皆様、こんばんは。
今年3か月を過ぎた4月に入った時に書こうと思っていた内容。
※別に〇ヶ月と言うこだわりはない内容。
今年に入り今日で3か月半。
骨折、脱臼、捻挫等の軟部組織の負傷による固定を必要とする怪我は、3月後半から今日まで1か月で一気に増えた感じですし、今週も今日まで、
・上腕骨内側上顆骨端線負傷・・・小学生、転倒。
・足関節捻挫(脛腓関節)・・・発生機転(普通の内返しでなく)と負傷箇所の一致・・・高校生、野球。
固定にて治療開始です。
交通事故による肋骨骨折、負傷や手の指関節捻挫。肩関節捻挫(腱板負傷〉や趾関節捻挫、
小学生、中学生の運動クラブ生のケガでは、『骨端線』負傷も確認しながらの固定もありましたが(上腕骨内側上顆、足関節の外果上)
やはり『足関節負傷』が1番多い。いつも多いですが、この1か月では重なりました。
3か月半を過ぎて・・・
今年からブログの『写真』に多く素養する場所で角度?(笑)
※今日の午前診後。
この角度は、今年からで3か月半で1番多い場所、角度からいろんな顔を見せてくれます。(特に空模様)
今年から当接骨院・鍼灸院横の『駐車場が専用』になっちたので、治療時間以外は駐車がなく、撮り易いので、今年からこの場面、角度の写真が多くなりました。
はい、これが書きたかったんです。
もっと降ると思っていた雨も、強い時間もありましたが、時々程度・・・でも、寒い(予報通り)1日でした。
ちょうどいい気候がなく、寒い、暑いの状況になるんですかね・・・
体調管理には十分配慮を。