goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

朝は雨のスタ-トも夏日が戻った木曜日診・・・最近の鍼灸治療事情

2025-08-07 20:01:21 | 鍼灸
皆様、こんばんは。

昨晩の雨、(寝ている徳は分かりませんでしたが)、朝6時台?から出勤時のザザ降りの雨。

しっかり降ってくれました。

気温ももちろん上がりますが、40℃近くにならず、35℃前後で助かる(と気温が上がりすぎると怖いですね、感覚が変わる。)

そんな中、午前診はコンスタントに、午後はややゆっくりな午後診でした。


よく接骨院部門のケガの話や運動クラブ生の治療についてはブログに書きますが、

鍼灸院でもありますので、久しぶりに鍼灸治療事情を・・・

よくネタにしますが、暑い時期は鍼灸、特に灸治療は減りますか?と思われRている方もありますが、

『症状優先』なので影響はなく、

鍼灸治療自体、1年を通して行っています。
※冬場の浅井の冷えに対しての鍼灸だけは、夏はされない方もあります。

・先月多かった急性腰痛、急性の首の痛み(寝違え』

・最近また多い、『坐骨神経痛』

・睡眠のツボが多い顔面鍼、頭部鍼

・お腹の冷えの鍼灸

・運動クラブ生の腰部スポ-ツ鍼灸

などなど・・・ざっと書いただけでも・・・

患部に痛みをさL効果で鍼灸、

鍼灸刺激の繰り返しで硬貨を出す、

そしてこれは結果的にですが、『ク-ラ-による冷え』の解消としての鍼灸などなど目的、効果も様々です。

というように鍼灸治療も積極的に行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年3月前半までの『鍼灸治療事情』・・・野球三昧?が始まりました

2025-03-18 20:03:42 | 鍼灸
皆様、こんばんは。

当接骨院・鍼灸院の特徴である運動クラブ生、運動をされる方への治療とケガの治療は頻度高く、更新しています。

が?鍼灸院でもあり、鍼灸治療も症状に合わせて積極的に行っています。

・頸部、肩部の痛さ、腰痛、神経痛、40肩・50肩などを基本に、

・スポ-ツ鍼灸・・・腸脛靭帯炎、マラソン・ランニング後の筋肉のハリへのケアなど

この時にの多くはありませんが、コツコツと・・・

・足の冷えの鍼灸

去年ぐらいから、症状をお聞きし、

・自律神経系の症状の鍼灸

など行っています。

また、

・顔の疲れ、(自律神経系の治療にはよく使う)頭部鍼灸も行っています。

この冬、一時的に雪の影響で少ない来院数になりますと、鍼灸治療も少なくなっていましたが、

3月に入り、『動く始めている』院内状況と比例して、鍼灸治療も普段に戻っています。

鍼灸の適応、様々ありますので、そちらの判断もしていますし、辛いところがある方は相談ください。



写真は良い天気の時でした(午前診終了時)

それでも、朝から寒い、夕方から予報通り、今も冷たい雨が降っています。

暖かかったり、寒かったりの徐々に春本番になりそうな天気が続きます。






私はよくMBSラジオを聞きますから、センバツ高校野球は自然と始まるなと・・・

午前診、センバツ高校野球開会式後すぐ?来院の患者さん(80歳代男性)

『今日から選抜高校野球、夕方相撲、夜は今日明日、大リ-グ・・・大谷選手やな』と・・・・野球、相撲、野球・・・野球三昧だそうです。

私は適度に、最低ハイライトぐらいで確認です。


こちらが聞こえてくると、春ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え、寒さに対しての鍼灸、始まりました。

2024-11-20 20:29:02 | 鍼灸
皆様、こんばんは。

最近の鍼灸事情。

いつも書かせていただきますが、寒いから暑いからの影響は少なく『症状に合わせて鍼灸治療』はさせていただいています。

ですから、寒くなったので一気に増える、暑い時には灸治療をしないとかはないのですが・・・

この時期、『冷え、寒さ対策』として主に『足裏、足の鍼灸治療』の方は始まります。特に今週から寒さが一段と増しましたので、余計に・・・期間的に、3月ごろまで続きます。
※灸治療は全部(いろんな方法はしますが)、灸の熱さも柔らかい、『跡が残らない』方法でさせていただいています。

そして、序に最近の『鍼灸事情』

・運動療法もセットに『40肩、50肩の鍼灸治療』

・腰部痛、首、肩の痛み

・神経痛(坐骨、肋間)

・自律神経、睡眠の鍼灸治療・・・主に顔面鍼、頭部鍼・・・今年は積極的に行っております。自律神経系の症状の際に相談ください。

・お腹の灸・・・継続的にしていただいている方。お腹の調子維持に。

・小児鍼・・・ここ2年ほどで多くはありませんが、夜泣きの際や帰福の際(福知山に帰ってこられた時)、気持ちの落ち着かせのため数名しています。

・ランナー患者さんへ(福知山マラソンに向けて)の鍼灸・・・臀部痛。腸脛靭帯炎の大腿筋膜張筋への鍼灸。全身調整の鍼灸など・・・

鍼灸は、これに効くという特効薬的なものや、

少しでも自分の自然治癒力を高め、症状に対していい環境、良い影響を作る目的でもさせていただいています。

『鍼灸が合う?』と思われた方、何なりと相談ください。

ここ最近の鍼灸事情でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の鍼灸事情、R6年8月後半から9月

2024-09-19 20:20:23 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


午後診前の空模様も、涼しくなく、この時点で34℃。

雨が降らないと涼しくならない?・・・と分かりませんが、暑い状態が続いています。

残暑と言うより猛暑の9月。

当接骨院・鍼灸院の鍼灸事情はと言いますと・・・

いつも書いていますが、季節に関係なく、『症状に合わせて、症状適応』を優先で鍼灸治療をさせていただいています。

・肩の痛み、腰痛、五十肩など定番から、

・顔の疲れをとる・・・顔面鍼灸

・睡眠をしやすくする・・・頭部鍼灸(睡眠のツボを刺すと一気に効くと言うより、リラックス(副交感)できる状態を作り、睡眠につなげていくようなイメージで・・・

・腰部術後の足のしびれ(時間の経過とともに消えていくとは説明を受けられましたが)早く良くなりたいとのことで、下半身を中心に鍼灸・・・経過良好でした。

・ランナ-患者さん・・・腸脛靭帯に鍼灸+電気鍼

・お腹の冷えに対しての灸治療

など多くの症状で治療させていただいています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の鍼灸事情

2024-08-06 20:12:07 | 鍼灸
皆様、こんばんは。

頭の中では書くことの内容の整理は出来ていましたが、

ブログに登場させるのは、久しぶり。

最近の当接骨院・鍼灸院の鍼灸治療事情。

真夏ですので、真夏の鍼灸事情。

と言っても多少は季節が関係ありますが、

基本、年中、症状優先で鍼灸治療をしますので、真夏とつけなくて良いかな(笑)

定番、腰痛、肩こり、神経痛には積極的に行っています。


◎スポ-ツ鍼灸

・ランナー患者さんの筋肉のハリに対して・・・

・ランナー患者さん、腸脛靭帯炎

・陸上長距離 高校生、筋肉のハリ、ケアに・・・

・投球障害の筋肉性の痛み、高校生数名・・・電気鍼を含む鍼灸

・運動クラブ生、首の寝違え・・・中学生、鍼灸治療

スポ-ツ鍼灸以外に

・睡眠に向けての頭部鍼灸・・・数名

・顔面疲労・・・顔面鍼灸

・帯状疱疹ヘルペス後の神経痛の鍼灸治療

・ク-ラ-の冷えに対しての鍼灸治療

・冬の足の冷えの鍼灸治療、引き続きの方・・・

と鍼灸適応の症状も多く、症状優先で鍼灸をしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする