今日も雨が降ったり止んだりの一日になりそうです
写真は畝傍山登山・低いけど死火山だそうです

朝から側弯症と外反母趾で手術をされた女性に来て頂きました
『痛まなくなって楽になりました』と 言って頂きました
骨格筋肉量 血液量も増え 末梢抵抗正常
血流も正常 波形も良くなりました 酸素濃度97
血管の弾力が堅かったのが正常に近づきました

まだ左足の感覚が右と違うと仰っています
水分量正常なのに浮腫みありですが
浮腫みを見る フクラハギの所は
指で押しても すぐ戻るのですが
足の裏の踵を押すと 指の形が付いたままです

初回来られた時 飛び上がるほど痛がられた
腎のツボ[湧泉]は痛まなくなりました
力を入れて押さえると
『気持ちが良いです 最初と全然違います』
三陰交は『ちょっと痛いけど気持ちが良い』
[魚際]に青い筋が見えるので少し冷えが有ります
蒸し暑くなって冷たいのが欲しくなるけど
アイスを食べた後は熱いお茶・とかね😄

5月7日に来て頂いた時
ご主人様79歳が糖尿病と高血圧の薬を飲まれていて
『沢山薬を飲むのが嫌だし 髭剃りをしていて
血が止まらなくて大変だったから
血液サラサラの薬を止めているんだけど
大丈夫かしら?』と 仰るので
「それは良くないでしょう 血液ドロ~だから必要で
コロナの予防注射の副反応で血栓のトラブルを言ってるから
奥様が脳梗塞をされたことが有って 緑内障で飲んで頂いている
のが 御主人にも良いから1つでも飲まれたら?」
と お勧めしたら飲んで頂いた様です

御主人様は初めてのご来店で 折角だからと測定すると
血管の弾力は正常でした 心負担7182 脈拍が57で
チョット低く 末梢抵抗が1970で高いです
飲まれて12日 予防接種は6月で まだ日が有るので
続けて飲んで頂く様にお願いしました
血液と血管の状態が良くなれば心負担も改善するでしょう
沢山薬を飲むのが嫌だからと鎮痛剤だけ飲んで
胃腸薬を止めると 胃に穴が開いたりするから
勝手に止めるのは危険です