皆様、こんばんは。
21日の土曜日に見た天気予報通り、昨晩から雨も・・・
今朝何時ごろ?6時過ぎから『雷雨』何処かでなっている程度?から通勤時、10時ぐらいまで・・・一瞬、停電もしましたね・・・
有難いことにいつもの月曜日とはいきませんでしたが、朝1番から来院、治療の方はありましたので、大きくは気づきませんでしたが、
雷雨+『ザザ降り』・・・開けた11時前から『凄い雨やったな』と
雨の予報とは思っていまっしたが、雷雨+大雨・・・の月曜日診でした。
全体でみるとやや曜日相応までには届きませんでしたが、
それでも午前診、
午後診は運動クラブの治療を中心でした。
さて昨日、参加した私の接骨院の師匠を囲む会『ヒグチ会』
ヒグチ会とは、接骨院の師匠、ヒグチ先生を囲む会?修業時代の勤務先です。
働いていたOBが接骨院・鍼灸院を開業している人と年1回集まる会です。
昨日、6月22日に行われました。
まずは午前の部。
3名(私も含む)参加者が自分の院のことなど接骨院・鍼灸院のことについて発表。
※ヒグチ整骨院でしたのですが、久しぶりに院内を撮ろうと思っていましたが、気づけば忘れていました。
ヒグチ会のこの勉強会は、『同じ釜の飯』を食べた方なので、いつも行く勉強会とはまた違う、感覚的にも実際の業務の仕方も分かることがある人たちなのでより『深く』まで話せます?
・接骨院的治療機(名前はしっかりあります)反応、適応。これをベ-スに治療時間の獲得の日にちを作る、今後の展開
や、介護分野の話
・行動経済学について←接骨院・鍼灸院業務にも少し当てはめて。
私・・・特別な話はなく、いつもと同じに少し実用的な話を・・・
話を聞いて、質問したり、教わったり・・・有意義な午前中になりました。
※ヒグチ会案内役、午前の段取り?などを私がしていますので、↑時間一杯、行われたことにもホッとします。
それと、『行動経済学』を発表してもらった先生と参加していた先生の1人が来月読む本として購入していて、目を向けていた話題が2人もおられたのはびっくりしました。
第14回ヒグチ会②へ続く・・・
今週も元気にスタ-トです。