goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

これからも元気に

2014-04-08 18:15:18 | 体重と血圧

65才に向けて気力充実。取り組みを始めたいテーマがいくつも。毎日の食事のため料理学校、介護の少しは知らなければ介護教室、いろいろなものを絵にしたい絵画教室。家庭菜園に各種野菜、イチゴも。どんどん拡がる。ブログが読みやすく明るい楽しく読める文章教室も外せない。ーーー。

写真は今年(3月31日)桜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重の推移

2014-04-02 21:35:02 | 体重と血圧

体重が減少して落着いてやがて1年になる。「病気にならない生き方」新谷弘美著を読んでできるだけ沿って食事をしようと努めているおかげだと思っている。玄米ごはんを主食とするものだ。

体重は10kg弱減少し、学生時代に毎日スポーツしていた時に並ぶ。その影響で、高血圧気味が下がって正常域に入っている。体調も良く自分で健康だと感じられる。目が薄いなどの老化はあるようだが、健康への自身はありがたい。これも上記の本との出会いが契機であり、これからも栄養バランスも考えながらおうむね沿う食事をしてゆくつもりだ。

写真は今年の桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康食事に

2011-08-23 17:55:32 | 体重と血圧

玄米ご飯食事を開始して4ヶ月、6kg減となった。
食事と体重とがバランスするところが目標点、近いようだ。
7月末頃、下血と立ち眩みとがかさなり気を失った。

病院でCTと内視鏡検査。CTには原因らしきは映らず、内視鏡にも下血につながる粒などは見当たらず。痔が原因だろうと。

立ち眩みは治す方法はまだなく、自分の注意が最良の対応策。

便を柔らかくするため、食事中にも水分をとる。立ち眩みの自己注意。とが2つの対応策。
血圧の薬は中止しても維持でき、狭心症薬のみとなった。


この体調で、食事を新谷弘実医師推奨並みにして継続。

----

食材:果物、玄米、野菜、など 魚、肉も適量  1000g/日の量

水:食前に 各500ml  計2000ml程度

食事作法:40~60回/口 噛む

写真は天体観測所

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康スポーツ

2011-06-09 19:29:15 | 体重と血圧

 

健康ゴルフ
力を入れ過ぎると肩を壊す
少な過ぎると距離が出ない

ちょうど良いのは
目標地点をきちんと描いて打つこと。
肩にも腰にも負担は少ない。

今後のゴルフ
1、ティーショット:広めの領域目標 クラブの柄は目標と直角にして、

       下向き45度の回転軸を意識 軸を揺らさないで必ず腰で打つ(左
     腕脇を開けない)

2、アプローチ:領域目標し 柄は目標と直角 下向き45度の回転軸を意識 

       軸を揺らさないで  腰で打つ(左腕脇を開けない)

3、パター:領域を定めて打つ。

4、浮かせる:ティーショット=ボールより僅か後ろに回転軸、

       アイアンショット=クラブを僅かにかぶせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事と体重

2011-06-06 18:37:00 | 体重と血圧

4月20日頃より
食事
玄米ご飯中心の主食
40回以上噛むなど

体重変化
約40日経過
83.5→80.0kgf

と変化した。
血圧も少し変わってきたようだ。
上は140程度に落ち着いた。

下は87程度。まだ高い。

78.0kgf体重以下まで、この食生活を続けて

無理なく達成できるよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ごはん

2011-04-21 19:38:51 | 体重と血圧

健康への道

身体の内側から健康をつくるためにこのごはんを友としようと

考えている。

40日間続けられると自覚できるほどになるとか。

初めての玄米ごはんは輝いて見える。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当カロリー

2011-02-09 15:54:46 | 体重と血圧

弁当のカロリーはやはり高そうだ。
残せば調整出来そうだが、なかなか難しい。
1日のトータルカロリーの管理が必要だ。

写真はお昼の弁当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調

2009-06-27 17:12:37 | 体重と血圧
薬の副作用

毎日薬を服用している。
1月終わりより一錠増えた。
3月終わり頃より喉の違和感で咳が出始めた。

風邪薬に点滴などもしたが直らない。
迷いながらいろいろな治療をする。

6月初めころ副作用を調べる。
この症状が説明書きに載せられていた。
これだ。と閃いた。

6月13日医師に話をし、薬を変える。
約2週間で気になる咳は無くなった。

薬の効果はそれなりに解っていたが、
副作用効果も強烈だと改めて理解を深めた
ことだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする