goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町で美味しいっ!!

レシピ書き“マダムぱる”セレクトの、東京下町美味しいものブログです。浅草橋でお料理教室開催中♪メニュー・連絡先は最後に!

韓国ティーに開眼♪

2007-03-20 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

  

今日は“韓国ティータイム”のお話を。。。

ソウル市内には日本と同様に、スターバックスやエスプレッソ系の

カフェが沢山あり、街中のカフェのドリンクメニューも日本と

ほぼ同じようなラインナップではありましたが。。。

折角ですから“韓国の伝統茶”を頂きたいですよね

トップに写真は“伝統茶院”という、伝統茶のメニューを沢山

おいているカフェでのティータイムです

右側は韓国の緑茶で、茶葉は日本のものより少し短く粗い感じ

で、煎れたお茶は色も味もナゼか薄めです

もともと韓国には食後にお茶を飲む習慣はなく、特に

医食同源の意識が強いお国柄もあって、“柚子茶”のような甘みの

あるお茶を食事の一部として捉えられてきたようです

なので、日本や中国に影響から“緑茶”が飲まれるようになった

のはごく最近のこと!

カフェで緑茶を頼むと、茶葉にお湯のポットがついてくるので、

何杯でも頂けます 韓国の急須は取っ手がなく、日本の茶こぼしの

に蓋がついたような形をしていて、なかなかステキでした

  

カフェで飲んでとても気に入ったのが“五味子茶(オミジャティー)”

オミジャは山葡萄に似た韓国で採れる赤い実で、さわやかな

酸味があり、これをハチミツや水あめに溶かしこんでお茶

にします。カップにスプーン2杯くらいをお湯で溶かしてのむ、

甘酸っぱいお茶です 

“宮廷女官 チャングムの誓”に出演した“イ・ヨンエ”さん

“自身の美肌の秘訣は、毎日飲むオミジャティーだ”と

発言して、韓国・日本でもかなり人気なのだそうですよ!

私自身も甘い飲み物は特に好まなかったにも関らず、

オミジャティーの爽やかな酸味と程よい甘みが美味しく、

あっという間に瓶の半分ほどになってしまいました

同じく現地で気にいった“マンゴーグリーンティ”や“ザクロティー”

も同様に甘いお茶 思いのほか美味しくて、柚子茶意外

にもいろいろ美味しい韓国茶を発見出来ました 日本でも

買えるといいのですが~

  

これは“宮廷料理”の最後に出された“柚子茶の冷たい

デザート” 冷水に溶かした柚子茶に、細きりにした

梨とザクロを浮かべて、フルーツポンチの感覚で

頂きますが、これがとても美味しいです

市販されている柚子茶も質、値段とも様々ですが、

柚子の果肉が多く、香りがいいものとなると、

やはり少しいいものをオススメします

柚子茶は体を温めますから“冷え性”の方や、風邪ぎみ

の時などに 五味子茶は消化を助けるので、食べすぎ

た時や胃が思い時などにいいですよ~

私もこれからオミジャティーを少~し飲んでから寝ようと

思います お休みなさい~

 

人気blogランキングに参加しています!

あらら~降下中

ポチっとクリック で応援お願いします~

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の京都旅行♪スイーツ・老松

2006-11-14 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

    老松の生菓子です

一泊二日の京都旅行ただいま戻ってまいりました

“強烈な雨オンナ”の私にしてはお天気に恵まれ、

期待の紅葉こそ若干早めだったものの、過ごし安くて良かった

一泊にしては“かなり濃密に”食べ倒してきましたので

少しづつご紹介します本日は“スウィーツ編”

 

初日に行った嵐山でのスイーツタイムは、嵐山駅前のメイン

通りにある老舗“老松”さんの茶房へ

ここは本物の“わらび粉”を使った“極上のわらび餅”

価値観が変わるくらいの美味しさですが、単品で1200円程と

少し考えるお値段 なので今回は“クリームあんみつ”と

“煎茶+季節の生菓子”をオーダーしました!

       

  

トップの写真が生菓子の小倉山”つくね芋という材料としては

高価な芋を使った“きんとん”で作られたもので、サッパリと甘さが

上品で、芋のネットリ感も少しあり、香りの良いお茶にも合って

この手の生菓子を久しぶりに感動しながら頂きました 

クリームあんみつも文句なし“あんと黒蜜”はさすがの

美味しさでした

   

二日目のスウィーツタイムはJR京都伊勢丹内にある

人気のケーキハウス“マールブランシュ”

こちらはなにをおいてもまずは“モンブラン”です

地下には普通のショップもありますが、この“絞りたて

モンブラン”を食べられるのはイートインならでは

柔らかで軽めのマロンクリームの中に、チョコスポンジ

マカロン生地、粒の栗、生クリームが食べやすく層に

なっていて美味しい 但し、かなりのボリュームです

コーヒーは少々高めですが“お替り自由”なので、時間に

余裕のあるときに利用したいですね

 

おみやげは入荷スグの売り切れが多く、あきらめていた

“出町ふたば”の“豆餅”が帰り間際に買えました~

   

       1個120円

ここのはお餅の歯切れがよく、赤えんどうの塩気が効いて

しっかり“大粒” 豆が多めなのであんの甘さに

飽きずに食べきれ、人気なのも頷けます

出町のお店に行けなくても、伊勢丹や高島屋といったデパート

に入荷しますがとにかくすぐになくなるので、欲しい時は

早めに確保してくださいね

秋にだけ登場するのが“豆餅に栗が入った・栗餅

  

これは錦市場ので“甘みをつけない蒸した栗”が入ります

こちらも栗をアクセントにしながらサッパリと頂けます

短い期間しか出回らないお菓子なので、見つけたら

試してみて下さいね

 

京都はとにかくお菓子が豊富

何に絞ろうかホントに迷いました~

もし次の機会がまたあったら、今度は“哲学の道沿い”の

カフェで、のんびりとお茶&スイーツでも頂きたいです

たぶん次は“おばんざい編”かも。。。

 

人気blogランキングに参加しています!

応援よろしくです

本日もポチっとクリックお願いします~ 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルプレミアムソフト(豊洲ららぽーと)

2006-10-14 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

 

   

オープンして10日程経ちましたね~『ららぽーと 豊洲

明日はTV放映後でかなり混むだろうと、今日行ってきました

“出没 アドマチック”をチェックしながら書いてます

ここは元“石川島播磨重工”の工場跡地だそうで、海に面していて

写真のように“水上バス”が乗り入れています 敷地はかなり広くて、

隣には“豊洲公園” この手の施設にしてはゆったり感があります

とにかくどこも混んでいて、話題のテーマパーク“キッザニア”

昼ころには予約受付終了でした 

 

食べ物関係もかなりの行列で とにかく列が長かったのは

『マーブルプレミアムソフト』

  

2店舗も入っているのになにしろ大行列あきらめました

サロンドショコラで大人気だったというソフトクリーム

“生チョコスペシャル”次回は是非ッ試してみたいと思います

 

程ほどの待ち時間でGETできたのが、日本初出店の

シンガポールスイーツ&コーヒー“ヤクン・カヤ・トースト”

  

ココナツとタマゴで作った“カヤ”という甘いジャムと

バタートーストでサンドした“カヤトースト”がコレ 

 

コンデンスミルクをタップリ入れた甘い“ヤクンコーヒー”と共に

頂いてきました 甘いのが苦手な方にはススメませんが、

ココナツの風味とバターで思ったほど甘くはなく、私は好きな味

でした コンデンスミルク入りのアジアンコーヒーも

たまにはOKですね~

 

 

ズッキー二がたっぷり乗せられた“フォカッチャ”に惹かれて、

イタリアンベーカリー“レヴェロ・フォカッチェア”

“フォカッチャ”と“イタリア風のほうれん草キッシュ”

固めのお食事パン“ゴルゴンゾーラのチャバタ”をお土産に

しました!これは明日の朝のお楽しみ

静岡からきたという“高級スーパー”“AOKI”も品揃えがで、

行く価値アリですよ!

行かれた方がいらっしゃいましたら、オススメポイントを是非

教えて下さいね~

 

人気blogランキングに参加しています!

応援よろしくです

本日もポチっとクリックお願いします~ 

  

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デルレイ (表参道ヒルズ)♪

2006-08-15 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

    

お盆休みに入った“ぱる☆旦那”とバイクでふらりと

街へお出かけしました 

特にあてもなく出かけて、都内を気の向くまま走っている

うちにナゼか、ぱる☆旦那は“表参道ヒルズへGO”と

どんどんそっち方面へ向かってしまい とうとう行って

しまいました “思いっきり普段着で。。。”

  

でも、さすが“お盆休み真っ只中” た~っくさんいました

私のように“Tシャツにジーンズ”で、しっかり“観光客チック”

な方々が ちょっとホッ しかしエントランス前にはもう

既に開店を待つ列が。。。そんな人波に混じって入場~

ぞろぞろと歩きつつ、しっかり“お目当てはチェック”

   

“ダイヤモンドのショコラがトレードマーク”“デルレイ”

間違いなく“高級ショコラ”ですが、シャンパンのコルクの形の

“ブランデーガナッシュ”、南仏産オレンジピールをコーティ

ングした“オランジェ”は、やっぱり美味

早朝の大規模停電の影響で残念ながら。。。

“ドンペリニョンのソルべ”2500円 うわ~~は試せません

でしたが、店内にセットされた“クレープシュゼット用ワゴン”

  が非常に気になるところですね~

 

なにかと敷居の高いヒルズ内のカフェスポットの中で

気軽に使えて、ゆったりできるのが“B3F 新星銀行に併設”

された“デロンギカフェ”  

席数は少ないですが、ゆったり居心地GOODですよ

但し、フード類はサンドイッチ程度です

ちょっと一息いれたところで “はせがわ酒店”で

  “スパークリングの日本酒”

“にごり吟醸 出羽桜”もお買い上げ

お店は小さいのですが、発砲タイプのものやミニボトルの

日本酒が揃っていて、気軽にトライしやすいラインナップ 

 

ヒルズ意外にも、表参道駅地下の“ECHIKA”他

以前から気になっていた“スイーツのお店”やランチも

回って、猛烈な暑さのなかへろへろになって帰ってきました

バイクは渋滞も駐車場探しも無く、広範囲を移動できて

いいのですが、やっぱり“真夏・真冬はキビシイ”

今度は陽気のいい秋がいいです~

 

人気blogランキングに参加しています!

応援よろしくです

本日もポチっとクリックお願いします~

 

 

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLINAS錦糸町・ヨーグルト モーニング(閉店)

2006-04-28 | 美味しいお茶とおやつ その他エリア

NEWスポットのOPEN情報です

錦糸町駅前に“OLINAS~オリナス~”という新しい複合施設がOPEN

ショッピングモールの他に、シネコンやインターネットカフェ、東急ストア

等も入って、かなり使えそう 

私も前にこの近辺在住だったので、もう何年か早く出来て欲しかったな

かなり広いので、“衣・食・住+遊び”共なんでも揃ってますが、

私の注目はこの2件

イチオシはココ ヨーグルトの専門店“モーニング”

試食をしてみたら美味しかったので“丸ごといちご”と“マンゴー”

を購入してみました郡山のお店らしいのですが、

このヨーグルトは美味しい~~~

苺も美味しかったのですが、マンゴーも底の方に大きい果肉がごろごろ

入っていて、果物も酸味しっかりめのヨーグルトもホント美味しい

これなら中途はんぱなケーキよりはずっと満足できるかもしれません

お値段はプレーンで、市販のものの倍近くうむむ

季節限定のフレーバーもあるので、きっとまた買ってしまいそう

“ファムファス”という“オイル・ビネガー・ワイン量り売り”のshop

上の写真はリキュールと焼酎のコーナー 豊富に揃った好みの瓶に

詰めて貰って買うことができますオイルやビネガーの量り売りは

もう当然になってきましたが、リキュールは初めて見ました

ここはワインもぶどうの品種ごとに揃い、ウイスキーもあって

いろいろ試したくなってしまいました~

 

もちろんランチ用にもデリを購入しましたよ~

 柔らかカツです

 東急ストアのデリ 

お豆と麦のトマトサラダ“スプラウトのサラダ”です

麦とお豆のせいで全体がとろ~んとしていて、ドレッシングが

よくからみ美味しかったです!

パン屋さんは北海道・釧路から来たベーカリー“メリーメイク”

北海道のお店だからなのか、メロンパンがウリのようでしたね~!

フワフワでした ベーグルサンドの具材が良かったな~

 

私はまずヨーグルト、姉がシュークリームを買ってしまったので、

ケーキ類に手が出せなくなってしまったのですが、

タイプの違うお店がいろいろ入っていて、ちょっと注目ですね

ここだけで“スイーツ関係のshopが約10店舗もopen

この地区のケーキ屋さんは一気に激戦に。。。!

買う方としては選択肢が増えて嬉しいですけどね

他には、コスメ、雑貨関係のお店も充実していますから、

ご興味のあるかたは行かれてみて下さいませ~

ただし、GWは間違いなく激コミでしょうね~

 

人気blogランキングに参加しています!

  今日も読んでくださってありがとう

いつも皆様に励まされてます

ポチっとクリックして頂けると嬉しいです♪ BY ぱる☆

 

 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする