豆まき会

2018年02月02日 | できごと

2月3日は節分ですね。

幼児教室 いちご組は昨日行い、0才児から年長までは本日、豆まき会を行いました。

年少・年中・年長はゆうぎしつにて、赤鬼と青鬼めがけて誤嚥を防ぐため豆に見立てたお手玉を投げ、
0才児・1才児・2才児はお部屋の中から鬼に向かってボールを投げました。みんなで福の神がくるようにと『鬼は外』『福は内』と大連呼。


にこにこ笑顔で楽しんでいる子、おっかなびっくり顔の子、ついに泣きだしてしまった子など様々で、
全員から投げられるとさすがの鬼も最後はハァーハァーと息をきらして逃げて行きました。


豆には、悪いものをおいはらう力があると言われていますが、お家で豆まきをされる時は誤って口に入れたり、鼻や耳に入れないようご注意ください。












0才児<すみれ組>





1才児<すずらん組>





2才児<つくし組>








幼児教室<いちご組>









年少<百合組・菊組>








年中<象組・麒麟組>








年長<桜組>









節分では鬼は「悪い鬼」ですが、日本の民間伝承の中には、やさしい鬼や人間を守ってくれる鬼なども数多く見られます。

節分をきっかけに、鬼が出てくるいろいろな話を聞かせてあげるのもいいかと思います。



ご家族皆様の一年間の無病息災をお祈りいたします。