも吟味しなくては…。
今回は初の表紙デジタル入稿を予定しているので
前段取りもしっかりしなくてはいけません…。

今月後半から仕事も忙しくなります。
一気に勝負をかけていかないといけませんです。

GWのノリを生かしたまま乗り切りたいです。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助け舟は追い返される?

2008年05月05日 13時48分47秒 | なべ日記(雑記)

F1のニュースを見ていると、スーパーアグリの支援を申し出た
ドイツ・ワイグルグループに対して、ホンダ側からNGが出されている…
という話が出てきています。

トルコGPのパドックからは、スーパーアグリのトランスポーターが
ホンダの手によって締め出されたという
何とも語るに悲しいニュースが伝わってきています。
ホンダF1チームから主催者側へスーパーアグリのトルコGP不参加が
伝えられ、そのトランポを中に入れさせない指示を主催者に求めた
という話です。

だとしたら、ホンダからすでにスーパーアグリチームは見放されており
会議も何も狂言じみたものだったことになります。

不透明な誕生のチームでしたが、消え方も何やら釈然としないものです。
こんな終わり方だとしたらあまりにも辛い気がします。


佐藤琢磨、デビットソン両選手、チームの皆はどうなるのでしょうか…。

まだ最終結論は出ていませんが、極めて絶望的な状況です。
せっかくの才能が潰えることが無いことを希望したく思います。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の連休は明日が最終日

2008年05月05日 00時06分01秒 | なべ日記(雑記)
GWは引きこもって原稿をやると決めてきましたが
ここまでちゃんと家に居るとは自分でも予想外です(笑)

博物館と画材買出し以外は本当に出かけてないです。
おかげで原稿は一気にまんがらしくなりました。


今日も朝から原稿でした。
昼過ぎからはS-GTの第3戦をテレビ観戦しながら原稿をやっていました。

トヨタ…じゃなくてレクサス勝ったー。
というかNSXがスピンで自滅…だったのでしょうか。
ウェイトや吸気調整があるので一概には言い難いですが
実際のレースペースではまぁどっこいどっこいのレベルだったでしょうか。
抜きつ抜かれつのレースで、裏の作戦などはともかく
サーキットに来ていたお客さんも楽しめたのではないかと思います。
細川/レイブリックと脇坂・トムスのバトルは見ごたえがありました。
それだけにそのあとの細川選手のスピンは勿体無かったです。
小暮のスピンも勿体無かったですね…。

GT-Rは積まれたウェイトが流石に重すぎだったのでしょうか。
良くも悪くも今期の話題の中心、盛り上がるS-GT熱の中心でもあるので
活躍を期待していたファンには残念な結果でした。
けっこういっぱい居たと思いますです。

GT300はクスコインプレッサの激走でしょうか。
ラリーでは出口の無いトンネルに入ってしまったかのようなインプですが
同車のファンにはたまらない激走だったのでは。

開始前の画像でスタンドを見ましたが、人の何と多いことか…。
入りも入ったり88000人(放送中のコメントから)
ハンデキャップ規定のおかげで少々分かりにくい裏事情のあるS-GTですが
派手なエアロで格好の良いマシンが様々なバトルを繰り広げるレースに
多くの方が満足して家路についたことかと思います。


何所にも出かけない私を不憫に思ったのか、親が支度をしてくれまして
夕刻から庭でバーベキューをしてくれました。
友人D氏も来てくれまして、この連休で初めて休日らしい雰囲気を
味わえました。
ムニャ…って言いながらソーセージを焼きましたですよ(意味不明)
美味しかった~♪



原稿はグラデトーンも終わりましたし、空やら床やらもだいたいカタがつきました。
あとは自分が主役トーンと呼んでいる52番のトーンを主役の髪に、
61・62番で影を入れていくだけです。
他のキャラの髪は全てベタなので、それが終わればトーンもいよいよ終わりです。
あとは写植と表と中の表紙、数個のカット/コメントのみです。
6月中頃までには脱稿できるはずです。


正直原稿の遅れが気になって、それで気が滅入り余計に遅くなるという
悪循環を繰り返してきました。
が、今回のGW進行で原稿の進捗度だけでなく
精神的な面でもだいぶ楽になりました。
ようやくノってきた感じです。気合が漲ってきている感じです。
ただ…、GW進行の予定であった髪トーンの仕掛かり+10P前後の原稿完成には
至っていないというのが現状です。
せっかくノリが良くなってきたのに、ここで作業を切るのは怖いというのが
今の正直な気持ちです。
ですので明日のお台場行きはキャンセルしたいと考えています。

正直こういう状況でなければ思い切り行きたいです。
いつも楽しみにしているサークルだってたくさんあります。
また新しい本との出会いだって期待したいです。
御本を買わせて頂くだけでなく、クルマの話をしたり、カメラの話を聞かせていただいたり、
ミクシィで時々足跡をいただいているサークル様に挨拶をさせていただきたかったり
知り合いの方々と楽しくお話などもさせていただきたいと思っています。

けれど今年の公私含めた最優先事項は新刊の完成と、それに伴う同人活動の再開です。
遅れに遅れた原稿です。だからこそ今のノリを維持したい、壊したくないと思います。
いっぱいいっぱいお会いしたい方がいらっしゃるのですが、
今回は家で原稿を進めていたいと思います。

8月のティアは新刊と共にサークル直参を予定とします。
これは決定事項としたく思います。
今回の分は8月にリベンジしたいと思います。

明日は連休最終日です。
気合を入れて、GW予定のステップまで原稿を進めたいと思います。
ティアに行かれる方、楽しんできてください。
私の分まで楽しんできてください。
私は家で頑張りますです。


★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする