八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

腰からどーん

2014-07-01 21:47:05 | 日記
今日は連盟の稽古に行ってきました。東剣稽古に行けないので何とか連盟稽古に行けるよう頑張っています。

今日はN田先生、S木先生、S賀先生、N村先生、O村先生にお願いできました。

N田先生からは前回「間合いが近い」とご指導いただいたので稽古の前には「間合い、間合い」と思ってはいたのですが、いざ稽古になるとすっと責められて苦し紛れに近間で打って(打たされて?)返し胴(しかも逆胴)、摺りあげ面、と応じられ、その後どうしようかと迷ってるうちに面を打たれ、といったいつものパターンで我ながら進歩ないな~という感じでした。稽古後のご指導でもっと大きい稽古会にも出てみたらいい、と薦めていただきましたが、まだちょっと敷居が高いですかね~(^-^; 連盟の稽古に参加させていただいた時のように助走をつけて、えいっと飛び込まないといけません!

S賀先生からは「まだ怖がっている。防具をつけているんだから痛くない。腰から入っていけば手は自然に出る。丹田に力を入れて腰から打っていく。」とご指導いただきました。頭では解ってるんですが、びびりはなかなか治りませんね(-_-;)

N村先生からは「タイミングをずらしたり出鼻を待ったりすることを考えて打ち迷っている。それよりも今は素直に打つようにしたほうがいいのではないか。今そういう稽古をしていると変な癖がついてしまう気がする」とご指導いただきました。頭でっかちなのもあるし、びびりなのもあるかもしれません。以前N野先生にご指摘いただいた「後になっている」ということとつながる気がします。シンプルにまっすぐ思いきって打っていかないといけませんね!

O村先生からは稽古の中で「もっと遠くから」と間合いをご指摘いただき、「そこからでも届くから」と教えていただきました。自分の間合いもしっかり把握しておかないといけません!

先週と同じで進歩がないですが(-_-;)、やはり総じてまっすぐ素直に腰から打っていくことが必要と痛感しました。今日も別々の先生から面の打ち方をジェスチャーでご指摘いただきましたし、もっと打ち込みが必要のようです。

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

弱小ウルトラマン

2014-07-01 07:21:51 | 日記
昨日は知立東剣道教室の稽古でした。私ももしかしたら行けるかな~?と思ってましたが全然間に合わず、やっぱりお迎えのみとなりました。

今日こそいい写真を!と思ってカメラを持参しましたが到着するとキャプテンGくんが面をとって座っていました。具合が悪くなってしったようです。キャプテンのいない稽古じゃな~と、昨日は写真は諦めました。

長男は宿題になかなか取りかからず、一時間の大遅刻。嫁は「宿題やりたくないって転げ回ってるんだよ💢」と憤慨。目に浮かぶようです(-_-;) 剣道へのモチベーションも低く、もちろん勉強もやりたくないと。長男がしたいのはゲームのみ。ゲームを餌にしたりもするんですが、なかなかやる気になりません。悩ましいですね~orz

今日は低学年のちびっこたちは皆S木先生に教えていただいてました。長男も踏み込みは弱いもののいつもよりしっかり打てていた感じです。S木先生にいいアドバイスをいただいたのでしょうか?

以前N田先生が「長男はいい時もあるんだけどな~それが毎回できるといいんだけどな~」とおっしゃっていましたが、気分が乗る時と乗らない時の落差がものすごく大きく、しかも乗る時が極端に短いようです。カラータイマーでもついてるんでしょうか?
昨日の稽古も「途中から頑張った」と言ってましたので、私が見たのが頑張っている時だったかもしれません。
長男のカラータイマーの持続時間を伸ばすことを考えてみないといけませんね~。

N田先生から「剣窓」を見せていただき、フォトコンテストの応募を薦められました。入賞すれば東剣、来剣のアピールになるかもしれません!ま~そんなに簡単に行かないと思いますが(笑)
しばらく東剣稽古には参加できないので、竹刀をコンデジにもちかえて頑張ってみます!
知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村