県政のどまん中!   佐々木正行日記

公明党の神奈川県議会議員(相模原市中央区)が日々の活動を綴ります。

9月22日 公明党全国大会!

2014年09月30日 | 日々の活動
結党50年記念 公明党全国大会に参加しました。山口代表が再任され、新役員が発表されました。石井政調会長からは、2015年統一地方選挙に向けて「”活力ある温かな地域づくり”をめざして」政策提言の発表がありました。
また、来賓として安倍総理大臣が訪れ祝辞がありました。






9月15日 「無業社会」!

2014年09月15日 | 実績・政策
「無業社会」
不登校、ニート、ひきこもり、発達障がい、鬱、自律神経失調症、触法など、社会的に包摂されづらい人々の状況や状態を表す言葉がばらばらに広がった結果として、就労支援という、ひとつのコンテンツを必要としているのはどのような若者であるのかが曖昧になってしまった。
平成17年に内閣府が発表した「青少年の就労に関する研究調査」では、「若年無業者」を「求職型」「非求職型」「非希望型」に類型化した。
求職者とは、就業希望で求職活動をしている個人。非求職型は、就業希望で求職活動をしていない個人。非希望型は、就業希望を表明していない個人。
①学校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学していない
②配偶者のいない独身者
③ふだん収入を伴う仕事をしていない15歳以上35歳未満の個人
と定義している。
求職活動を行っていない若年者を「怠け」や「やる気不足」、ときに「根性論」からの批判を突きつけられるが、感情論で罵倒しても解決する問題ではない。無業となった若者を自己責任で非難してみたところで、日本国民であるかぎり、社会保障などを通じて無関係ではない。社会的な観点で捉え、この問題を解決していかなければならない。
若年無業者の数は200万人を超え、15歳から39歳までの若者の16人に1人となっている。解決すべき社会課題である。
若年無業者の問題の根本的な解決策は、①現段階で困窮している人を緊急避難的に救済すること、②すでに若年無業者になってしまっている人に、早く就労できるように促していくこと、③また無業状態になってしまったとしても、再び労働市場に再参入できるような機会と仕組みを、社会のなかに組み込んでいくことに尽きる。


9月12日 横浜地方裁判所相模原支部に合議制導入を!

2014年09月13日 | 日々の活動
本日は、横浜地方裁判所相模原支部に合議制導入の実現を目指す横浜弁護士会相模原支部の皆さんとさがみの会(相模原市選出県議会議員の会)とが有意義な意見交換をする事が出来ました。
現在、同支部には裁判官が6名配属されており、合議事件を審理できる法廷もあります。管内弁護士数も71名いることから、合議事件を取り扱うに値する司法基盤は十分整っているにもかかわらず合議体の構成が認められていない現実があります。
したがって、同支部では、民事では医療過誤事件等の判断に慎重を要する重大事件、刑事では法定合議事件や準抗告事件は、横浜地方裁判所本庁で取り扱われています。
地域市民の利便性や平等性を確保する必要があります。

本日は、横浜地方裁判所相模原支部に合議制導入の実現を目指す横浜弁護士会相模原支部の皆さんとさがみの会(相模原市選出県議会議員の会)とが有意義な意見交換をする事が出来ました。
現在、同支部には裁判官が6名配属されており、合議事件を審理できる法廷もあります。管内弁護士数も71名いることから、合議事件を取り扱うに値する司法基盤は十分整っているにもかかわらず合議体の構成が認められていない現実があります。
したがって、同支部では、民事では医療過誤事件等の判断に慎重を要する重大事件、刑事では法定合議事件や準抗告事件は、横浜地方裁判所本庁で取り扱われています。
地域市民の利便性や平等性を確保する必要があります。



9月11日 空き家対策!

2014年09月11日 | 実績・政策
都市の空き家率が30%を超えると都市環境が悪化し、居住快適性が著しく低下してしまうことが研究で 知られています。ベルリンの壁崩壊後の旧東ドイツなどの例があります。また、上下水道などのインフラ整備やゴミ収集などの行政サービスの効率も悪化して自治体の財政事情を逼迫させます。
空き家が放置される大きな理由の一つに土地を「更地」にしておくより住宅を取り壊さずそのまま「宅地」にしておいた方が固定資産税が安いということがあります。
中古住宅価格を維持する「生活者重視」の政策や中古住宅を再評価する方法などを推進し、中古住宅市場を整備する必要があります。


9月9日 若者の自殺対策!

2014年09月08日 | 日々の活動
2014年版「自殺対策白書」によると、12年も20~39歳の死因の第1位が自殺であり、統計を開始した06年から7年連続となった。自殺が若者の死因1位を占めるのは先進7カ国では日本だけ。
残念ながら政府が設けた「地域自殺対策緊急強化基金」の期限が今年度で切れるが、内閣府は15年度予算の概算要求で、地域における自殺対策を推進する新規事業費25億円を計上した。
予防教育やネット対策強化が必要!