今日は良いお天気で風も少し吹いています
自転車で駅のホームにあるATMに行くと
階段に紙が・と思ったら頭上にツバメの巣?
ツバメが二羽飛び交っていました
写真は畝傍山の麓です

超神経質な3年前70歳の奥様
『痔になりまして 気持ちが悪くて色々やったけど
治らないんですよ』と お電話があり 来て頂きました
痔になったと仰るのは出産の時です
辛いと仰るのは当時と同じで
痔と仰るのですが 肛門に異物を挟んでいるようで
『戻しても又出て来てしまうので しょっちゅう入れてんならん』

『2週間位前に下痢してから出血するようになり
粘液の様な水の様なのが出て
肛門に挟んでいるようで気持ちが悪い
肛門から出血しているのか膣から出血しているのか
判らないので病院に行った方がよいですか?』
と 言われるので
「そうですね・診察してもらった方が早いですね」
『でも病院で良くならなかったし・・』
「3年前に来られて良くならなかったから
来られなくなったんですか?」と 聞くと
『治まっていたけれど下痢が続いて又なってしまって・・』

「女性は出産の後に痔になる方は多いので
漢方薬を飲んで治まってても
何かのきっかけで又なってしまう人が多いです
脱肛は手術された方が早いと思うけどね・」と言うと
『この薬は如何ですか?』と
他の店で買われたのを出されました
「私は扱いないけれど 成分的には肺と脾で
詰まったものを取り除く働きがあるので
クヨクヨ悩んでいるので気鬱と考えられたのでしょうか?
大腸 肛門 痔を目的にしたものでは無いですね」
『結構高かったけど効いてる様に思わない』
お話から 2週間くらい前よりもっと長そうです

結局同道巡りで 話の進展は無く・・
『あれしてもらえますか?』
「えっ前・何も感じないと仰ったのでは?
お買い上げが無かったらお代頂きますけど・・」
『貰うから合わせてくれます?』
『以前と同じ処方で飲む量が増えましたね・』
「ここで内臓が冷えているのが解ります
血液の相対量が少ないのと引き締める力が無いので
落ちてきてしまうし 3年経ってるからね・・」
前回は指先の痺れ・震えて字が書けないと
仰っていて ヘパーデン結節が膨れていたのですが
痛みは無いようなので 効果が無かった訳では無さそうです

氣の治療をすると
『何か 温かいわ・頭の方もしてもらえる?』
「どう?」
『ちょっと痛いけど 気持ちいいです』
帰られてお電話があり 今日また電話がありました
同じ事しか言って無いんだけど・・