未来社会を夢見る山下ゆみのブログ

アラ還真っ只中の暮らしと関心ごとを綴っています。最近の日本、おかしなことが多すぎる!と行動に。

駅宣終了、明日から福島へ

2013-04-11 09:26:02 | 震災・原発
 今朝の鶴原駅での宣伝で一応今月の予定は終了ですが、議員団発行の3月議会報告「市政報告№102」が来週完成する予定なので、また駅頭で配りたいなと思っています。
 今朝も寒いのは覚悟して行きましたが、終盤小雨が降ってきました。たいした降りではありませんでしたので、終了予定時間までやりました。幟(のぼり)を片づけたら少し湿っていて、そこで、「きのう美容院に行ったばかりだった!」と思い出し、あわてて頭に手をやりましたが、それほど濡れていなくてよかったです。(^.^)

 明日から2泊3日で、福島に行きます。ボランティアに行きたいけど、スケジュール・体力など自信がなくて、でも福島を見に行かなきゃ、という想いがずっとあって、今回、新婦人の「福島支援ツアーと農民連交流」に参加させていただくことにしました。被災地の現在と、そこでがんばっておられるみなさんの姿を、しっかり目に焼き付けてきたいと思っています。
 「野馬土」、「産直カフェ」などでの買い物も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条の会・シールアンケート

2013-04-10 10:53:53 | 憲法
 きのう9日は「九条宣伝」の日。午後6時から、九条の会泉佐野のみなさんと一緒に、泉佐野駅前で宣伝行動を繰り広げました。いつもはビラ配りと署名集めですが、きのうはそれらに加えて、初めてシールアンケート「憲法、変える?変えない?」に取り組みました。署名板に署名用紙の代わりに台紙を取り付け、「憲法」を「変える、変えない、わからない、どちらとも言えない」の4つの枠のどれかにシールを貼ってもらうというものです。

 「何、何?何やってるの?」と人だかりができるかと期待しました(^_^;)が、足早に通り過ぎる人がほとんどで、「なんだろう?」と見て通る人もなかなか立ち止まってもらえません。そこで高校生の集団に積極的に声をかけて、関心を惹き、「どう思う?シール貼って!」と言って協力してもらいました。

 

 電車が着くたびに帰宅を急ぐたくさんの人が降りてきて、それぞれの方向へ散っていきます。またこの駅から電車に乗って帰る人々が集まってきて、改札へと流れていく夕暮れ時。アンケートには「変えない」のところに大多数のシールが貼られました。「憲法」のことばに足を止めてくださったみなさんの中には、安倍政権のすすめる「憲法改正」に疑問・反対をはじめとする何らかのご意見をお持ちの方が大半だったのかもしれません。関心がないかのように見えた大多数の通過していった人たちにも、ビラを見たり訴えを聞いたりして、「憲法」について考えてくださるきっかけになったことを祈ります。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうから月例早朝駅頭宣伝

2013-04-09 09:50:31 | 日記
 今朝は、JR東佐野駅前で4月1日発行の最新版jcp大阪・たつみコータローリーフを、支部の方の協力を得て二人で配りました。

 

 明日はJR長滝駅で、あさっては南海鶴原駅で配ります。

 不況からの脱出には、国民のふところを温めて購買力を取り戻すことが欠かせません。そのためには、減らされ続けてきた労働者の給料を、安心して暮らしていけるレベルに引き上げさせることが必要です。その力のある企業が責任を果たす、それが企業活動そのものにも生かされることを訴える内容のリーフです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いスタートの朝

2013-04-08 07:48:06 | 日記
 きょうから新学期が始まる学校がほとんどではないでしょうか。進学・進級、おめでとうございます。新しい出会いにわくわくされているみなさんも多いことでしょう。
 うちの娘も入社式・研修を終え、きょうが初出勤です。がんばれ~!

 私は一昨日雨の中を、大阪市内で行われた「子どもと教育を語り合う懇談会」に出かけました。帰りの天候が心配でしたが、そんなにひどくなくて助かりました。懇談会のなかで多くの発言者から「子どもの権利条約」について触れられ、そう言えば知っているつもりでも聞きかじり程度の知識しかないと気づき、きっちりと学習したいと思いました。

 昨日は悪天候のため後援会の花見が中止になり、事務所でお弁当を食べてお話しました。桜もなく殺風景な場所でも集まってくださったみなさん、ありがとうございました。
 夕方は支部の方に一緒に乗っていただいて、宣伝カーを運行しました。短時間でしたが、スポット演説を10回しました。車から手を振ってくださる方が何人かいらっしゃって、励まされました!

 きょうは朝から晴天です。でもとっても寒いです。さっきごみ出しにいくのにうっかりマスクを忘れたら、さっそくくしゃみ連発でした(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2013-04-05 09:47:49 | 子どもは未来の担い手
 きのうは市内小学校の、そして今日は中学校の入学式です。いい天気でよかったです。桜もなんとかもちましたしね。
 きのうは目的があって、新婦人の絵手紙小組のみなさんが泉の森ホール前でスケッチをされるのに参加させていただきました。よく晴れてポカポカと暖かく、桜も満開で絶好の花見日和でした。高齢者の施設からもたくさんの人たちが花見に訪れていました。
 入学式帰りのかわいい新1年生と和服姿の若いお母さんも通りがかられました。入学式には来賓としてご案内いただきながら、今年は出席を控えさせていただきましたので、代表としてその親子さんに「おめでとうございます!」とご挨拶させていただきました(^o^)

 このいいお天気も明日には大きく崩れ、午後からはかなりの風雨になるという予報です。大阪市内で行われる、日本共産党大阪府委員会主催の「子どもと教育を語り合うこんだん会」に参加する予定ですが、かなりの悪天候の中を帰ってくることになるかもしれません。
 「いじめ自殺」や「体罰」に関してまだ市内では重大な問題はないようですが、市長の「学力テストの学校別結果の公表」をはじめとする教育行政へ介入が行われ、競争させて成績を上げようとするやり方で、子どもたちが追い込まれていかないかとても心配です。これからの泉佐野市の学校教育のあるべき姿を探る意味でも、明日のつどいに期待しています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国憲法前文

2013-04-03 10:51:23 | 憲法
 起きたら雨が上がっていました。新婦人の産直米が届きました。原発事故前は福島のお米だったのですが、今は山形産のお米です。福島県の生産者さんたちが安心して出荷できるお米を作っていただける日が、一日も早く訪れてほしいです。でも、除染でどれだけの効果があるのか疑問ですし、それさえなかなか進んでいない現状に、現地の方々はどれほど悔しい想いをされていることでしょう。

 今日のしんぶん赤旗のこの記事(下の写真)を読んで、憲法前文の素晴らしさを改めて実感。新婦人で以前やっていた憲法の勉強会を、ぜひ再開したいとの想いを強くしました。この記事に書かれているのは「平和」についてですが、戦争していなくてもこんなに国民のいのち・くらしが脅かされているのが今の日本です。軍事力に頼る外交で何が得られるでしょう?過去の侵略戦争の反省・補償をきちんとして、憲法9条を生かしてこそ、国際社会で認められるはずです。軍事力を振りかざしては、逆効果に決まっています。

  

 原発事故による人体・環境への影響を、諸外国のみなさんが大変心配してくださっていますね。福島の子どもたちをこのまま、被ばくの心配な環境に住まわせてていいのでしょうか。
 健康の不安と背中合わせのくらしを強いているこの国に、憲法の精神は生かされていません。憲法を武器に、闘っていかなければ!そのためにも、何度でも憲法を学ばなければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度です

2013-04-02 23:36:29 | 日記
 4月というのに、雨のせいもあってか寒いです。コート類はクリーニングに出すとしても、本格的な衣替えをする気になれません。

 3月が終わって、観たかった映画のひとつ、「ひまわり ~沖縄は忘れない あの日の空を~」は観ることができずに上映が終わってしまいました。もうひとつの「東京家族」は観ました!よかったです。泣きました。人は悲しいできごとを乗り越えて生きていくものなんだなあ、それを受け入れる時、とてもやさしくなれるんだなあ、・・・うまく言えないけど、なんかそんなことが強く感じられて泣けました。

 というわけで、観たかった映画2本に関しては、1勝1敗。

 月末はしんぶんの集金とビラ配りがたくさん残っていて、一時はどうなるかと思いましたがなんとかほぼ終えて今月を迎えることができました。
 山下ゆみニュースは、3月議会の報告がほとんどで、あまりおもしろくない(!?)ことはわかっていましたが、支部の同志の方々からは手厳しいご意見をいろいろいただきました。そんなに悪いかなあ?自覚がないのは致命的?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする