皆様、こんばんは。
金曜日、途切れることなく、重なることなく、午後8時にはちょうど終了。
珍しい状況でしたが、理想的?なコンスタントな来院でした。
運動クラブ生は、
高校は今週から始まってるところや来週が多いみたいですが・・・、中学生3校の生徒さんが来院でしたが、今週で終了。
2学期期末テスト。
高校生はテスト前期間、最中ですが、テスト明けから練習復帰を目指し、治療。特に、ギプス除去からのリハビリの運動クラブ生は、そのまま続けてリハビリし、期間的に順調に復帰予定。(バスケ)
屋外競技が大会、練習試合が少なくなってくる時期ですから、運動クラブ生は少し減る時期ですが、それでも『競技にむけて』の治療が続きます。
分かりますが・・・
・接骨院地区の中学校野球部。
数名来院中。
この間の日曜日は、雨で順延になったため明日、京都府下大会準決勝。←中学生は12月も試合があるんですね。
治療中の雑談(移動は長時間か?影響があるのか?聞きたかったので・・・)
私 『先週土曜日はどこでしたん?』
患者さん 『某大学グランド』
私 『1時間ぐらいやから、大丈夫?』
患者さん 『バスは大丈夫です。』 ※違うことに症状は出ますが・・・
私 『某大学グランドって、目茶苦茶綺麗やん』 患者さん『はい』
保護者さん 『さすがに知っておられます?』
私 (汗) 『野球部OBの方、進学した(野球部ではないですが)方からのきいたことあります。全国大会出場の時の新聞記事でも見ました』
保護者さん 『珍しく口数、多く、霧じゃなかったら(少し見にくかったらしい)良かったと言ってました』
私 『綺麗で良かったん?』
患者さん 『テンシュンあがりました』
年頃なので?あまり口数は多くないですが、治療上、質問はよくしますのでボソボソ答えてくれますが・・・
そんな彼が『テンシュンあがる』
気持ち、分かるわ~
私、先週、室内練習場でテンシュンあがったから(笑)
でもここだけの話、意外な答え、やったけど(笑)
明日は違うらしいですが、頑張って京都1を目指して・・・
金曜日、途切れることなく、重なることなく、午後8時にはちょうど終了。
珍しい状況でしたが、理想的?なコンスタントな来院でした。
運動クラブ生は、
高校は今週から始まってるところや来週が多いみたいですが・・・、中学生3校の生徒さんが来院でしたが、今週で終了。
2学期期末テスト。
高校生はテスト前期間、最中ですが、テスト明けから練習復帰を目指し、治療。特に、ギプス除去からのリハビリの運動クラブ生は、そのまま続けてリハビリし、期間的に順調に復帰予定。(バスケ)
屋外競技が大会、練習試合が少なくなってくる時期ですから、運動クラブ生は少し減る時期ですが、それでも『競技にむけて』の治療が続きます。
分かりますが・・・
・接骨院地区の中学校野球部。
数名来院中。
この間の日曜日は、雨で順延になったため明日、京都府下大会準決勝。←中学生は12月も試合があるんですね。
治療中の雑談(移動は長時間か?影響があるのか?聞きたかったので・・・)
私 『先週土曜日はどこでしたん?』
患者さん 『某大学グランド』
私 『1時間ぐらいやから、大丈夫?』
患者さん 『バスは大丈夫です。』 ※違うことに症状は出ますが・・・
私 『某大学グランドって、目茶苦茶綺麗やん』 患者さん『はい』
保護者さん 『さすがに知っておられます?』
私 (汗) 『野球部OBの方、進学した(野球部ではないですが)方からのきいたことあります。全国大会出場の時の新聞記事でも見ました』
保護者さん 『珍しく口数、多く、霧じゃなかったら(少し見にくかったらしい)良かったと言ってました』
私 『綺麗で良かったん?』
患者さん 『テンシュンあがりました』
年頃なので?あまり口数は多くないですが、治療上、質問はよくしますのでボソボソ答えてくれますが・・・
そんな彼が『テンシュンあがる』
気持ち、分かるわ~
私、先週、室内練習場でテンシュンあがったから(笑)
でもここだけの話、意外な答え、やったけど(笑)
明日は違うらしいですが、頑張って京都1を目指して・・・