繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

空き地、10年間で2割増…国交省が土地白書。 息子が休みでパソコンの指導受ける、お嬢達は公文教室です。

2017年05月27日 11時08分12秒 | Weblog

朝の4時ころは雲が多く期待ができない天気と思ったら、徐々に明るくなって素晴らしい天気です。

国土交通省は26日、2017年版の土地白書を公表した。人口減少に伴い全国的に所有者の分からない空き地が急増しており、「公衆衛生や景観悪化の要因になっている」と指摘している。この対策として、自治体や民間企業が連携して空き地を活用したい人や企業を探す「空き地バンク」の創設を示した。白書によると、全国の空き地の面積はこの10年間で2割増えた。

 昨日は朝からの雨に気が滅入るがとにかく起きなければで自分にい聞かせて起きた。時間は4時30分でしたが「ばあば」は既に起きていた。息子は先週日曜出勤したので代休をとって休みであった。起きた後は私の業務である洗濯・掃除の履行です。お嬢わんぱく君は通常の学校ですので定めた時間に朝食をさせた。二人とも朝飯が美味しいと言ってしっかり食べてくれた。子供たちが学校に出かけると息子にパソコンでのわからないことの質問です。質問することが要領得ないがどうにか教えを乞うて自分が理解出来きなかったことができたので満足。特にSDの取り扱いには苦慮したが整理ができたことには自分ではとても満足でした。記録の保存はとても大事なことで夢を形にするためにも残すことが必要で今回はこれをメインに教えを乞うた。データーの保存作業は延々と3時過ぎまで続く。3時過ぎにお嬢が学校より戻る。わんぱく君も一緒でしたので彼のみを公文教室に送る。お嬢は英語の独自の授業で別に一人で5時過ぎに出かけた。公文教室に着いたお嬢から電話、わんぱく君は勉強が終わっているがの問いかけに「一人で帰りなさい」と指示です。7分後に元気な(煩い)わんぱく君が帰ってきた。腹空いた何か食べさせろです。ともかく食べることが大好きでお医者さんよりダイエットを指示されております。本人は野菜を多量に食べればと気を使っている。夕食は焼きそばで大きな鉄板で「ばあば」は奮闘です。帰った者から順次夕食をいただいた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿