goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

今週の状況

2014-10-23 22:23:41 | 気付き
皆様、こんばんは。


今日、鍼灸治療の鍼を頼もうとしますと、業者さんが、注文日時を言って下さり、『ヤマネさん、これから注文が多い時期ですので、〇〇の形で購入していただくと、便利ですよ』と提案があり、鍼の上の艾を立てる方法『灸頭鍼』治療がまた活躍してくれる時期ですので、有難い提案、通りにさせてもらいました。


定期的に購入しますから電話ではよく話をしますが、ここまで良心的な所で有難いです。


というように、鍼、灸治療が多く適応な症状の時期ですが、そこで・・・・


神経痛や慢性疾患(慢性的な首痛、腰痛)には年中ですが、『鍼『灸』』を良くしますが、この時期から、


『冷え』に対しての足底の『灸治療』も今年はこの時期から、女性4名、男性1名(←1年中されていますが、症状的に良く合うみたいです)と初めから、この人数は最近では多いかもです。



寒くなり始めてからではなく、なり始めは『冷え』に効果的だと思います。


先週末から・・・・運動クラブ生だけでなく


・足の指の骨折  足底に固定をして治療←労災。


・膝の靭帯損傷の疑い→精密検査依頼  80歳代男性 靭帯損傷が珍しいと思いますが、転倒して脛骨(すねの骨)粗面を強打。原因からと、外見から疑い、固定は開始しております。はい、80歳代ですが、外見も筋肉の質も年齢より若い方です。


・腓骨尖端はく離骨折(外くるぶし周囲)  雨でぬれた坂道で滑り転倒し、足首を捻転負傷されました。中年の女性です。ギプス固定にて治療です


運動クラブ生ですが・・・・


・足の指の捻挫  内出血、腫れ、痛みが強く、歩くのも大変。ダンスでダンス特有の動きの中、足の指に体重がかかり過伸展損傷。足底に固定をつけ治療。歩いて治療できています。


特別混雑する時期ではありませんが、コンスタントならいいの患者様の中にもこのような方が・・・今週の状況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする