goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

エンゲル係数値に近づく

2017-07-09 22:56:40 | 社会・平和

    allabout ホームページよりcopy

 消費支出の40年の推移

(二人以上の世帯のうち勤労者世帯、出所:総務省「家計調査」)

 

 お金の流れについて「偏っている」と思う。インターネット関連会社に利益の多くが集まっていると感じるためだが、少し調べる。

 ヤフー(ソフトバンク)、楽天(東北楽天)という日本プロ野球のメンバー球団は共に2005年にできている。

 エンゲル係数とは食料/消費支出*100=。ひと月の実収入/消費支出は29.5/21.8万円程度。この第1階級では、エンゲル係数、2005/2015年は24.3/26.1%。(これは年間収支5分位階級別家計収支(2人以上の世帯のうち勤労者世帯2015年))次に、交通・通信/消費支出、1967/2007/2015年は4.5/14.3/15.7%。消費支出が21.8万円の場合、1.0/3.1/3.4万円に相当。およそ50年の期間に各世帯の支出が交通・通信費(各月に)として1万から3万円になっていることを示している。大きな伸び率だ。言い換えると、交通・通信/食料が15.7%/26.1%、これは食料費の60%額の交通・通信費が支出されていることになる。

 通信費はインターネット関連会社の売上げになっているだろう。その巨額を偏っていると感じる。皆さんはどんな風に思われますか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする