まねきネコのバリで子供と大騒ぎ

まねきネコのバリ島生活21年 子供の事や吉川晃司さんの事・・を気の向くままに。

カルカッタ

2010年07月31日 | 日記
到着して大洪水の翌朝は、一様水が引き地面を見ながら歩ける状態だったけど、
良く考えるととても不衛生。でも食べる為にどこかへいかなければならない。
街はとても都会で、バリで言うとバイパス通りの広さ(交差点はもっと広く、とても横断できそうもない幅)
の道脇に、1円玉色のコインだけを大量に並べてしゃがんでいるおじさん(両替?)がいたり、
欠けた鏡を木にぶら下げ、大人二人がしゃがんで向き合ってひげ剃っている床屋や
何故か公共の場所にある井戸から水を汲み出しマンディ(水浴び)している人たちがいたり、
驚きの連続だ!
マンディは、暑いから水浴びするのではなく、今日の汚れを落とすべくその日のお風呂感覚で体をこすっていたりする。田舎の川ならバリでも同じ光景が見られるかもしれないが、バイパスのような大きな道の脇で見られるとは...

黄色と黒の同じ車ばっかりで、どれも年季が入ってて、それに混じって、リキシャのおじさんたちががんばる街。
インドではお余り女性に会わなかった。女性は主婦で家の中にいるのだろうと勝手に想像していたけど、サリーを売ってる市場やブティックなどに行けば、もちろん女性もいた。

印象的には、おじさんしかいないように思うけど、色が黒く年齢不詳。
表情に貧困がにじみ出てるというか(←ごめんなさい、勝手な想像です)怖い印象が強かった。

でも、レストランらしき所はあるし、特に困らなくて、通過地点だったので、
夜行列車でブッダガヤ目指し出発。ここで驚いたのは、ものすごい人の多さ
こんなに大量な人間の群れを見たのは、吉川○司のコンサート以来だな...(雰囲気ぜんぜん違うけど...)と思いつつ
皆何してるんだろう、どこへ行くんだろうと不思議だった。
明らかに、チャーイ売りとか、どこに行くわけでもなく、寝泊りしてそうな人もいた。

チャーイ売りの人は、両手を交互に高く上げて、上手にスプーンなしで混ぜるんですよね。
一度やってみたら、こぼすほうが多くて、素焼きのおちょこにほとんど中身が残らなかった。
トホホだけど当たり前。あれは技術だと感心してしまう。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿