goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

バ―チャル高校野球>生観戦

2023-07-16 14:09:16 | 母校
皆様、こんにちは。

母校含む福知山勢2校の、わかさスタジアムでの高校野球観戦予定も、夕方に用ができ、+『暑さの怖さ』で、

バ―チャル高校野球>生観戦になり、スマホの前で観戦。

両方勝てば、福知山勢対決も、残念ながら1試合目の福知山勢が敗退。

母校は何とか、勝ち進みました。

校歌斉唱まで放送してくれますから、嬉しい。

またどこも応援が解禁になり、声援、演奏付きで活気があっていいですね。
バ―チャルで見ていても明らかに盛り上がります。

が、4年ぶりの声出し応援は、初めての部員なので、えっ?と母校の応援でも変化したところがあります(笑)若いOBさん教えてあげてと(笑)SNSでも話題になっていました。


夏空に変わりました。

本格的な夏です。

明日は海の日で休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月スタート、楽しみは大学野球全国大会

2023-06-01 21:31:12 | 母校
皆様、こんばんは.

今日から6月スタ-ト。

明日台風の影響が出るという予報の中、

曜日相応、1週間では1番ゆっくりな木曜日診でした。
※それでも活動期ですから、ゆっくり過ぎることはないんですが・・・

さて、話は大きく変わりますが、

今春は全く大学野球の話をしておらず、6月5日から全国大会が始まります。

一時期よりは少なくなりましたが、関西の大学の野球のメンバ―やスタメンに母校出身の選手が出られるのも今春のチェックしながら、少なくなった影響の
一つ、某高校出身者が見られるようになったからだと思いますが・・・(私見ですし、母校目線からと言う狭い範囲の意見。知りたい方は直接聞いてください(笑))

そして、話題にしないまま、全国大会が始まりますので、今日はブログに。


ト―ナメント表はまた確認してください。

母校出身選手のスタメンも数名、出場される大学も数校。

選抜出場選手なの4回生が多いですが・・・

うち1名は治療に来てくれていた選手。

他にも、新たな進学先の大学と思っていたところ、野球強化?この全国大会に出場されています。

全く個人だけの楽しみで書いている『大学野球』↑ブログですが・・・

活躍してもらって、現役母校の高校球児に『良い力』を加えてほしい(笑)

来週月曜日から楽しみです。



と、明日は台風通過?、大雨?

気を付けて来院、無理のないようにしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1392日ぶりに『勝利』

2023-05-25 20:02:31 | 母校
皆様、こんばんは。

今春、GW明けは朝夕の気温が本当にあがらず(あがったら暑いですけど・・・)昨日の帰宅時、今朝はやはり長袖1枚では寒いぐらいでした。でも、日中は20度を超え暑くなってきています。『本当』に寒暖の差に注意ですね。

今季の阪神、見事な好調ぶりと岡田監督に満足ですが、

『気になっていたこと』



知人がオ―プン戦を見に行った時には投げていた母校出身『島本』投手。
※写真は以前のブログに掲載済み。

23日1軍登録をされていたのは(ファンの患者さんからこっそり?)聞いていて




1329日ぶりの勝利。

岡田監督の島本投手に対してのコメントも聞けて良かった。

地元の阪神ファンのSNSでも、『島本投手の勝利』は話題にしている方、見ました。

好調阪神と島本投手の活躍、益々楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式前日

2023-02-16 20:08:05 | 母校
皆様、こんばんは。

小雨が降ったり、晴れることのない寒い1日でしたし、曜日的には少ないので、そういう意味でも?曜日相応の今日でした。

曜日で言うと、木曜日が一番スム-ズに治療ができます。
※参考にですが、来週は天皇誕生日で木曜日が休みです。

午後診始まる前に、1人の学生さんが・・・

『明日卒業式で・・・3年間お世話になりました。』とわざわざ挨拶に来ていただきました。

そうか、私立高校は明日、卒業式です。

私立高校の3年生は母校の方ばかりの世代でした。

今日の学生さんは、治療や特に故障後のケアに力を入れてくれた方でした。
聞いていた進路が変更し、意外な?道へ進まれることも報告してくれました。

この学年、12月の退寮の時にあいさつに数名やこちらが示していたことを卒部してからも来てくれたり・・・←その都度、ブログにさせていただいていますが、しないからいけないとかではなく、来ていただいたた気持ちが嬉しいです。

そして振り返って、同クラブの子たちばかりでなく、『〇〇部の〇〇から聞いて来た』と言う違うクラブですがクラスが一緒で教えてくれたり(ここが目立って多かったです)、そんなつながり感を感じた学年でした。

卒業おめでとうございます。

そして卒部してから、1番多く、こうして最後に顔を見せてくれた学年でした。

治療の際の顔(色々ありました)と、卒部してからの顔、そしてまた新しい道へ進む希望に満ちた顔、本当にいい顔に見えました。

福知山では辛い思い出のところかもしれませんが、それでもこうして関われて、治療家冥利に尽きますし、

みんな、また頑張ってください。

本当に応援しています。

今回から、『福知山帰ってきて時間があったら顔見せて』というようにしました。

これからの皆さんの活躍、幸多いことを期待しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山を離れ・・・頑張れ。

2022-12-01 21:07:40 | 母校
皆様、こんばんは。

予報通りとはいえ、一気に寒くなった12月1日。

今日から12月スタ-トです。

寒さの中でゆっくりスタ-トの午前診も、午後は巻き返してもらい?曜日相応でした。

その中で、高校3年生。

急遽、明日の期末試験と2月の卒業式で学校終了。

退寮もして、福知山を離れるので、治療とそれを言いにわざわざ来てくれました。

プレ-と治療、ケアとも向き合ってくれたので、特に3年生になってからは来てくれていました。

現役終了以降も、進路に向けてなど話もしてくれたり、それに向けてコンディショニングも・・・

話から進路は当ててしまいましたが(笑)頑張ってもらいですし、

いつかブログの内容にしようと思っていました。

個人がばれるのに・・・だめなら削除します。

そう来てくれた日に、地元新聞に載っていました。



ここ最近、この1か月の話も印象的ですが、

やはり1年の冬に初めて来てくれた時から、症状も経過もすべて覚えています。

全然想像もできない進路でしたが、両立して頑張ってください。

今日はわざわざありがとうございました。

応援しかできないけど、『大』応援します。

楽しみにします。

頑張ってね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする