goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町で美味しいっ!!

レシピ書き“マダムぱる”セレクトの、東京下町美味しいものブログです。浅草橋でお料理教室開催中♪メニュー・連絡先は最後に!

うまうま♪パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ(高幡不動)

2006-04-26 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

まさしく“ケーキづくし”な写真です~

もちろん。。。一気に食べたわけではありませんよ~

実は週末、デパートに“イナムラショウゾウ”のパウンドケーキ

出店されるというのでGETしに行ったのですが、行ってみたら

いいケーキ屋さんが他にも出ていて、ついついいろいろ

買ってしまったというわけでなんです ホント意思の弱い。。。

 

高幡不動にあるお店で“パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ”のもの 

ちょっと気になっていたお店だったので3つ購入

“シュークリーム” “ガトーバスク” ベリー味の“春のロールケーキ”

初めてのお店のケーキを食べる時には大抵、“シュークリーム”と

“シンプルな焼き菓子”をまず試します これを食べると、私の好みに合うか、

機会があったらまた買いたいと思うか解るからなんです

この“ガトーバスク”は絶品

カスタードクリームを中に焼きこんだ、シンプルなタルトなのですが、

私の好きな焼き菓子です! 置いているお店も少なくはないのですが、

甘すぎたり、タルトとフィリングの固さのバランスがイマイチだったりと、

好みのものは案外少ない  これはしっかり私の好みです

シュークリームもカリカリ系の皮に、はみ出そうな位たっぷりと

クリームが詰まっていますよ~

ただお店が遠いので、お店に行って買えないのが残念~

                 

上野桜木にある“パティセリー イナムラショウゾウ”のパウンド

ケーキ2種です “キャラメルカステラ”と“宇治抹茶黒豆”

ここはパウンドケーキは種類がかなり豊富で10種類くらいあります

 6cm×13cmと小ぶりですが、一本1.050円と買いやすい値段に加え

ものすごく美味しいんです

シンプルなバターケーキとはいえ、やっぱりプロが作った作品ですね

しっとりさ、風味、ほろりとした口当たり 久しぶりに食べたら、あまりに

美味しくてすぐにでも他の種類を試したくなってしまいました

どちらもお店もシンプルな焼き菓子”が◎で しっかりアタリ

パウンドケーキのほうは少~しづつ楽しんで頂いていて、

とっても幸せです

 

人気blogランキングに参加しています!

  読んでくださってありがとう

いつもは皆様に励ましてもらってます

ポチっとクリック!よろしくお願いします♪ BY ぱる☆

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンド☆ショコラ(新宿・伊勢丹)

2006-01-27 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

行ってしまいましたよ~ で新宿伊勢丹で開催されている

“高級ショコラ目白押し”のイベントへ

SALON DU CHOCOLAT~サロン・ド・ショコラ~

毎年フランスで開催の“世界最大のショコラの祭典”昨年に引き続き

伊勢丹にやってきたもので、各国のトップショコラティエのショコラ

眼にして味わい、手にいいれることが出来ます

“ジャンポール・エヴァン” “ピエール・エルメ” “ピエール・マルコリーニ”

“メソンドゥショコラ” “リシャール” 等おなじみの有名ショコラはもちろん、

日本には出店していない“フランス・NY・イタリア”の人気ショコラティエの

ブースもオープンして、スイーツ好きにはコレを逃す手はありません

 

開店と同時に長蛇の行列になったのが、TOPの写真の“ショコラバー”

出店している各ブランド・全25種類のショコラから3種選び、

好みの飲み物と共に945円で頂けるというもの

各ブースでは殆どのショコラがセット売りなので、これはお買得

でしょう~ 珍しい“カカオビール”なんていうのもあったようです

 

私もバレンタインそっちのけ自分の好み優先でいろいろGETしました

ジャンポール・エヴァンの“マカロン”フランボワーズとパッションです

かなりフレッシュな仕上がりです挟み込まれたフルーツクリームの風味が

良く“マカロンって生菓子なのよね~”と感心しつつ頂きました

マカロンは2種類のみでしたが、バラ売りされていました

休日の銀座店では行列が出来る“Pマルコリーニのアイスクリーム”

ベルギーの超高級サロン・ド・テが作るものだけに、このチョコレートの

アイスは“ものすごく濃厚”で一個食べきるのがキツイですが。。。

後味がもはやアイスじゃありません!“良質のカカオ高含有のショコラ”

を食べている感じ 高価ではありますが一度食べる価値アリでしょう~

その場で食べられるので、私も“期間限定フレーバー”を頂いてきました

今回の目的はこちら。。。

私の友人Yさんがイベント期間中、上の“ボワシエ”というブランドの

通訳を務めることになったのです~ フランス語の通訳。。。すっスゴイ

そこで陣中見舞いに出かけたのです ちょっと写真映りが悪いですが、

Yさんの通訳のおかげで、パッケージにしっかりサインを貰いました

ここはパリ16区の高級住宅街にショップを構える、長い伝統のある

“サロン・ド・テ” 代表作の“花びらのようなショコラ”は高価で手が出せま

せんでしたが私好みの高カカオのプレーンなチョコセットを

購入しました これはバレンタインまでとっておくつもり楽しみです

書ききれませんが、他にももう数点GET。。。こちらは少しおめかしして

そのうち登場させようと思っています

試食や展示もいろいろあり、楽しめますよ~ 

お時間がありましたら。覗いてみてはいかがでしょうか~

 

  人気blogランキングに参加しています!

  今年はスロ~なスタートです 

スイーツのチェックもやっぱり楽しい~♪

応援のクリック!お待ちしてます♪ BY ぱる☆

 

 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期熟成チーズ♪愛宕『フェルミエ』

2005-12-17 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

 

  チーズといえばココ。。。愛宕の『フェルミエ』さん♪

いまさらえっっ!って感じですが、私こちらへは初めて行ったんです!!

入り口には、こんなかわいいツリーのディスプレイが☆

チーズのパッケージや、カチョカバロという吊るすタイプのチーズ

素敵なオーナメントになっていました

ところでっっ、とにかくここのチーズはスゴイ

私はここ以上に質が高くて、取り扱う幅の広いお店を知りません。

すばらしい品揃えに今日は迷いに迷いに迷って。。。

決めたのがコレ、フランスのハードタイプのチーズ

『コンテ ド モンターニュ リザーブ 16+』

ライ麦と小麦粉を混ぜて焼くずっしりしたドイツパン『ミッシュブロート』

こちらはスライスしたもの♪

このコンテは通常よりも“熟成期間を長く16ヶ月とったもの”

チーズの旨み成分のアミノ酸が凝縮して、所々結晶になり

バリバリとした食感も合わせて楽しめます!もちろん更にこなれた味になって

チーズそのものも絶品ですよコンテはよく“栗のような味”と

表現されるとおり、クリーミーでナッティな甘みがあります。

今日のは、お店において熟成していたそうで既に“20ヶ月もの”とか

貴重~ またこのパンに合ってウマイっっ

“あと一切れ。。。もうこれで終わり。。。”といいつつ、しっかり夕食前に

つまんでしまいました・・・

きっとこのチーズ、クリスマスを待たずに無くなることでしょう

だって美味しすぎるんだもの~

 

人気blogランキングに参加しています!

  あれれ 応援のクリック!お待ちしてます

よろしくお願します~♪ BY ぱる☆

 

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形。山田家『白露 ふうき豆』♪ 

2005-09-11 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

今日は選挙後に、このお菓子をGETしに地元のデパートへ!

私のNO1・2を争う(最近では。。。)“お気に入り和菓子”

こちら。。。 山形 山田家さんの『白露 ふうき豆』

長栄堂さんの『バターどら』!

富貴豆”は、青えんどうを上品な甘さに煮たドライな甘納豆!

山形県に限らず、沢山売られているのですが、

ここのは“とにかく美味しい!!” んですよ

料理研究家の有元葉子さんもおすすめと聞いた事があります

全然しつこくない上品な甘さに、えんどうの風味がしっかり

活きて、しかもほろっと柔らかいも~う手が止まりません!”

写真のようにバラバラに箱詰めされているのですが、

ふんわりとラップで茶巾にして、美味しいお茶と一緒にお客様用

お茶菓子に。。。と思っている間に食べちゃうんですけどね!

 

“バターどら”は、白あんと合わせた“富貴豆あん”にバターを

サンドした小ぶりなドラ焼き 少し冷やすとこちらも美味しい~

どちらも“ぱる☆のイチオシ御菓子

ただ“山田屋さん”はデパート等に出店していないので

地元のお店か山形物産展等で手にいれるかのどちらかです!

“長栄堂さん”は三越や高島屋に定期的に入荷しています!

見かけたら召し上がってみてくださいね

 

本日GETのおまけ

ジャズシンガーの“綾戸智恵さん”の初期のCD“Life”です!

パワフルでハスキーな歌声と、パワー溢れる元気なキャラで

彼女が出ているとつい、目が向いてしまうアーティストさんです!

CDは初めて購入したのですが、この“Life”には

“夜空のムコウ(SMAP)” “LET IT BE(ビートルズ)” 

“アメージング グレース(白い巨塔のテーマでしたね)”等

ジャズの知識がない私でも、親しみやすい構成になっていました!

しばらく聞き込んでしまいそうです!

 

人気blogランキングに参加しています!

   今日もUP&DAWN~  

がんばれ~の応援のクリック!して頂けると嬉しいです♪ BY ぱる☆ 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーPARTY☆ジェラール・ミュロ・マロンチョコケーキ

2005-09-07 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

 

   

HAPPY BIRTHDAY Mather 

 今日は“実家の母のバースデーパーティー”でした

いつも、4人の孫の世話を、一手に引き受ける

“スーパーマザー の”いつもご苦労様です!

ケーキは、母のリクエストでマロン系のケーキにしました

“ジェラール・ミュロのマロンチョコケーキ”

トップにキャラメルソースがかかった、濃厚な大人っぽいお味です。

お料理はこちら。。

母と子供達両方に合わせて、“和洋折衷メニュー”

その場ににあるもので、バタバタ用意したのでセッティングも、

ううう。。。もうひとつ でも、お料理は全体的に好評で

特に母が喜んでくれたのでよしとしておきましょう~

 BIRTHDAY MENU 

~ 本マグロすき身とサケのかま焼の海鮮丼~

   ~ 美味しいパリパリバケットの生ハム&カマンベールブルスケッタ~  

~ 焼きサバ寿司 ~

~ ごぼうサラダ & ゴーヤチキンサラダ ~

~ 白ワイン コンチャイトロ(チリ産)のシャルドネ ~

マロンケーキは、洋酒がきいていて大人向きだったので

子供達用に“KIHACHI”のケーキもご用意

“レアチーズケーキ” “トライフルロール”等。。。

気にいったようで、美味しそうに食べてました!

お料理もケーキも、みんなが喜んでくれて、

ぱる☆的にも“この仕上がりなら納得!

のパーティになりました 良かった~

 

 

人気blogランキングに参加しています!

   あれれ。。。ちょっと停滞ぎみ~  

がんばれ~の応援のクリック!して頂けると嬉しいです♪ BY ぱる☆ 

 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする