ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

ズームイン朝が終了しましたね。

2011-03-31 22:51:28 | 私の生活
皆様、こんばんは。


今朝は、私が物心ついたときから、朝は『ズームイン朝』でしたが、終了しました。周りは、『おはよう朝日です』が多いのかな?


それでも、朝なので、見る余裕がなくても、なっている音楽、コーナーなどリズムになっていましたから、明日からかなり変な感じかも・・・・(笑)


さて、今日で3月が終わりました。いつになくさむーくまた、自分自身仕事の方で考えないといけないこともあった1ヶ月でした。


また、治療以外のことですが、対策を打たないといけないことも出てきて来月に残された課題です。(後日ブログに?・・・・)


気持ちも新たにと言うより、次にしっかり生かせるように自分で考えないといけない1ヶ月でしたが、新年度になる4月も頑張っていきたいと思います。


忘れていました。(忘れてはいけないことですが・・・・)当院のブログのアクセス数が少し去年の秋から少なくなっていましたが、今月はかなり元に戻ってきました。


沢山の方に『ブログ見ているよ。』と言っていただいている分、気にはしていませんでしたが、数字にはっきり出るので、やはり、数が多い方が励みになります。


内容はともかく?、頑張って継続していきますので、引き続きお時間のある方は、見てください。


いつも見て頂いている方、本当にありがとうございます。


頑張ろう  日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救済募金のご協力をお願いいたします。

2011-03-30 20:31:40 | 接骨院
皆様、こんばんは。


今週から当院は、『東日本地震救済募金』を受付横に箱を設置し、ご協力をお願いしています。





私自身、今回の地震で何かできないかと考えている中で、私が所属している接骨院の会((社)京都府柔道整復師会)からの提案で当院も協力する運びになりました。


募金は、私が(社)京都府柔道整復師会に持って行き、そちらから京都新聞社会福祉事業団を通して、被災地へ届けられます。


早速、ご協力いただいた方ありがとうございます。


また引き続き、東日本地震救済募金のご協力をお願いいたします。






3月24日のブログに書きました、『救護所日記』管理人で、私が大阪で勤務時代の接骨院の勉強会でお世話になった中山先生が救援物資を届けに、28日の早朝に出発されました。


先生の行動と思いに賛同し、私の少ないですが協力させていただきました。


現地の様子などブログにアップされるか分かりませんが、電話で話した時の熱い思い、気持ち、行動力が伝わってきましたし、ブログでも感じて頂けます。


このブログから救護所日記をリンク→できるようにしましたので、時間がある方はどうぞ



最後に、もう始まってかなり経ちますし、話題にするのは遅いですが・・・・選抜高校野球。


なかなか、試合を見る時間がないので今回は、結果の確認ぐらいしかしていませんが・・・・


選手宣誓見事でしたね。

声もちょうどハマった感じに聞こえ、聞いていて素晴らしい宣誓でした。宣誓の分にもありましたし、この思いに今日から、ブログの最後に書いていきたいと思います。


頑張ろう  日本


今日は、長文になりましたが、読んでくださった皆さん、ありがとうございました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都運動器障害予防研究会の勉強会②

2011-03-29 14:55:36 | 学術・講習会
皆様、こんにちは。


ようやく昨日の日中から、春の気配を感じ、暖かいですね。


今日のブログは昨日に引き続き、日曜日の勉強会に参加した午後の部の実技編です。


◎投球障害の評価と考え方 ~評価の流れと評価の実際(講演、実技)

    京都府立医科大学附属病院 リハビリテーション部 理学療法士 松井先生


◎投球障害のアプローチの実際 ~アプローチの実際と治療の進め方~(講演、実技)

   Mac・s Trainer Room 代表 高島先生


※昨日も書きましたが、高島先生のブログを見て参加しました。(このような感じで勉強会に参加するのは初めてでした。)





以前から興味のあった分野で、医学的に、機能的そしてそれをもとにトレー二ングの実技、そして評価に至るまで本当に参考になりました。


私自身が思っていた着目点、視点があっても、具体的に理論に基づいた運動、トレーニング方法を本格的に学べました。








すぐに治療にと言う形は、当院ではなかなかな部分はありますが、今後に生かせていけるまた、この勉強会の次のステップも受講しようと思わせてくれる内容でした。


また、前回も書きましたが、同じ業種の方がおられない?『治療』の勉強会にたいへん刺激を受けました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都運動器障害予防研究会の勉強会①

2011-03-28 21:49:11 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。


昨日は朝から京都市内で行われた『京都運動器障害予防研究所』の勉強会に参加してきました。


以前にブログでも書きましたが、当院はスポーツをしている学生患者様の来院される率も多いので、何かこの分野で治療、ニーズに生かせていけることはないかと最近思っていました。


そんな時に、勉強会の午後の講師の先生のブログにたまたま出あい、内容から一度参加してみようと至った勉強会です。


午前の部


◎『投球障害肩・肘の病態~病態、機能解剖、肩関節評価の実技、投球動作について

    京都府立医科大学大学院 整形外科医師 森原先生


◎『投球動作解析の実際』~バイオメカニクスと三次元動作解析装置を用いた投球動作解析~

   同志社大学スポーツ健康科学部 准教授 中村先生


森原先生の講演は、日々の診療の中で気をつけないといけない症状や直接関係してくるものが多かったです。また、この後の講師の先生の内容にも出てきますが、『肩関節の評価』についてとても参考になりました。個人的に、講演の後、質問もさせていただき、重要事項を再確認をさせていただきました。
午後の部でも、気さくに声をかけていただき、時には実技の指導、重要性を個人的に話をしていただきました。


中村先生の講演には、動作について解析が主で、先生は工学博士で、こちらの方は私はテレビなどで見たことはあるものの、深い話は初めてで正直、難しいものでした。しかし、この勉強会の後に治療、トレーニングの動作的根拠になること話でしたので、良い機会に会いました。もちろん、初めて詳しく見る動作解析でも、例えが良かったと思いますが、非常に分かりやすかったです。


というふうに、文字ばかりになりましたが、この勉強会医師、理学療法士、トレーナーの『医療チーム』の方が開催されている勉強会で、初めての場にさすが、携帯カメラで撮影はできませんでした。


以上が午前の部で、午後の部は明日に引き続きアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準優勝

2011-03-27 22:55:17 | TEAM kuramoto 2011
皆様、こんばんは。


本当に3月と思えない寒~い日が続きます。


昨日、今日と朝は冷え込みまたがつらついていましたね。


今日は、私が所属している草野球チーム『TEAM kuramoto』の公式戦第三戦


今大会の決勝戦でした。


結果は、






もうひとつ?もう一人?(同じ映像なんで、無視しようと思いました(笑)が、専属無料モデルが持っていますので・・・・・)





準優勝だったみたいです。


だったみたいです。と書いたのは、半分戦力外という私の立場と今日は以前から申しこんでいた勉強会(後日、ブログアップします。)に参加しましたので、私は欠席でした。


優勝されました当院のホームページのリンクでお世話になっていますNCX BASEBALL CLUBさんおめでとうございます。


国体目指して頑張っていただきたいと思います。


試合内容を報告してもらったり、こちらから聞きたかったのですが、今日の勉強会最中に、突然動かなくなり・・・・只今の時間でも、動かず・・・・新しい変えたところなので?まだ操作がわからず、どうなったのか?・・・・ですので、内容はわかりません。



早速の写真提供、カメラマン千葉さん改め『横浜』さん、ありがとうございました。

それでも、また次の大会が始まりますので、しっかり練習に参加して、臨みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする